※写真はドコモより拝借
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
新サービスの内容
ドコモから新しいサービス内容が開始されました。
今後5Gのエリア拡充に関してもかなり拡充していくものと思われます。
今回の内容としては、上記の内容に関して話されるとのことです。
今回はカプコンと協業を行うということを発表されております。
ストリート5を選定したことにより、eスポーツを拡充していく狙いがあるということです。
サービスの内容
eスポーツが今後ドコモとカプコンが盛り上げてもらうということをメインに検討しているようです。
まだまだeスポーツというのは、メジャーではありませんが、今後チームオーナ制というものを用いて発展していくというものとなります。
ストリートファイター5にて選手映像を5Gで送るということが行うようです。
リーグ数を56試合行うということです。全試合ライブ中継を行います。
今後ストリートファイターでワールドチャンピオンシップまで行うようですね。
それ以外には、ディズニーとコラボしたものも出てきました。
他にはdTVの取り組みとなります。有料ライブが加わります。
ブラックボックスにより、配信スタジオを提供します。HKT48の卒業コンサートやGrayもdTVにて配信されます。
最新機種発表
最新の機種が発表されました。すでに発表されているモデルもありますが、どのようなモデルが発表されたのでしょうか?
✔Galaxy S21 ULTRA 5G
✔Galaxy S21 5G Olympic Games Edition
✔AQUOS R6
✔Xperia 1 Ⅲ
✔Galaxy A52 5G
✔Xperia 10 Ⅲ
✔Xperia Ace Ⅱ
✔Arrows Be4 Plus
これらのモデルが発表されました。まだ4Gのみの対応のモデルの販売もあります。
Xperia Ace Ⅱ及びArrows Be4 Plusというのは、まだ4Gのみに対応したモデルとなっています。
ドコモホーム5G
ドコモホーム5Gはコンセントに挿すだけで利用可能ということになります。
これはかなりありがたいですね。
HR01というルータとなります。
4950円で利用可能となり、価格はかなり安価ですね。
セット割りで1100円の割引を毎月割引が行われます。
home5Gパックが770円で提供されます。
こちらは8月下旬の対応となります。
ahamoは100万契約突破
ahamoはすでに100万契約を突破しています。
非常に多いですね。
通信料金が安いということもそうですが、エリアが広いなど、ドコモエリアだからこそ利用している人が多いと思います。
ahamoをすでに契約している人もドコモオンラインショップを利用することが可能となります。
ahamoだったとしても非常にメリットがありますね。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
新商品説明会、新サービスのアナウンスに関して
新商品説明会のアナウンスや新サービスの案内に関しては以下をご確認ください。
ドコモが新製品発表会を開催します。
開催日時は2021年5月19日11時〜となっています。
どのようなモデルのスマホが発表されるのでしょうか?といいたいところですが、すでに発表されているモデルも多数存在するわけです。
今更どんなスマホを発表するの?と思うかもしれませんが、まだ発表されていないスマホやサービスは色々あるわけです。
確かにスマホに関しては、ある程度発表しています。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
配信は3つの媒体
配信される媒体は3つの媒体となっています。
✔ツイッター
✔フェイスブック
この3つの媒体から発信となります。
一番わかりやすくユーチューブを掲載しておきたいと思います。
こちらから時間が来たら配信されますので、こちらを合わせてご確認いただければと思います。
リマインダー設定にしておくことで、配信される前に通知がスマホにいくかと思います。それで見逃さずにすむと思います。
配信時間は30分程度でその後質疑応答になると思います。他社も含めて一般的に時間としてはその程度です。
いわゆるプレゼンという方式になるのではないかと思っています。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
すでに発表するモデルも含めて紹介

こちらを確認いただきたいのですが、こちらに発表される予定のものも含めて2021年の夏モデルを紹介しています。
この中にも記載漏れなどもあろうかと思いますが、この中にあるモデルが発売される可能性が非常に高いと思われます。
すでに発表されているモデルもいくつか存在するため、実際にどのような配信になるのかは不明です。
✔まとめて夏モデルとして紹介されると想定
すでに発売されているモデルは発表されているモデルというのは、メーカー発表後にドコモが発売を開始するというアナウンスの方法になっています。
今回は夏モデルということになりますので、これらも含めてすべてのモデルでの紹介になるのではないかと思います。
それでは人気モデルをかいつまんで紹介したいと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
ドコモ 2021年新商品発表会で人気を集めるスマホ
ドコモ2021年の新商品発表会に向けて、人気のある機種もしくは人気が出そうなスマホを紹介していきたいと思います。
Xperia 1 Ⅲ
やはり一番人気はXperia 1 Ⅲになるのではないかと思います。

ドコモではXperiaシリーズというのは、一番人気です。
Androidスマホ人気ナンバー1のモデルとなっています。
今回発売されるXperia 1 Ⅲに関していえば、一番ハイスペックなCPUを搭載していることや、カメラに関しても可変の望遠システムが搭載されております。
それだけでもワクワクするモデルとなることは間違いありません。
Xperia 1シリーズというのは、ソニーのフラッグシップモデルとして、登場しその後マーク2と販売されました。3世代目のモデルとなります。
✔フラッグシップモデルということもあり、ソニーもかなり力を入れている
とにかくワクワクしたい人にはもってこいのモデルであることは間違いありません。
販売開始は?
Xperia 1 Ⅲは2021年6月中旬の販売開始となっています。
4月14日に発表会があり、その直後にドコモから発売のアナウンスがありました。
そして1ヶ月経過し、予約数もかなりの数が入っているのではないかと予想されます。
Xperia 1 Ⅲはとにかく人気のあるモデルとなっていますので、かなり期待してもいいのではないかと思います。
Galaxy S21 ULTRA
こちらのモデルはサムスンのフラッグシップモデルとなります。

Galaxy S21 ULTRAのスペックはダントツいいです。
✔問題は価格??
ただ価格は若干高めの設定となっています。15万円の大台になっています。他のモデルはそこまで高額ではありませんが、15万円というとかなり高額なイメージを持つ人も多いのではないかと思います。それくらい高額なモデルとなっていますが、それでもモノは非常にいいので、仕方なしといったところではないかと思います。
カメラは100倍ズームが可能
カメラ性能が本当にすごいです。
Galaxy S21 ULTRAのカメラ性能というのは、100倍ズームが可能となります。100倍のズームというとコンデジなんかよりもずっといい倍率で撮影することができるのです。
そんなにいい機種ってあるの?といいたくなります。
とにかくすごいモデルであることは間違いありません。
スマホのカメラというのは、昔と比較すると相当良くなっていますが、ここまでいいと良すぎじゃないの?と言いたくなりますよね。
✔カメラ性能は相当いい
人気モデルの比較

Xperia 1 ⅢとGalaxy S21シリーズの比較記事となります。人気モデルなだけあり、比較して購入を検討する人も多いのではないかと思います。
それくらい人気の高いモデルということもあり、どちらのモデルのほうがいいのでしょうか?
本当にこれは気になるところではあります。
✔使い勝手に関しても実際に触らないとなんとも・・・
本当にこのモデルはいいスマホとなっていますので、甲乙つけがたいモデルとなります。
Galaxy S21 ULTRAがスペックなどを考えるとダントツ良さそうな感じですが、結構高額なモデルとなっていますので、本当に悩ましいところです。
Galaxy S21

Galaxy S21です。Sシリーズの中でも最もスタンダードなモデルとなります。
このGalaxy S21というのは、ベーススペックはGalaxy S21 ULTRAと変わりません。
カメラなどの能力をULTRAと比較すると若干控え気味にしたモデルとなります。
しかしながら、スペックは最高のスペックです。CPUはXperia 1 Ⅲと同じCPUを搭載しておりますので、相当高速に動作します。
カメラ性能に関しても30倍ズームまで可能となります。
✔ULTRAのスペックが良すぎるだけ
ULTRAと比較するとイマイチと思うかもしれませんが、ULTRAと比較しても仕方ありません。他のモデルと比較すると相当いいことがわかると思います。
このGalaxy S21も売れ筋モデルのスマホであることは間違いありません。
Xperia 10 Ⅲ

こちらドコモから発売される予定のXperia 10 Ⅲとなります。
先程はXperia 1 Ⅲを紹介しましたが、Xperia 1 Ⅲよりも若干スペックなどを落とした購入しやすいモデルとなります。
とはいうものの、5Gにも対応しかなりおすすめできるモデルとなっています。
カメラも3つのカメラが搭載されており、スペック的にも全く問題ありません。
✔カメラも3つ搭載し全く問題なし
本当にこのモデルはメリットがあるモデルとなっています。
価格もそこまで高額な価格設定にはなっていませんので、かなりの人が購入するモデルとなります。
AQUOS R6

AQUOS R6も発売される見込みです。ただしAQUOS R6はまだメーカー発表がありません。
本来なら2021年5月10日にメーカー発表があると報じられておりましたが、メーカー発表は延期となりました。
延期された日程に関しては今の所不明ですが、近いうちに発表されるのではないかと思います。
✔Xperia 1 Ⅲの刺客となるか?
スペック的には今現在出ている情報によると、Xperia 1 Ⅲとさほど変わらないスペックになっています。
ただ今回のメリットとしては、ライカのカメラを搭載するモデルになるということになります。
正直なところ、今までのシャープのモデルというのは、カメラ性能は正直なところそこまで高いとは思いませんでした。それがライカのカメラを搭載するということで、かなり期待が持てるのではないかと思っています。
このライカのレンズというのは、ファーウェイのスマホにも搭載されており、本当にきれいに撮影することが可能なのです。
ライカレンズでかなりきれいに撮影することが可能
シャープはこのような見た目のスマホを販売する予定になっていますが、カメラは非常に独特な形になると言われております。
大きなメインカメラを1つと後はサブカメラのデュアルカメラ構成になるといわれております。
カメラは1つしかありませんが、相当きれいに撮影することができるでしょう。
知らない人も多いかもしれませんが、ファーウェイのカメラはかなり定評があり、非常にきれいに撮影することが可能なカメラなのです。
それと同じになるかどうかはわかりませんが、相当きれいに撮影することができると予想されております。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
他にもいくつかのモデルが販売
代表的なスマホだけをお伝えしましたが、他にも色々スマホは販売される予定となっています。
Galaxy Aシリーズであったり、ARROWS 5Gの後継モデル、ARROWS Be5などの販売も行われるかもしれません。
ただ最近はドコモとしてもたくさんのスマホを販売してもすべてが売れ筋になるかどうかわからないということもあり、大量のスマホの販売を行わないかもしれません。
ユーザーとしては販売してもらいたいわけですが、なかなかそうはいかないということもあろうかと思います。
昔のように大量に販売してもらいたいですが、正直なところスマホも売れない時代に入ってきました。今後どこまでスマホが販売されるのかはわかりませんが、継続してスマホの販売を行ってもらいたいですね。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
期待のスマホの販売はあるのか?
人によって期待しているスマホというものは違うと思いますが、期待のスマホの販売は行われるのでしょうか?
キャリアモデルのスマホというのは、年間何十種類も販売されるわけではありません。
数10種類のスマホなのです。
新商品発表会の時というのは、それだけワクワクするものなのです。
✔新商品の発表に期待
当然ですが、期待している人もかなり多いと思います。ただ今回の発表会はすでに発表されているスマホもたくさんありますので、一部のスマホということになります。
どのようなモデルのスマホが販売されるのか、今からワクワクしますね。
引用元:nttdocomo
コメント