BlackView A70というスマホをGETしたので、紹介したいと思います。
ここ最近日本ではSIMフリースマホが非常に人気が高くなっていることを知っていますでしょうか?
以前は、ドコモやauといったキャリアで購入するということをすることが普通でしたが、今はまさにドコモやauというのは、土管屋になっているということが現状です。

こちらに土管屋に関する記載がありますので、こちらも合わせてご確認いただければと思います。
このように最近はSIMフリー+SIMという利用方法が当たり前になりつつあります。
そんな中でこのBlackView A70というのは、見た目も非常にかっこよく、大画面でありながら低価格かつ大容量バッテリーを搭載しているモデルとなっています。
正直なところBlackViewというメーカー自体を知っている人もかなり少ないのではないかと思います。
日本で知名度を上げていくのは、これからということになります。日本ではSIMフリーモデルが多数販売されてきており、正直なところどのモデルを購入していいのかわからないという人も結構多いと思います。
今回は価格も1万円ちょっととかなり安価なモデルに関して紹介したいと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
Blackview A70のスペックは?
メーカー | Blackview |
大きさ | 163.5 × 77.5 × 8.3mm |
重さ | 205g |
OS | Android11.0 |
CPU | UMISOC SC9863A |
RAM | 3GB |
ROM | 32GB |
画面サイズ | 6.517インチ |
解像度 | 1600 x 720 |
メインカメラ | 1300万画素/不明/不明 |
インカメラ | 500万画素 |
Wi-Fi | Wi-Fi 802.11 b/g/n |
ネットワーク | 2G B2(1900), B3(1800), B5(850), B8(900) 3G B1/B5/B8 4G FDD:B1/B3/B7/B8/B20 TDD:B40/B41 |
カラー | ブラック、レッド、ブルー、グリーン |
その他 | 5,380mAhバッテリー |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
CPUはSC9863A
CPUはSC9863Aと呼ばれるものを採用しています。
あまり聞いたことはないCPUではないかと思います。
引用元:reameizu
こちら見比べて欲しいのですが、スペック的には現状ではミドルレンジクラスとなります。
✔Snapdragon625とほぼ同じ能力
Snapdragon625とほぼ同じくらいの能力ということになりますので、4年ほど前のミドルハイと同じくらいの能力となります。
ただ実際に今実機を触っていますが、そこまで遅いようには感じません。
普通に動作するので、大きな問題はないと思っています。
ベンチマークの結果は?
こちらがベンチマークの結果となっています。
こちらのベンチマークの結果だけを見ると正直なところ高いとは言えません。
これだけを見てもこの数値が高いか低いかを判定することは、難しいと思います。
この数値と同じくらいのCPUのモデルというのは、先程お伝えしたSnapdragon625やSnapdragon810などのCPUとなっています。
✔ベンチマークがすべてではない
ベンチマークがすべてではないとはいうものの、ある程度どれくらいの能力なのか?というところがわかるのではないかと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
カメラの性能
カメラはトリプルカメラのように見えますが、カタログには背面カメラが1300万画素と記載があるだけです。ちょっとそれが気になる部分ではあります。
実際に1300万画素のカメラで撮影したものを紹介します。
実際にカメラで撮影したものをこちらにアップしておきます。
まずはミニカーですが、比較的鮮明に写っていると思います。
こちらは空の写真となりますが、空の写真に関してもいい写真として撮影出来ていると思います。
夕方に撮影しているので、若干暗い感じはしますが、普通に撮影出来ていますので、大きな問題はないかと思います。
✔輪郭もきっちり撮影できる
✔写真は全体的に若干暗め
写真撮影は全体的に若干暗めです。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
プレイストアが使える
プレイストアが利用出来ます。
SIMフリースマホではプレイストアが利用出来ないモデルもありますので、そのあたりは注意が必要となります。
プレイストアが利用できるということは、普通にAndroidアプリを利用できるということです。
✔Google関連アプリも初期インストール済み
日本のキャリアモデルであれば、プレイストアが利用出来ないモデルというのは、存在しませんが、海外から取り寄せてくると普通に利用出来ないというケースもあります。
その時は別でダウンロードなどができればいいのですが、初期でインストールされているというところもかなりメリットがあると思います。
海外モデルのスマホというのは、プレイストアを利用することが出来ないモデルも多数あります。
こちらのモデルはアマゾンでも購入することが出来、日本で普通に購入することが出来るのです。
日本で購入することが出来るBlackView A70だからこそプレイストアも利用出来るので、非常に便利です。
プレイストアが利用出来るので、人気アプリも全く問題ありません。
普通に利用出来るので、海外スマホだからといって、日本のアプリが利用出来ないなんてことはありません。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
大容量バッテリーが魅力的
大容量バッテリーが搭載されているというところが、個人的にはかなり魅力的です。
5000mAh以上ものバッテリーが搭載されているということは、それだけでも相当魅力があると思います。
✔普通に利用していても、数日は持つ
本当に普通にスマホをおいているだけであれば、ほとんどバッテリーの消費はありません。
それならそれだけでもかなりメリットがあると思います。
基本的には、大容量バッテリーというのは、最近でこそ増えてきましたが、まだ4000mAh程度です。それよりも1割以上多いということは、それだけ長持ちするということになります。
それはかなりのメリットであることは間違いありません。
最近中国製のスマホではこのような大容量バッテリーを搭載しているモデルも非常に増えています。
OPPOというメーカーも大容量バッテリーが搭載されているモデルを多数販売しています。
このように大容量バッテリーが搭載されているモデルが当たり前になっているということでも、消費者目線からするとかなりいいことだと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
画面はかなり巨大
画面はかなり大きく6.5インチを超える画面サイズです。
iPhone13ProMAXで6.7インチとなっていますので、それと近い大きさということになります。
それくらいの大画面であれば、相当メリットがあると思っています。
✔大画面モデルなら動画の閲覧なども問題なし
結局のところ動画の閲覧などをしたいという人も多いと思いますが、動画閲覧をする時はやはり大画面でみたいでしょう。
それが、このモデルであれば、すでに大画面モデルなので、動画を大画面で楽しむことができるのです。
個人的にはそれが非常に嬉しいですね。
6.5インチの大画面を使えるのであれば、相当魅力的だと思います。
やはり6.5インチという大画面ということであれば、部材コストもそれなりにかかるわけですが、このBlackView A70の価格はかなり抑えられております。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
どこで買える?価格は?
アマゾンで購入することが可能となります。
1万円台で購入も出来るということで、相当魅力的ではないかと思います。
相当価格は抑えられておりますが、先程もお伝えしたように6.5インチという大画面となっていますので、それだけでも魅力的だと思います。
BlackView A70を購入するのであれば、アマゾンのサイトにいけば購入が可能となります。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
BV 4900sも発売中
BV 4900sというモデルも販売されております。
こちらのモデルというのは、非常に強固なモデルとなっており、日本ではTORQUEシリーズなどに該当するものではないかと思います。
MIL規格にも対応しているモデルということになりますので、かなり強固で、1.5mから落下しても大丈夫です。
1.5mからなら普通に手に持って落とすくらいなら、ほぼ問題ないというレベルです。
✔MIL規格に対応していることがすごい
MIL規格に対応しているモデルというのは、そこまで多くはありません。
ただMIL規格に対応しているということだけでも、かなり強固なスマホであるということは、知っている人も多いのではないかとお見おます。
日本ならTORQUEシリーズがありますので、それでもいいのかもしれませんが、他のモデルを選択するというのも一つの手かと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
SIMフリーモデルがほしい人なら購入もあり
SIMフリーモデルの購入を検討している人であれば、購入もありではないかと思います。
SIMフリーモデルは色々ありますが、ここまで安価なモデルというものは存在しません。
✔SIMフリーモデルがほしい人なら購入もあり
SIMフリーモデルを一度は利用してみて、色々な会社のSIMを確かめたいという人もいるのではないかと思います。
そういう人にとっては、このようなモデルの購入というのは、ありではないかと思います。
コメント