※富士通より画像を拝借
ドコモから arrows Be4 F-41Aが発表されました。
arrows Beシリーズはミドルレンジのスマートフォンとなっており、価格もそこまでは高くありません。
そのためarrowsシリーズというのは、かなり販売台数を伸ばす機種となっています。
今回はBe4という最新モデルとなります。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
購入はドコモオンラインショップ
こちらがドコモオンラインショップとなっています。
こちらドコモオンラインショップのメリットを記載しているページとなっています。こちらからメリットを確認いただき、ドコモオンラインショップから購入いただくことをオススメしたいと思います。
ドコモでは事務手数料無料で購入できるので、非常にメリットがあります。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
F-41Aのスペック
モデル | arrows Be4 F-41A |
大きさ | 147 x 70 x 8.9mm |
重さ | 144g |
OS | Android10.0 |
CPU | SnapDragon450 |
RAM | 3GB |
ROM | 32GB |
画面サイズ | 5.6インチ 有機EL |
解像度 | 2220 x 1080 |
アウトカメラ | 1310万画素 F値1.9 |
インカメラ | 有効画素数約810万画素/F値2.0 |
無線 | IEEE802.11 a/b/g/n/ac |
カラー | ゴールド、ホワイト、ブラック、パープル |
バッテリー | 2780mAh |
その他 | 防水(IPX5/IPX8)、防塵(IP6X)、USB Type-C |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
MIL規格に対応
MIL規格に対応しています。
米国国防総省調達基準のことをMIL規格と言いますが、23項目にも対応しています。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
CPUはSnapDragon450
CPUにはSnapDragon450というものを採用しています。
このCPUというのは、正直なところ高速処理ができるというわけではありません。
CPUのクラスとしては正直なところ高いレベルではありません。むしろ一番低いレベルのCPUとなっています。
その代わりに価格を落としているということになります。
✔3Dゲームなどを快適にしようとするなら、厳しい
✔インターネットやメールくらいなら問題なし
✔ユーチューブなどの動画も問題なし
基本的に普通に利用する上ではさほど問題ありません。若干画面がカクつくということもあるかもしれませんが、色々なアプリをそこまで多くいれなければ、大きな問題になることはないかと思います。
その分価格が抑えられているということになります。
CPUなどの能力がスマホの価格を決める
スマホの能力を決めるのは、CPUと呼ばれるものである程度決まります。
CPUの能力が高ければ、処理速度も高速ということになります。
このあたりが悩ましいところですが、スマホを使い倒す人にとっては、処理速度というのは、非常に重要な要素となります。
毎日利用するものなので、処理能力が遅くてイラッとするのであれば、正直なところこのスマホを購入すべきではありません。
ただし価格はもっと高くなるわけです。そのあたりのトレードオフをどのように考えるのか?ということが非常に重要になるかと思います。
✔あまり使わないから我慢できるという人ならこのモデルで十分
結局のところ高いものはいいものということになります。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
ラジスマに対応
※富士通より画像を拝借
ラジスマに対応しています。
インターネットラジオとFMラジオを楽しめるラジスマを搭載。ネット環境がなくても使用できるFMラジオは災害などいざという時にもあんしんです。
いわゆるFMラジオを聞くことが可能ということです。
万が一ネットが通信できない場所でもラジオを聞くことができるというものになります。
インターネットを利用する場合、基地局が故障していたら当然ながら通信することができません。
大規模災害の時などに、FMラジオを聞くことができれば、かなりメリットがあるということです。
✔FMラジオなら大規模災害時でも聞くことができる可能性が高い
最近大規模災害が非常に増えているという印象です。その時にでもFMラジオを聞くことができれば、全く問題ありません。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
安価なスマホとして人気
安価なスマホとして人気の高いモデルとなっています。
✔安価なモデルでもAndroidが動くので問題なし
こちらから購入することが可能です。
価格は23,760円と非常に低価格で購入することができるのです。
昨今安価なスマホというのは、世の中でもかなり販売台数を伸ばしていることは知っている人も多いと思います。
スマホが10万円を超える価格となっていますので、2万円程度で購入できるスマホというのは、かなりありがたいと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
2021年夏モデルに期待
2021年夏モデルにひょっとすると後継モデルが発売されるかもしれません。
こちらが後継モデルですが、このモデルの後継モデルとなる見込みです。
後継モデルならまたよくなっていることは間違いありません。
後継モデルを選定してもいいのではないかと思いますね。
コメント