ワイモバイルが新しい料金プランを出してきました。2021年からスタートするということで、今までワイモバイルで契約していた人は、こちらのプランを検討する必要があるかも知れません。
ワイモバイルの新しいプランは以下の通りとなっています。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
ワイモバイルの料金プラン
シンプルS | シンプルM | シンプルL | |
高速データ通信容量 | 3GB | 10GB | 20GB |
5Gの対応 | ○ | ○ | ○ |
高速データ通信容量 超過時の速度制限 | 300Kbps | 1Mbps | 1Mbps |
通話料 | 30秒/20円(10分無料通話なし) | 30秒/20円(10分無料通話なし) | 30秒/20円(10分無料通話なし) |
基本料金 | 1,980円 | 2,980円 | 3,780円 |
おうち割光セット(A)または家族割引サービス(2回線目以降) | -500円 | -500円 | -500円 |
最安値の月額料金 | 1,480円 | 2,480円 | 3,280円 |
こちらがワイモバイルの料金プランとなっています。料金だけで見るとびっくりするくらい安いというわけではありません。
それではahamoとSoftbank on LINEの価格をお伝えしたいと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
ahamoの料金プラン
月額利用料 | 2,980円 |
利用GB数 | 20GB |
20GBを超えた場合の送受信 | 1Mbpsに制限 |
SMS | 3円/通 |
音声通話 | 5分以内無料 |
5分を超える通話 | 20円/30秒 |
利用可能エリア | ドコモの4G及び5Gネットワーク |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
Softbank on LINEの料金プラン
月額利用料 | 2,980円 |
利用GB数 | 20GB |
20GBを超えた場合の送受信 | 1Mbpsに制限 |
SMS | 不明 |
音声通話 | 5分以内無料 |
5分を超える通話 | 20円/30秒 |
利用可能エリア | ソフトバンクの4G及び5Gネットワーク |
LINEの通信 | LINEに関わる通信がパケットフリー |
こちらがSoftbank on LINEの価格となっています。基本的にahamoと同じ価格となっていますが、メリットはLINE通信が無料となります。
ギガフリーとなり、使い放題のプランとなります。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
ワイモバイルにするメリット
ワイモバイルにするメリットは何でしょうか?
価格的にメリットを出そうと思うと結構難しいかも知れません。ただ私はこれが最大のワイモバイルのメリットだと思っています。
実はこれが最大のメリットです。なぜリアル店舗があることが最大のメリットなのでしょうか?店舗がないと端末が故障した時や通信などが出来なくなった時にどうしますか?
店舗に駆け込みたくなりませんか?
スマホがその時は故障しているとしたら、誰とも通信が出来ない状態なのです。
誰とも通信が出来ない状態で、どうしますか?
今は公衆電話もほとんどありません。そんな時にリアル店舗があるということは、かなりありがたいのではないかと思います。
これは実際に故障してみないとわからないと思います。その部分が費用に跳ね返っているのです。
店舗を運営するためにはコストはかなりかかります。当たり前ですが、これくらいの価格で仕方ないわけですね。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
通話無料がなくなったことによりデメリットを感じる人も
通話無料がなくなったことにより、デメリットを感じる人もいるでしょう。しかしながらそんなことは思わなくてもいいのです。
急ぎの電話でない場合はLINEで無料電話ができるのです。
それを知らない人も結構多いのです。LINEで無料通話ができるので、無料通話がなくなったとしても、そこまで大きな問題になることはありません。
無料通話がなくなるということで、前のプランのほうがよかったなんて思う必要はないのです。
こちらの動画にその旨を記載しておりますので、そちらを合わせてご確認いただければと思います。
こちらにも記事を投稿しておりますので、こちらをご確認いただければと思います。基本的にはLINEがあれば、無料通話も問題なく行うことが可能となりますので、無料通話がなくなってもそこまで問題はないかと思いますね。
コメント