ドコモは年内にも格安スマホに対して5Gを投入する見通しが明らかになりました。
現在5G対応のスマホは10万円を超えるようなものばかりです。非常に高額な価格設定になっています。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
年内には5万〜8万円程度のスマホの登場
年内には5G対応のスマホが5万円〜8万円程度で購入できるようになるようですね。
5G対応のスマホの価格が非常に高額だということで、5Gを利用しようと思う人もそこまでは多くはありません。
むしろ5Gなんて必要ないんじゃないの?と思っている人も多いのではないかと思います。
年内というのは、2020年のうちに5万円〜8万円程度のスマホが販売される可能性があるというのです。
その価格というのは、5G対応でありながら価格をかなり抑えたモデルということになります。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
iPhone12は7万円程度になる見込み
2020年には5G対応のiPhoneが発売されるとも言われております。5G対応のiPhoneというのは、高そうなイメージもあるものの、価格はおそらく7万円ちょっとくらいで販売されることになります。
iPhone12は5.4インチのモデルも発売され、そのモデルであれば、かなり安価なモデルであることは間違いないでしょう。
10万円を超えるモデルもiPhoneでは販売されるものの、一番安価な価格設定になっているモデルは、それくらいの価格で販売されるわけです。

こちら最新のiPhoneに関する情報を掲載しておきます。
すべてのモデルでiPhone12は5Gに対応するということなので、ドコモの記事には一致するでしょう。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
Androidスマホにも期待
当然ですが、Androidスマホであったとしても期待したいところです。

こちらの記事を見てもらいたいのですが、Xperia 5 Ⅱという機種も販売される可能性が非常に高いと思います。
こちらの機種は10万円を切る価格帯で販売されるのではないかと思います。
10万円を超えるXperia 1 Ⅱに対して10万円を下回る価格帯で販売されるこのAndroidですが、同じソニーから発売されるモデルとして注目に値する機種であることは間違いありません。
8万円以下になることはないと思いますが、低価格で販売されることはほぼ間違いないのではないかと思っています。
引用元:nikkei
コメント