ドコモ iPhoneSE2 ポイント増額 12月1日から購入しやすく 実質値引き施策が開始



 

この記事にはPR文言を含んでおります。

ドコモから発売されているiPhoneSE2の値下げが開始されます。
実際にはポイント還元という形ではありますが、ドコモでiPhoneSE2を買う場合はかなりお得に購入することができますので、かなりメリットがあるのではないかと思っています。

 

事務手数料が無料のオンラインショップドコモ公式オンラインショップ上記クリックで、ドコモオンラインショップ公式サイトに遷移します。ソフトバンク公式オンラインショップ上記クリックで、ソフトバンクオンラインショップ公式サイトに遷移します。楽天モバイル公式オンラインショップ上記クリックで、楽天モバイルオンラインショップ公式サイトに遷移します。

対象のiPhoneSE2は?

・iPhoneSE2 64GB
・iPhoneSE2 128GB
・iPhoneSE2 256GB

実はすべてのiPhoneSE2の契約でポイント20000ポイントもらえるようになります。

それってかなりメリットがあると思いませんか?20,000円分安く買えるということになります。

ただし条件があります。

・dポイントクラブ、ドコモビジネスプレミアム会員であること

これが条件となっていますが、dポイントクラブへの加入というのは、普通の人なら行うため、特に問題になることはないかと思っています。普通にdポイントをもらう権利のある人なら全く問題ありません。

iPhoneSE2、iPhone11はMNPがお得

またiPhoneSE2及びiPhone11シリーズの購入時にMNPを選択すると22,000円分の割引施策も行っていますので、かなりお得に購入することができます。

iPhoneSE2及びiPhone11というのは、まだまだ使える機種だと思っています。

こちらドコモオンラインショップとなっています。
こちらからもiPhoneSE2やiPhone11の購入は可能となっています。

ドコモオンラインショップでは事務手数料が無料で購入することができるため、かなりメリットがあるのです。

以下は本来店舗で購入すると発生する事務手数料となります。それがドコモオンラインショップなら無料となりますので、MNPなら3000円お得に買うことができるということになります。

以下の価格はすべて税抜きです。

機種変更時ドコモオンラインショップ店頭
XiからXi無料2,000円
FOMAからXi無料3,000円
FOMAからFOMA無料2,000円
新規契約時無料3,000円
MNP無料3,000円

iPhoneSE2のスペックを紹介

iPhone12 /12mini iPhoneSE2どっちを買うか 比較 違い オススメはどちらの機種になるのか?
iPhone12の発売が開始され、iPhone12は5Gに初めて対応したこともあり、非常に販売台数を伸ばしているようです。 iPhoneSE2はすでに販売されており、iPhoneSE2にするのかiPhone12にするのか非常に悩ましい...

こちらにiPhoneSE2の情報を掲載しております。iPhoneSE2は、低価格でありながらiPhone11とスペック的にはさほど変わりません。
画面サイズが小さいということがメリットです。

最大のメリットは、ホームボタンがあることです。

ホームボタンがあるということは、FaceIDを利用せずにロック解除することが可能となります。
FaceIDは通常であれば、マスクをしていると認証されません。昨今マスクをする人が非常に増えており、iPhone11ではFaceIDとなりますので、マスクをしている人はかなり不便だと思います。
そういうこともあり、iPhoneSE2を選択する人がかなり多くなっています。

iPhoneSE2は価格も安価になりますので、MNPを行う時は実質2万円を切る価格くらいになるのではないかと思っています。

もともと安価な価格設定となっていますので、かなりおすすめできるのではないかと思っています。

iPhone12miniと悩む人も多い

iPhone12miniはまだ安価になっていませんが、iPhone12miniとiPhoneSE2は比較対象に上がる機種になるのではないかと思っています。
iPhoneSE2とiPhone12miniは本体サイズもほぼ変わりません。
そういうこともあり、iPhoneSE2とiPhone12miniはかなり悩ましいところだと思います。

ただしこれも先程記載しているようにiPhone12miniはマスクをしていると残念ながら動作させることはかなり難しいと思います。
iPhoneSE2は指紋認証となっていますので、指紋認証を利用して画面ロックの解除を行うのであれば、iPhone12miniのほうがいいのではないかと思います。

iPhone12シリーズの中でもminiに関する評価は今のところかなり高いような気がします。
その理由としてiPhone12miniはコンパクトモデルでありながらパワーはiPhone12とさほど変わりません。
やはりそのCPUパワーを考えた時に、メリットがあるのは、コンパクトモデルになるからだと思います。

コンパクトなスマホが減る中で、コンパクトモデル同士で比較できるということもかなりありがたいのではないかと思います。

iPhone12miniとの価格差はかなりのものだと思いますが、価格差を考えるとiPhoneSE2が相当お得なような気がします。本当にこれは悩ましいところではないでしょうか。

iPhone12シリーズとiPhone11シリーズとほぼ同じスペックのiPhoneSE2です。1つ前のモデルという位置づけになるのではないかと思いますが、3年に1度は機種変更を検討している人ならiPhoneSE2にして3年後また考えればいいと思います。

サブブランドが出てくるのは2021年の春

ドコモからサブブランドが出てくるので、それまで待ったほうがいいのかな?なんて思う人もいるかもしれませんが、2021年の春頃までサブブランドが出てくる気配はありません。

ドコモ サブブランド検討で 20GBで3000円程度の価格に設定 格安SIMへの移行は不要なのでは?
ドコモがサブブランドを検討していると報じられております。サブブランドを検討しているというのは、総務省が安いプランを投入してほしいとずっと言い続けているからだと思います。 それに伴いドコモはサブブランドを検討しているというニュースが流れまし...

こちらの記事となりますが、サブブランドがまだ出てこないのであれば、間違いなく今のタイミングでドコモを継続利用することをオススメしたいですね。
とにかく安く購入できるというだけでもかなりメリットがあるのではないかと思っています。
iPhoneSE2であったとしても、正直なところ処理速度もiPhone11と同じ通信速度となっていますので、全く問題ありません。

今回iPhone12は個人的には不具合が多いような気がしますので、あまりオススメしません。不具合といったところで、耐えられるレベルの不具合なのかもしれませんが、iPhoneSE2はFaceIDではないというところも、個人的にはメリットのあることだと思っています。少しでも安くスマホを購入できるのであれば、iPhoneSE2の購入はぜひ検討してもらいたいですね。

引用元:ドコモオンラインショップ

コメント

タイトルとURLをコピーしました
ワイモバイルストア公式UQモバイル公式キャッシュバック