ドコモから発売されているLG V60というモデルが、非常に安価な価格になって登場しています。
こちらのL-51Aという機種は、2画面スタイルの機種となり、人気もかなり出ているモデルとなっています。
このようなモデルは他社でもほとんどなく、まさにメリットしかないといったところではないかと思いますね。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
オンラインショップ限定割引施策
ドコモオンラインショップでのキャンペーンとなります。
ドコモオンラインショップではかなりお得に購入できるので、メリットがありますので、検討いただければと思います。
✔対象機種はLG V60 ThinQ 5G L-51A
✔購入方法は、機種だけの購入(白ロム)を含む
✔割引額は39050円
とにかく非常にメリットがある価格設定になっていますのです。
ぜひ検討してもらいたいと思います。
こちらに詳細は掲載されております。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
ドコモオンラインショップは安くておオススメ
こちらがドコモオンラインショップとなっています。
ドコモオンラインショップというのは、機種変更時の事務手数料は無料となっており、非常にメリットがあります。
ドコモオンラインショップは即日配達も場所によっては可能となっており、すぐにスマホを手に入れたくても結構すぐに手に入れることが可能となっているのです。
実はそれだけでもかなりのメリットがあるかと思います。
こちら本来なら発生する事務手数料に関して伝えております。
事務手数料がかなり発生しますが、ドコモオンラインショップを利用することで、ゼロ円にすることが可能となるのです。
以下の価格はすべて税抜きです。
機種変更時 | ドコモオンラインショップ | 店頭 |
XiからXi | 無料 | 2,200円 |
FOMAからXi | 無料 | 3,300円 |
FOMAからFOMA | 無料 | 2,200円 |
新規契約時 | 無料 | 3,300円 |
MNP | 無料 | 3,300円 |
これだけが無料となりますので、メリットはかなりあるかと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
L-51Aのスペック
L-51Aのスペックに関して紹介したいと思います。
スペック的は全く問題なく、Galaxy S21などと同じくらいのスペックになっています。
モデル | L-51A LG V60 ThinQ 5G |
大きさ | 約170×78×9.2mm(LGデュアルスクリーン装着:177×166.3×15.0mm) |
重さ | 約353g(本体のみ 約218g) |
OS | Android10.0 |
CPU | SnapDragon865 |
RAM | 8GB |
ROM | 128GB |
画面サイズ | 約6.8インチ LGデュアルスクリーン:約6.8インチ |
解像度 | 2画面共フルHD+(2460×1080ドット) |
アウトカメラ | 約6,400万画素+約1,300万画素(デュアルカメラ) |
インカメラ | 有効画素数約1000万画素 |
無線 | IEEE802.11 a/b/g/n/ac/ax |
カラー | クラッシーブルー |
バッテリー | 5000mAh |
その他 | 防水(IPX5/IPX8)、防塵(IP6X)、USB Type-C |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
スマホを取り外すこともできる
スマホを取り外すということもできます。そのため小さめのサイズだけでの持ち運びが可能となります。
2画面スタイルにすることで、色々なアプリを動作させる時に非常に便利なのです。
このような2画面スタイルを楽しむことができる機種というのは、過去にもドコモからは発売されておりました。

このようなスマホも過去には発売しておりました。
こんな感じのスマホは本当に面白いですよね。
✔取り外しもできるので、持ち運びも問題なし
本当に斬新なモデルとなっていることも特徴の一つとなります。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
今回のLGの機種はかなり面白い
今回のLGの機種というのは、本当に面白い機種だと思います。この2画面スタイルというものは、スマホの中でも非常に少ないジャンルです。
2画面スタイルのスマホなんて持っている人をほとんど見たことないのではないかと思います。
またこのスマホは1つの筐体だけでも使えますので、本来なら2つは不要なのです。
それでもなぜ2つあったら便利なのかということですが、動画を見ながらツイッターで投稿するなど、2画面あるからこそできる遊び方というものがあるのです。
LGの機種はそういう新しい使い方を提案してくれる機種なのです。
他のスマホでも1つの画面を2つに分割したりするモデルはありますが、1つの画面なので、もともとの画面はそこまで大きくはありません。
そういうことを考えると2つの画面をはじめから搭載している機種というのは、非常に面白いと思いませんか?
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
画面が複数ある異色の機種
画面が複数ある異色の機種となっています。このような機種というのは、非常に少ないです。
やはりこのような機種が非常に少ないということには理由があります。
一般受けする機種ではないので、キャリアとしても取り扱いが困難ということになります。
注目は浴びるものの、特にドコモにはXperiaシリーズなどの人気機種が多数存在するため、このような異色な機種というのは、販売してもそこまで台数を伸ばすことができないのです。
今回のこの機種に限って言えば、画面が複数あるというより、本体が複数あるという本当に異色の機種なのです。
それでもこのような機種を今後取り扱っていかなければ、メーカーも無難なところでしか新しい機種を販売するというようなことはありません。
基本的に異色の機種を販売し続けてくれる、キャリアに感謝なのです。
✔複数画面があることで、メリットはかなり大きい
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
Vシリーズは今後も継続販売の予定

Vシリーズというのは、今後も販売台数を伸ばしていく予定となっています。
Vシリーズは現在V60ですが、すでにV70の情報も出ているのです。
日本ではまだあまりメジャーな機種ではありませんので、V70の販売に関しては取りやめるのかどうかわかりません。
一旦LGのスマホはドコモのスマホの中からも排除されたこともあります。
いわゆるミドルレンジのモデルのみが継続して販売され続けていたという経緯もありますので、ドコモがLGに対してどのように考えているのか今後市場を見ていく必要があるのではないかと思っています。
グローバルとしては引き続き継続的にVシリーズは販売していくので、それは期待したいところですね。
少しマイナス要因を出しておくと、LGは今後スマホ業界から撤退するようです。
サポートなどは継続的に行う予定となっていますが、撤退するということで、ひょっとすると日本で販売されるモデルとしては最後のモデルになる可能性もゼロではありません。
そういうことをトータル的に考えるのであれば、今のタイミングでドコモオンラインショップから購入しておくということはありかもしれません。
お得なスマホという位置づけとなりますが、本当にメリットがあります。
引用元:docomo
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
ハイスペックモデルが安く買える
ハイスペックモデルが安く買えるということは、かなりメリットがあるかと思います。
ハイスペックモデルは通常10万円ほどします。
それがこの価格で購入できるのは本当にメリットのほうが多いです。
コメント