Blackview Tab 12が登場しています。
Blackviewというスマホは多数のスマホを販売しているメーカーです。今回はBlackview Tab 12というモデルを日本で購入することができます。
Blackview Tab 12はアマゾンで購入することができ、今回は割引キャンペーンも実施しておりますので、お得に買うことが可能となります。
それではどのような機種なのか見ていきましょう。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
Blackview Tab 12はどんなタブレットなのか?
それでBlackview Tab 12のスペックを見ていきたいと思います。
モデル名 | Blackview Tab 12 |
---|---|
寸法 | 239.2 x 157.93 x 7.4mm |
重さ | 423g |
OS | Doke OS_P 2.0(Android 11.0ベース) |
画面サイズ | 10.1インチ |
解像度 | フルHD 1920 x 1200 |
ディスプレイ | IPSパネル |
プロセッサ | UnisocSC9863A |
RAM | 4GB |
内蔵ストレージ | 64GB |
microSD | 最大1TB |
前面カメラ | 500万画素 |
背面カメラ | 1300万画素 |
LTE | 4G |
WiFi | IEEE802.11 a/b/g/n/ac |
Bluetooth | V5.0 |
Payment | – |
カラーバリエーション | グレー |
バッテリー容量 | 6580mAh |
認証センサー | – |
その他 | USB-C、デュアルSIM |
スペック的には、タブレットとして利用するなら十分という感じです。
それでは細かく見ていきましょう。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
UnisocSC9863AというCPU
UnisocSC9863AというCPUは日本ではあまり聞かないですよね。
そのためUnisocSC9863Aの能力に関して知りたいという人もいると思います。

こちらBlackview Tab 12と同じメーカーのA70というモデルでも同様のCPUが採用されております。
Snapdragon625と同じくらいの能力ということになりますが、これくらいの能力であれば、全く問題はありません。
なぜ全く問題ないのか?というところですが、タブレットを利用する上で重要なことはなんでしょうか?
○ウェブサイトの閲覧
○SNSへの返信
これらが主な作業かと思います。実は動作速度いわゆるCPUパワーを利用するものというのは、ほとんどないのです。;
動画を見ることがこの中であれば、最もCPUパワーを食うと思いますが、実際のところCPUパワーはBlackview Tab 12では問題ありません。
それはSC9863AというCPUパワーがあれば全く問題なく動作させることが可能となりますので、気にするレベルではないかと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
10.1インチの大画面
なんといっても10インチを超える大画面となっています。
今使っているスマホの大きさというのは、6インチくらいのものを利用している人が多いのではないかと思います。
それが10インチとなると、やはりかなり大きくなります。
そのため動画などを閲覧する迫力はスマホとは全く異なります。
Blackview Tab 12では10.1インチという大画面を採用しているので、それだけでも実は結構な魅力だと思います。
○ウェブサイトも大きく見えるので、目が悪い人にとってはかなりいい
それこそ年齢が40歳を超えてくると、徐々に小さいものが見えなくなります。それこそそれ以上の年代になると、かなりメリットがあるのではないかと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
Doke OS_P 2.0はAndroid11ベース
Doke OS_P 2.0というOSを搭載しています。
Doke OS_P 2.0というOSといっても、あまりピンとこないかもしれませんが、Android11をベースに製造されているものとなっていますので、大きな操作としてはAndroidとなんら変わりません。
独自にカスタマイズされたOSだと思っておけばいいのではないかと思います。
このBlackview Tab 12には、便利なアプリがインストールされているというところもメリットがあります。
○ノートブックのインストール
これらのアプリというのは、ワード、エクセルなどを利用する人にとっては、非常に助かるのではないかと思います。
ワードやエクセルというのは、ビジネスのシーンでは必須アイテムとなっており、それらをBlackview Tab 12では扱うことが可能となっているのです。
それだけでも相当メリットがあるのではないかと思います。
またノートブックというアプリは、オーディオやテキスト、画像などを扱うことが出来るアプリとなっていますので、Blackview Tab 12を本当に手帳代わりにして利用することも可能となります。
Blackview Tab 12はそういう点においても、オススメ出来るタブレットではないかと思います。

こちらにOSに関して掲載しておきますので、こちらも合わせてご確認頂ければと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
大容量バッテリー搭載
6580mAhという非常に巨大なバッテリーを搭載しています。
ここまで巨大なバッテリーということで、相当持つのではないかと思います。
正直なところここまで巨大なバッテリーであれば、テザリングなども非常に有効です。
○大容量バッテリーなので、1日バッテリー容量が持つ
これだけのバッテリー容量があれば、全く問題ないでしょう。
スタンバイで710.5時間という非常に長時間持ちます。
ここまで持つのであれば、相当いいと思いませんか?
通話:23.6時間
ビデオ:5.1時間
これだけ持てば問題ないかと思います。
実際に通話をすることはないかと思いますが、ビデオを見ながらという人も結構多いでしょう。
5時間あれば、新幹線で東京大阪往復問題ないレベルです。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
カメラは1300万画素
カメラは1300万画素となっています。
Tabletでは正直なところカメラ性能はそこまで高くなくていいと思いますので、1300万画素レベルのカメラが搭載されているのであれば、十分ではないかと思います。
○1300万画素なら、普通にきれいに撮影は可能
前面カメラに関しても500万画素カメラであれば、会議の時にも問題ありません。
500万画素あれば、十分だと思いますね。会議時に利用するカメラは200万画素程度あれば問題ありませんので、十分ではないかと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
Blackviewは今日本に力を入れているブランド
Blackviewというのは、今非常に日本市場に力を入れているブランドとなっています。
そのため今購入するのであれば、Blackviewは結構おすすめできるのではないかと思います。
Blackviewを知らない人も、これを機に知ってもらえればと思います。
○タブレットは安価であるながらスペックはよい
スペックは結構いいと思います。
いわゆるコスパの高いモデルということになりますので、非常にメリットがあるかと思います。
コスパのいいモデルというのは、正直なところ今の日本では少なくなってきていると思います。
それは円安の影響もあり、今の日本で買ったとしても、それなりの価格になるからです。
まだ日本で購入できる店舗は限られていますが、おすすめできるモデルなので、日本市場に力を入れてもらいたいと思いますね。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
アマゾン購入時の割引に関して
このBlackview Tab 12というのは、アマゾンにて購入することが可能となります。
通常は3000円分のクーポンがついています。(上記はアマゾンのサイトにあるので、チェックを入れると3000円割引となる)
さらに500円分のコードを入力することで、さらに割引の適用を受けることが可能となります。
500円割引コード:BVTab12500
これにより、割引後の価格は、17,400円となりますので、かなり購入しやすくなるのではないかと思います。
ただ期限があります。
○500円の割引クーポンは大文字と小文字があるので、間違えず入力すること
○割引コード:BVTab12500
これは注意が必要となりますので、ぜひ忘れずに入力してもらいたいと思います。
コメント