iPhone12は2回に分かれて販売されるようです。2020年モデルのiPhoneは、4つのモデルが発売される予定となっております。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
9月10月に分かれるiPhoneは?
iPhone12Pro
iPhone12MAX
iPhone12ProMAX
この4つのモデルが販売されると予想されております。
9月に発売されるiPhoneは、iPhone12MAX及びiPhone12Proの2機種が9月に発売される予定です。そして10月にずれ込む機種というのは、iPhone12とiPhone12ProMAXの2機種ということになる予定です。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
5.4インチのiPhoneは売れるのか?
5.4インチというかなり小さめのiPhone12となる予定ですが、売れるのでしょうか?
5.4インチというのは、かなり小さいサイズとなっており、iPhoneSEでもいいんじゃないの?というレベルです。本体サイズはiPhoneSEよりも若干小さくなると言われており、ホームボタンがないため、それだけコンパクトサイズになっているかと思います。
5.4インチという非常にコンパクトなiPhoneですが、iPhoneSEなどもかなり販売台数を伸ばすことができているということもありますので、iPhone12もかなり売れるのではないかと思います。
iPhone12の価格設定に関してもおそらくそこまで高額なモデルになっているわけではなく、低価格モデルとして販売されるのではないかと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
iPhone12MAXは各社の驚異に
iPhone12MAXというモデルの販売も今回は行われますが、iPhone12MAXというのは、Android各社の驚異になると思います。その理由は大画面でありながら低価格ということが挙げられます。
Androidでも大画面化が進んでおり、6インチを超えるモデルが当たり前になっています。6インチというのは、スマホが販売された当時から考えるとかなりの大画面となります。かなりの大画面となりますが、6インチを超えるモデルのiPhoneは高い印象です。それがiPhone12MAXでどこまで低価格モデルとして販売してくるのか?ということがかなり期待できるのではないかと思っています。
大画面のiPhoneが低価格で販売されるとAndroid各社はかなり驚異に感じることは間違いないかと思いますね。
今後iPhone12MAXというモデルはAndroidからの買い替え需要がかなりあろうかと思います。
日本ではiPhoneの人気というのは、かなりのものですが、海外もMAXモデルはかなり売れるのではないかと予想しますね、。
コメント