ソフトバンクがLINEMOというプランが出てきました。名前は完全にahamoのパクリの名前のような気がしますが、LINEMOというちょっと変わった名前となっています。
今回は前回の発表とは異なり、さらに安くなりました。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
目次
ソフトバンクへ乗り換えるのは今
ソフトバンクオンラインショップから最新のスマホをGETしておきましょう。
ソフトバンクオンラインショップのスマホを今のタイミングで購入しておいて、お得に乗り換えということがメリットがあるかと思います。
ソフトバンクオンラインショップで学割の利用もできますので、ぜひ検討いただければと思いますね。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
毎月の利用料金
利用料は、2480円で通話は従量制となりますが、前回発表された2980円よりも500円安くなりました。
通話定額(5分):500円
通話定額オプション:1500円
オプションはこちらの通りですが、オプションを入れることで、結果的に2980円となります。
ただ通話をしない人にとっては、間違いなくメリットのあるサービスの一つとなっています。
✔先行エントリーで3000ポイントGET
2480円〜であれば、相当安いと思います。ここまで
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
各種サービス
テザリング:○
国際ローミング:○
フィルタリング:○
緊急通報メール、災害伝言板:○
基本的にテザリングなどを利用することができますので、それだけでもメリットがあると思っています。
テザリングは20GBまでとなっていますが、それも結構安価ですよね。20GBまでとなっていても、外出先でもパソコンを使ったウェブサイトの閲覧などをすることができればそれだけで十分ではないかと思います。
家族割のカウントは行われません。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
事務手数料
契約事務手数料:0円
SIM交換/再発行:0円
MNP転出手数料:0円
契約解除料:0円
すべてゼロ円で提供されます。
基本的には2480円〜ということになりますので、それだけしか費用が発生しないということになります。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
LINEギガフリー
LINE通話ができることにより、5分間の定額がなくなりました。LINEは月間利用者数が8600万人が利用しており、毎日使うユーザーが85%いるということで、日本最大のコミュニティサービスとなっています。LINEを利用していない人なんていないのではないかと思います。
それくらいLINEというのは、当たり前のサービスとなっています。それが基本的には無料で利用できるということは、相当すごいですよね。
ラインはトーク、音声通話、ビデオ通話がフリーとなります。
LINEクリエイターズスタンプ使い放題となります。
LINEスタンププレミアムが240円/月が無料となります。
LINEを使いまくっている人ならかなりメリットがあるのではないかと思います。
✔ダウンロードせず予測変換から送信
✔スタンプの保有制限:5個
サービス開始は2021年夏ごろになる想定となります。
3つのサービスがフリーとなります。
✔LINE音声通話、LINEビデオ通話
✔LINEスタンププレミアム
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
eSIMとeKYCに対応
オンラインから申し込むことにより、eSIMやeKYCへ対応が可能となります。
KYCというのは、本人確認のことです。
本人確認含めて、オンラインで可能となりますので、新規契約の人でも非常に簡単に利用することが可能となります。
これはかなりありがたいサービスではないかと思います。
わざわざ店舗に行く必要はありませんので、かなりメリットがあるかと思いますね。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
LINEMOのサービス開始は?
2021年3月17日から利用開始となります。
本当にサービス開始が待ち遠しいですね。
これでLINEMOとpovoは同じ料金となります。

こちらがpovoとなりますが、povoが優位なことは、1日だけ通信無制限を200円で利用することが可能ということになります。
それ以外は基本的にLINEMOと同じということになります。
povoにするかLINEMOにするか非常に悩ましいところです。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
先行エントリーで3000ポイント
先行エントリーで3000ポイントのPaypayポイントをもらうことが可能となっています。
同様のキャンペーンは他社でも行っているキャンペーンとなっていますので、先行で申し込むというのは、ありではないかと思っています。
✔使える店舗が多い
使える店舗が多いということも、かなりのメリットかと思いますね。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
オンラインだけでの申込み及びサポート
オンラインだけの申込み及びサポートとなります。
契約目標は?
契約の目標は、具体的には未定ですが、数百万契約を目指しているということです。
ワイモバイルはすでに500万契約以上をとっており、かなりの契約者となっています。
それを目指すということになると思います。
ただ個人的にはLINEMOはかなり安価な価格設定であることから、ワイモバイルからLINEMOに行く人も結構多いのではないかと思っています。
1つのSIMでAndroidとiOSを利用が可能
1つのSIMでAndroidとiOSの両方を利用することが可能となります。
これはかなり便利ですよね。
ただメインブランド側いわゆるソフトバンクでは、1つのSIMでAndroidとiOSを利用することができません。
今後の課題として対応するようですね。
iPhoneを利用することができるということは、かなりありがたいですね。
iPhoneはソフトバンクユーザーはかなり持っていると思います。そのためソフトバンクユーザーとしては、LINEMOに乗り換える人はかなり多くなることは間違いないかと思います。
LINE通話やビデオが無料なことはありがたい
LINEサービスを無料で利用できるということは、本当にありがたいのではないかと思っています。
LINEはかなりの人が利用するサービスとなっていますので、LINEをメインに利用する人であれば、相当メリットがあると思っています。
本田翼がCMを行っております。本田翼といえば、前のLINEもCMを出しておりました。
継続され採用されております。
LINEサービスをフルに使っている人にとっては、本当にありかと思います。povoは、データ無制限のサービスがありますが、LINEは普通に通信量がかかります。
それならLINEを普段から利用している人なら、こちらのほうがメリットがあるのかもしれませんね。

コメント