SO-41A Xperia 10 Ⅱ ランキング 人気スマホ 機種 レビュー 安くても人気が高い
【楽天ハンド新規一括0円4999円ポイント還元 1年間維持費無料はこちら】
ドコモ
SO-41AというXperia 10 Ⅱの人気がかなり上位に来ていることは知っていますか?

買うなら
ドコモオンラインショップがおすすめです。
こちらが
ドコモオンラインショップとなっています。
ドコモオンラインショップは事務手数料が無料なので、かなりの人が購入しています。
ランキング上位モデル

【2021年2月】ドコモ 売れ筋ランキング 人気の高いスマホはどれだ?
ドコモの売れ筋ランキングを紹介したいと思います。売れ筋は定期的に変更されるので、逐一チェックしておくほうがいいと思いますね。 それでは売れ筋ランキング2020年2月版を紹介したいと思います。 ドコモ売れ筋ランキング 1位 AQUO...
2021年になってもランキング上位モデルに位置しています。
ランキング上位のモデルはiPhoneか比較的廉価版モデルが多いです。
廉価版モデルは購入しやすいのでしょうね。
安価なだけあり、買いやすいというメリットがあるのではないかと思います。
実際にそれだけ多くの人がそのスマホを選択しているということから、ランキング上位モデルを購入しておくということは、間違いないことだと思います。
スペック的にもきっちりミドルレンジモデルの役割を果たして、最新モデルではXperia 1やXperia 5シリーズを販売している実績のあるソニーがメーカーです。
それならランキング上位機種を選択して間違いはないでしょうね。ランキング上位のモデルということもあり、非常に人気が高いです。
✔AQUOS Sense4にするか悩ましいところ・・・
ただ悩んだところで解決しません。Xperiaシリーズのほうがカメラの性能は高いような気がします。とはいうものの、基本的には同じ位の価格帯なので、どちらが絶対にいいということはありません。
どちらのモデルも基本的にはいいモデルとなっています。
スペックを紹介
Xperia 10 Ⅱのスペック
モデル | XPERIA 10 Ⅱ |
大きさ | 157 x 69 x 8.2mm |
重さ | 151g |
OS | Android10.0 |
CPU | SnapDragon665 |
RAM | 4GB |
ROM | 128GB/256GB |
画面サイズ | 6.0インチ OLED |
解像度 | フルHD+ |
アウトカメラ | 標準レンズ: F値2.0 1200万画素 望遠レンズ:F値2.4 800万画素 光学2倍ズーム 超広角レンズ:F値2.2 800万画素 |
インカメラ | F値2.0 800万画素 |
カラー | ミント、ホワイト、ブルー、ブラック |
バッテリー | 3600mAh |
その他 | 防水(IPX5/IPX8)、防塵(IP6X)、USB Type-C |
カメラに期待大
カメラは3つのカメラを搭載しています。カメラが3つ搭載されるということ自体が、当たり前になりつつありますよね。Xperia 10 Ⅱは廉価版ということはもうなさそうです。
まずこちらのカメラですが、超広角で撮影した時がこちらとなります。

続いて広角カメラです。広角カメラというのは、基本的には普通のカメラということになります。

続いてこちらが望遠カメラです。

カメラがかなりオススメですね。トリプルカメラを搭載している機種ということになり、トリプルカメラ以上を搭載した機種というのは、今後どんどん増えていくものと思われます。
・超広角、広角、望遠の3つのカメラを搭載
今回のチェックポイントというのは、まさにこの2つです。ハイスペックモデルである、Xperia 1 Ⅱは、さらに奥行きを計測するカメラが搭載されているのですが、この奥行きを計測するカメラというのは、ToFカメラと呼ばれるものです。
実際にToFカメラを搭載したモデルで写真撮影などをしたことがあるのですが、ボカシ機能などが強化されるだけで、ToFカメラ単体で撮影を行うということではありません。
そのため、あまり気にすることはないのではないかと思っています。
今後発売される新モデルの中でもハイスペックモデルに位置づけされる機種ではToFカメラが搭載されるケースが非常に多くあるわけですが、あまり気にする必要はないかもしれません。
本当に数年前は考えられませんでした。トリプルカメラはハイスペックだけにあるものだと思っていましたが、今はこのような価格帯のモデルでも普通に出てくるのです。
スマホはハイスペックモデルがすべてではありません。通常モデルでも十分キレイに動画撮影などが可能なのです。
ドコモから廉価版の発売はありがたい
ドコモから廉価版の発売はかなりありがたいのではないかと思っています。
廉価版といっても見た目はXperia 1 Ⅱとそこまで大差はないように感じます。

SO-51A Xperia 1 Ⅱ エクスペリア1Ⅱ スペック レビュー 特典 ドコモ 夏モデルとして
ドコモは型番の命名規則の変更を行うようですね。今までならSO-03Mになる可能性がありましたが、5Gの登場に伴い型番の変更も行われました。 型番の変更も行われるようになり、SO-51Aという型番に名称が変更されました。 日本では20...
このXperia 10 Ⅱは残念ながら4Gにしか対応しておりませんが、かなりメリットがありますので、ぜひ検討いただきたいと思います。
廉価版といってもⅢつのカメラを搭載しているモデルとなっていますので、廉価版というのはちょっとどうかと思います。
それくらい個人的にはオススメできるモデルなのではないかと思っています。
安い機種だからといって、別に妥協しているわけでもなく、基本的な性能というのは、Xperia 1シリーズを引き継いでおり、性能を若干落としつつ価格を抑えているという印象です。
価格が高額なスマホが非常に増えてきたということもあり、価格を抑えるモデルというものは、非常にありがたいのではないかと思っています。
廉価版といったところで、実際にはカメラも3つありますので、そこまで廉価版というわけではありません。
むしろ気にするレベルではないかと思っています。
4Gでも十分
4Gで大丈夫なの?と思う人もいるかも知れませんが、4Gでも十分です。まだまだ5Gの敷設までは時間がかかるでしょう。
別に5Gのエリアが拡充するだけで、4Gのエリアが狭くなるということはありません。
そのため4Gエリアは今まで通り利用することができるのです。
それなら安心して利用することができませんか?
基本的に4Gだったとしても、普通に通信を行うことができるわけです。
それなら別に4Gだったとしてもそれほど大きな問題にはなりません。
2020年のタイミングでは5Gの電波もまだそれほど飛んでいるわけではありませんので、一旦4Gにしておいて、次の機種変更の時に考えればいいのではないかと思っています。それくらいで十分ではないでしょうか。
まだ5Gの敷設も、少ないことから無理をする必要はないかと思います。
2021年夏モデル、2021年冬モデルあたりで検討を開始してからでも遅くはないと思いますね。無理に5G通信にしなくても今後ミドルレンジも5Gになると思います。
ミドルレンジクラスが5Gになってからでも十分ではないかと思います。
今後間違いなく伸びそうな機種
Xperia 10 Ⅱは今後間違いなく伸びそうな機種になると思いませんか?
Xperia 10シリーズというのは、Mark2になり、日本に初めて出てきました。
Xperia 10という機種は、海外では販売されていたモデルでしたが、日本のキャリアでの取り扱いはありませんでした。
ここに来てXperia 10 Ⅱが日本に初めて上陸したのです。正直なところこれは驚きましたね。
Xperia 10 Ⅱがここまで人気の出るモデルになるとはという感じです。
間違いなく今後は伸びていくのではないかと思っています。
今後Xperia 10 Ⅱの価格も安価なことから結構人気があるのです。
価格もそこまで高くはない
Xperia 10 Ⅱの価格はそこまで高くはありません。
✔高額モデルでない分非常に人気
✔安価なスマホは最近非常に人気が高い
Xperia 10 Ⅱの価格はかなり抑えられているため、人気はかなりあるのです。価格が抑えられていますが、実際にはカメラも3つあり、非常に優秀なモデルなのです。
見た目も非常にシンプルで、機能もハイスペックモデルと比較しても遜色はないと思っています。
価格が安価なモデルということだけでも最近は、本当によく売れますからね。
スマホにばかりお金をかけることが出来ないという人も結構多いハズです。
そういう人からするとこのXperia 10 Ⅱは非常にありがたいモデルであることは間違いありません。
ワイモバイルからも発売
![]()
ワイモバイル Xperia 10 Ⅱ Mark2 エクスペリア10マーク2 スペック 価格 キャンペーン 安く購入できる | Ymobile ワイモバイル キャンペーン お得 サービス
ワイモバイルからXperia 10 Ⅱが発売されています。 2020年12月28日までのキャンペーン こちら現在クリスマスキャンペーンということで、Xperia 10 Ⅱを安価に購...
このモデルはドコモだけではなくワイモバイルからも販売されているモデルとなっています。
最近ワイモバイルのスマホを購入する人は非常に増えています。
それこそMNPでワイモバイルに行くという人も非常に多いです。
どちらのモデルも基本的にはXperia 10 Ⅱなので、機能としては同じモデルとなっています。
決定的に違うことは、通信キャリアが異なるというだけなのです。
どちらの機種が絶対に悪いなどということはありません。
同じXperiaシリーズということで、ワイモバイルをあえて選択する人もいるのです。
一度検討してもらいたいと思います。
安くたって問題なし
安くてもXperiaです。Xperiaシリーズは本当に人気が高いモデルが多いので、本当にオススメしたいモデルの一つです。
Xperiaはなぜ人気が高いのか?というと、これまでのブランディングです。ブランドがよかったので、Xperiaシリーズの人気は継続していい結果を生み出しているのです。
Xperiaシリーズというのは、基本的には、海外でも販売されており、グローバル企業のソニーからすると日本の市場はグローバルから見た時の一部しかないのです。
しかしながらエリクソンと合併をした時に話がさかのぼりますが、その頃は今の日本だけでは、市場の獲得が厳しいということで、海外にいくことにしたのです。
ある意味今のXperiaは逆輸入的な機種が多数販売されております。Xperia 10シリーズも逆輸入モデルといっても過言ではありません。
そのようなレベルなのです。それでも人気はかなりのものであると思っています。
Xperia 10シリーズの購入はメリットがありますので、ぜひ検討してもらいたいと思います。
コメント