ドコモから発売されているオススメスマホを紹介したいと思います。
ドコモから販売されているスマホというのは、色々なメーカーからかなり販売されており、どれがいいのか?と言われてもわからない人も多いのではないかと思います。
今回は2021年版ということで、お伝えしたいと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
目次
オススメモデルの購入はドコモオンラインショップで
ドコモから発売されているオススメモデルの購入はドコモオンラインショップがオススメです。
ドコモオンラインショップからの購入するメリットはやはり事務手数料が無料であるということでしょう。
以下の価格はすべて税抜きです。
機種変更時 | ドコモオンラインショップ | 店頭 |
XiからXi | 無料 | 2,000円 |
FOMAからXi | 無料 | 3,000円 |
FOMAからFOMA | 無料 | 2,000円 |
新規契約時 | 無料 | 3,000円 |
MNP | 無料 | 3,000円 |
本来ならかかる事務手数料となりますが、この事務手数料が無料となります。実はそれだけもかなりのメリットがあるのです。
事務手数料はドコモショップや量販店で機種を購入すると必ず発生する費用ですが、ドコモオンラインショップならそれがかかりません。
どうせ購入するならドコモオンラインショップを狙うしかないかと思います。
本当に事務手数料無料はメリットがありますので、検討頂く必要があります。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
Xperia5Ⅱがオススメ
モデル | XPERIA 5 Ⅱ |
大きさ | 約68 × 約158 × 約8.0mm |
重さ | 163g |
OS | Android10.0 |
CPU | SnapDragon865 |
RAM | 8GB |
ROM | 128GB |
画面サイズ | 6.1インチ |
解像度 | フルHD+ |
アウトカメラ | 16mm(超広角):有効画素数約1220万画素/F値2.2 70mm(望遠):有効画素数約1220万画素/F値2.4 24mm(標準):有効画素数約1220万画素/F値1.7 |
インカメラ | 有効画素数約800万画素/F値2.0 |
無線 | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax |
カラー | ブラック、グレー、ブルー、ピンク、パープル(ドコモオンラインショップ限定カラー) |
バッテリー | 4000mAh |
その他 | 防水(IPX5/IPX8)、防塵(IP6X)、USB Type-C |
まだまだ最新モデルのXperia5Ⅱがかなりオススメできるモデルとなっています。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
ARROWS 5G
モデル | ARROWS 5G |
大きさ | 約164 × 76 × 7.7mm |
重さ | 171g |
OS | Android10.0 |
CPU | SnapDragon865 |
RAM | 8GB |
ROM | 128GB |
画面サイズ | 6.7インチ |
解像度 | 3,120 × 1,440 |
アウトカメラ | 有効画素数 約4,800万画素 CMOS広角/F値1.7 有効画素数 約1,630万画素 CMOS超広角/F値2.2 有効画素数 約800万画素 CMOS望遠(光学3倍)/F値2.4 |
インカメラ | 有効画素数 約3,200万画素 CMOS/F値2.0 |
無線 | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax |
カラー | ネイビーブラック、チタニウムシルバー |
バッテリー | 4070mAh |
その他 | 防水(IPX5/IPX8)、防塵(IP6X)、USB Type-C |
こちらのモデルもハイスペックモデルとして仕上がっております。何がオススメなのかというとミリ波に対応しているということが、かなりのメリットであることは間違いありません。
2021年の初頭においてミリ波に対応しているモデルは非常に少ないです。

こちらにミリ波に関する内容を掲載しているページがありますので、こちらも合わせてご確認いただければと思います。
ミリ波に対応しているということは、通信をする上で本当にありがたいことだと思います。これから数年に渡りスマホを利用していく上で、ミリ波対応のスマホというのは、相当メリットがあることは間違いありません。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
Galaxy Note20 ULTRA
モデル | Galaxy Note20 ULTRA |
大きさ | 約164.8 × 77.2 × 8.1mm |
重さ | 208g |
OS | Android10.0 |
CPU | SnapDragon865 |
RAM | 8GB |
ROM | 128GB |
画面サイズ | 6.9インチ |
解像度 | 3,088 x 1,440 |
アウトカメラ | 1200万画素 超広角カメラ 10800万画素広角カメラ 1200万画素 望遠カメラ レーザーAFセンサー |
インカメラ | 1000万画素 |
無線 | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax |
カラー | ミスティック ブロンズ、ミスティック ブラック |
バッテリー | 4,5000mAh |
その他 | 防水(IPX5/IPX8)、防塵(IP6X)、USB Type-C |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
AQUOS R5G
モデル | AQUOS R5G SH-51A |
OS | Android 10 |
サイズ | 162 x 75 x 8.9mm |
重さ | 189g |
CPU | Snapdragon865 |
RAM | 12GB |
ROM | 256GB |
ディスプレイサイズ | 6.5インチ |
解像度 | Quad HD+(3,200×1,440ピクセル) |
前面カメラ | 1640万画素 F値2.0 |
背面カメラ 超広角 | 4800万画素 F値2.9 |
背面カメラ メイン | 1220万画素 F値1.7 |
背面カメラ 望遠 | 1220万画素 F値2.7 |
背面カメラ ToF | ○ |
バッテリー容量 | 3730mAh |
Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n/ac/ax (2.4/5GHz) |
AQUOSシリーズの中でも最もハイスペックなモデルとなっています。AQUOSシリーズは日本でかなり販売台数を伸ばしているモデルとなっています。
AQUOSというのは、複数のモデルを色々販売しているため、人気はかなりあるということです。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
ARROWS NX9
メーカー | 富士通 |
大きさ | 約152×72×8.5mm |
重さ | 162g |
OS | Android10.0 |
CPU | SnapDragon 765G |
RAM | 8GB |
ROM | 128GB |
画面サイズ | 6.3インチ |
解像度 | フルHD+ 有機EL |
カメラ | 約4850万画素+約800万画素+500万画素(深度) |
インカメラ | 約1630万画素 |
カラー | ネイビー、ゴールド、ホワイト |
その他 | 3600mAhバッテリー、IPX5/8、IP6X、MIL規格に対応 |
こちらミドルレンジモデルとなっていますが、ゲーミングスマホとなっています。
ゲームをしたい人にとっては、かなりオススメできるモデルであることは間違いありません。
ゲームをしたいという人ならこの機種
最近はゲーミングスマホという位置付けのスマホがかなり販売されております。

こちらがゲーミングスマホというものを紹介しているページとなっていますが、ARROWS NX9もゲーミングスマホという位置付けとなっているので、ゲームをしたい人であれば、購入の検討の余地ありといったところではないかと思います。
ゲームをする人は本当に増えてきたと思います。
✔スマホなら手軽にゲームができる
✔ゲームをするなら快適なスマホがいい
せっかくゲームをするのであれば、快適なスマホがおすすめです。快適なスマホでゲームをしようと思うならゲーミングスマホという名前で売り出しているモデルを選定することもありだと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
2021年からはahamoも登場

2021年からahamoが登場しました。ahamoというのは毎月の維持費が最低2980円〜となっているため、かなりオススメできるものとなっています。
このahamoは2021年3月からとなっていますが、それまではどうすることも出来ません。
現時点でスマホを購入するのであれば、普通にドコモと契約しておく必要があるでしょう。
ahamoが出てきてからahamoへの手続きをすれば問題ありません。ahamoから販売されているスマホというのは、基本的にまだどんなスマホが登場するのかわかりません。それならahamoが出てきてから検討してもいいのでは?と思います。
ahamoはiPhoneにも対応されます。事前にiPhoneの購入を行っておき、あとからahamoに契約するというやり方でもいいと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
オンラインショップを紹介

こちらがドコモオンラインショップとなります。
ドコモオンラインショップであれば、安心してスマホの購入が可能となります。
ドコモオンラインショップはドコモ公式サイトとなっていますので、安心感がかなりあります。
メリットはかなりありますので、一度検討してもらいたいと思いますね。
コメント