ソフトバンクはメリハリプランというものを出しています。
メリハリプランというものは、基本的にほぼ使い放題というプランとなります。
2021年3月以降はメリハリ無制限と呼ばれるプランが出てきます。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
目次
メリハリプランとは
ギガノーカウントサービスと50GBバイトの通信を利用することができるサービスとなっています。
✔YouTube
✔Amazon Prime Video
✔ABEMA
✔TVer
✔GYAO!
✔kurashiru
✔niconico
✔Hulu
✔スタディサプリ/スタディサプリ English
✔TSUTAYA TV
✔mysta
✔pixiv Sketch
✔AR SQUARE
✔VR SQUARE
✔FR SQUARE
✔バスケットLIVE
✔LINE
✔TikTok
これだけものサービスをギガノーカウントで利用することが可能なのです。
いわゆる使い放題となっています。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
支払い総額はいくらになるの?
気になる支払い部分ですが、割引が付いてくるので、実際にそれだけ支払うということはないケースも多くあります。
プラン名 | 料金 |
メリハリプラン | 8,480 円/月 |
【内訳】データプランメリハリ | 6,500 円/月 |
【内訳】基本プラン(音声) | 980 円/月 |
【内訳】5G基本料金 | 1,000 円/月 |
メリハリプランというのは、いわゆる定価と呼ばれる部分は、8,480 円/月となります。
通話オプションもあります。通話をしたい人は必須ですね。仕事で通話をする人にとっては、間違いなくこの通話オプションを付ける人が多いと思います。
通話オプション | 料金 |
準定額オプション+ 5分間通話無料 | 800 円/月 |
定額オプション+ 24時間国内通話無料 | 1,800 円/月 |
それでは各種割引を紹介したいと思います。
各種割引 | 割引料金 |
半年おトク割(6ヵ月) | -1,000 円/月 |
5G 1年おトクキャンペーン(1年間) | -1,000 円/月 |
おうち割光セット | -1,000 円/月 |
みんな家族割+ | -2,000 円/月 |
割引額が非常に多いということがかなりメリットがあることだと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
結局すべての割引の恩恵を受けたらいくら払う?
やはり恩恵を受けた時の支払い額気になりますよね。
✔8ヶ月目から14ヶ月目まで:4,480円
✔14ヶ月目以降:5G対応の機種の場合は5,480円 4Gは4,480円のまま
基本料金 | 8,480円 |
みんな家族割+ | -2,000円 |
おうち割光セット | -1,000円 |
半年おトク割 | -1,000円 |
5G1年おトクキャンペーン | -1,000円 |
合計 | 3,480円 |
最大の割引を利用した場合なら実は結構安いのです。5Gだったとしても、最大で5,480円となります。
割引に対する影響がかなり多いということになります。
✔4Gのスマホであれば、8ヶ月目以降もそこまで高額ではない
トータル的にかなり安く費用を抑えるのであれば、これがかなりメリットがあるのではないかと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
メリットは?
ギガノーカウントというところが最大のメリットです。
いわゆる見放題のサービスが存在するということです。
✔見放題のサービスは動画も含まれる
見放題のサービスの中に動画も含まれるということは、かなりのメリットではないかと思っています。
基本的に動画サービスというのは、もともとパケットを食うものです。それがノーカウントとなっているのです。
それだけでもかなりのメリットだと思いませんか?
個人的にはAmazonプライム・ビデオがその中に入っていることとユーチューブが入っているということだけでもかなりメリットがあるかと思います。
Amazonプライムって結構な頻度で契約している人っていませんか?
Amazonプライムってかなりのビデオを見ることが出来ますので、自動車の中なんかでストリーミング再生しても問題ないわけです。
特に小さいお子さんがいる家なんかではビデオを見させるということは、普通にやっていることだと思っています。
その時でもAmazonプライムを自動車の中で垂れ流しできるわけです。これは相当なメリットですよね。
このサービスは本当にオススメできるサービスではないかと思っています。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
2GB以下の人はさらに1500円安く
通信を2GB以下に抑えた場合はさらに1500円安く利用することが可能となります。
上記で発生する価格からさらに1500円ひいてもらえればいいと思います。
ただし外出も多く、2GB以内に抑えることが難しい場合はおもいっきり使っちゃいましょう。
そのほうが自分のためだと思います。スマホの通信費は自分へのご褒美だと捉えて、1500円の減額を狙うより、普通に利用して2GB以内に抑えられたのであれば、別に問題ありませんが、普通に使っていて2GBを有に超えるのであれば、それは自分自身へのご褒美だと思っておけば問題ないと思います。
✔1500円で48GB利用できると思えば、無駄に節約する必要なし
こちらにも記載しましたが、1500円で48GB利用できると考えれば、無駄に節約する必要はありません。
GBあたりの単価からすると1GBあたりの単価は約30円ということになります。それなら相当安いということもわかるのではないかと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
自宅がソフトバンク光でなければ

ソフトバンク光を契約していないのであれば、ソフトバンクAirがあります。こちらを契約することで、毎月の利用料金を抑えることが可能なのです。
4人家族であれば、ソフトバンクAirを契約したほうが安価になるのではないかと思っています。
また自宅ではソフトバンクAirで通信が出来ますので、50GBを利用せずにすみます。
かなりこれはメリットがあると思っています。
✔家族4人いればソフトバンクAirの利用料金が実質0円に近い
ソフトバンクAirを利用できる人なら確実に利用しておくことをオススメしたいと思いますね。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
これだけの料金で50GB使える
これだけの料金で50GB利用することが可能となっています。
50GBというとかなり利用することが可能となります。
50GBって結局どの程度なの?と思わないとピンとこないと思います。
✔LINEビデオ通話は180分
✔Faceタイムは400分
この程度です。かなり使えると思いませんか?毎日3時間LINEビデオ通話をしても30GBとなっており、まだ20GB余るわけです。
相当使えますよね。
最近のゲームなどでは、1アプリダウンロードで1GBを超えるようなゲームもありますが、1GBを超えたところで実際には問題ありません。1/50ですからね。それくらい大容量ということになります。
基本的に50GBほどあればまず間違いなく使い切るということはありません。

こちらに1GBの利用料がどれくらいかという記事を掲載しておりますので、こちらも合わせてご確認ください。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
ソフトバンクはエリアが広い
ソフトバンクは通信品質がかなりいいです。特に都心部で利用している人はかなり高速通信ができるのではないかと思っています。
5Gのエリアに関してもかなり改善しています。

こちらが5Gのエリアに関する記事となっています。5Gはまだサービスが開始されて間もないことから、ソフトバンクに限らず、他社でもまだエリアはそこまで広くはありません。
それを早急に改善しているソフトバンクはかなりエリアが都心部を中心に広がってきております。
ソフトバンクは都市部では非常に高速でビルの影でも繋がるという印象を持っている人も多いのではないかと思います。
スマホを利用する上で、重要な要素としては、繋がる、早いというところではないかと思います。ソフトバンクは障害も非常に少なく、高速、繋がるキャリアとなっています。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
iPhone12シリーズがオススメ
ソフトバンクはiPhoneを最初に手掛けたキャリアとなっており、iPhoneに対する理解力などが本当にすごいです。
店舗にいってもソフトバンクの店員はたいていの人がiPhoneを利用しています。
iPhoneに関する知見もかなり多くサポートの人と話していても、iPhoneに関する知識というのは、本当にすごいと思います。
iPhone12シリーズは、4機種販売されておりますが、どの機種でも非常にオススメできる機種です。
✔iPhone12
✔iPhone12Pro
✔iPhone12ProMAX
どのモデルもかなりいいモデルとなっていますので、どれを選択しても外れはないと思います。
5Gにも対応しているので、かなりメリットがあると思っています。

こちらも合わせてご確認いただければと思います。
ソフトバンクの学割がオススメ

ソフトバンクの学割がオススメです。ソフトバンクの学割は2021年5月31日までとなっています。
2021年に中学校や高校に入学するという人にとっては、ソフトバンクの学割を利用しない手はありません。
ソフトバンクの学割を利用して、少しでも安価にスマホを手にすることをオススメしたいですね。
✔学割のメリットを最大限に活かそう
学割は本当に今の時期しか利用することが出来ません。今の時期だからこそ学割を利用して安価に維持することをオススメしたいですね。
今後メリハリ無制限も登場
今後メリハリ無制限というプランも登場する予定になっています。メリハリ無制限というのは、基本的に無制限で利用できるプランです。
2021年3月から提供開始ということになりますので、それまではメリハリプランとなります。
無制限ということで、非常に魅力あるプランだと思います。
無制限で利用できるということは、本当にありがたいですからね。
とはいうものの、実際に無制限といったところで、そこまで利用する人はいないと思います。
✔動画を延々と垂れ流しレベルでないと難しい
基本的にはメリハリ無制限へ移行されるので、現状ではメリハリプランへの加入となります。
今の時点でメリハリプランにしておく
ソフトバンクオンラインショップから申し込むことで、今の時点でメリハリプランにしておくことをオススメしたいです。
そしてSoftbankonLINEが開始されたら、SoftbankonLINEにすぐにプラン変更です。
学割が残っている人であれば、それ以降でも問題ないかも知れません。
学割を利用して購入することが、2021年5月末までのメリットなので、できることならそれを利用して購入したいところですね。
メリハリプランは使っても、使わなくても上限が決まっているので、かなりメリットがあります。2GB以内に抑える必要ありません。
使い倒せばいいのではないか?と思っています。
今後はメリハリ無制限になる

メリハリ無制限というプランがすでに出てきております。
このメリハリ無制限を利用すると、無制限でスマホの通信が可能となります。
✔ギガ使い放題
ギガ使い放題ということで、相当メリットのあるプランであることは間違いありません。
このプランは2021年3月以降に変更することが可能となっています。
このプランに変更することで、かならずメリットが出てくると思います。
無制限プランは本当にとってもオトクです。
20GB制限のプランも出ておりますが、せっかくなら使い倒したほうがメリットがあると思っています。
私も本当に使い倒したいと思いますね。
LINEMOに乗り換えるのもあり

メリハリプランを選択した後にLINEMOに乗り換えるという選択肢もありではないかと思います。
LINEMOというのは、非常に安価な料金プランとなります。20GBまで利用できるプランとしては、本当にありがたいことではないかと思っています。
毎月のスマホの維持費が高いと感じている人であれば、LINEMOは相当メリットがあるでしょう。
他にもahamoやpovoなども出ておりますが、LINEMOというのは、ソフトバンクからの流れで契約する人も非常に多いと思いますので、LINEMOにする人もかなり多いと思います。メリハリプランはとyっと自分には高いと思っている人であれば、LINEMOに乗り換えるという選択肢もありではないかと思います。
✔20GBまでしか利用できない
利用頻度が高い人ならメリハリプランを継続的に利用し、3月中にメリハリ無制限となります。そこまで利用しない人は一旦20GBで様子を見るという選択肢でも間違いないと思います。
コメント