ドコモから発売される5Gスマホに対して割引が実施されます。
5Gはまだエリアも狭く、未知数な部分も多いですが、新しい技術ということで、ほしいと思う人も一定数いるはずです。
日本国内でのエリアも、大都市の一部のエリアにとどまるなど、自宅で5Gが利用できるまでには、何年かかるのだろう?という感じです。
それでも日本では5Gサービスを2020年3月に発表し、今後5Gエリアの拡充というのは、行われます。
そのため5Gの拡充に伴い、5Gスマホの販売を広く行っていくことになるわけです。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
ドコモが5Gスマホへの乗り換えで割引を実施
5G WELCOME割という施策を実施しました。
こちらは現在利用しているスマホを5Gに乗り換えるだけで発生するものとなっていますので、かなりメリットがあるのではないかと思っています。
今のところ終了日の設定はありませんので、基本的には5Gスマホへの乗り換えを行うだけで、この割引の恩恵を受けることができるのです。
契約変更(Xi→5G)、 契約変更(FOMA→5G) | オンラインショップから5,500円割引 |
新規契約、のりかえ(MNP) | dポイント20,000ポイント還元 |
初めて5Gスマホを購入する人に対する特典です。日本では5Gのサービスはまだ始まったばかりでエリアもそこまで多くはありませんが、今後拡大していく予定になっています。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
5G開始時のエリアは?

こちらが運用開始時のエリアとなっています。エリアとしては、非常に狭いエリアとなっています。
ドコモショップなどもエリアに入っており、Wi-Fiなの?と思うレベルのエリアなのです。
1つの基地局から数百メートルくらいしか5Gの電波は飛びません。そうなると仕方ない部分はあるかと思います。
今後エリア拡充を行っていく予定になっていますが、5Gのスマホはまだ機種の価格も高額な機種が多いため、正直なところ伸びていくまでにはまだ時間がかかることでしょうね。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
オンラインショップ価格からの割引
こちらの割引というのは、
5Gのスマホが多数販売される予定のドコモでは、この割引により一気に5G対応のスマホを加速させたいところですね。
5G対応のスマホは今後増えてくるかと思いますが、同時に4G対応のスマホの販売も継続して行われるでしょう。
今の時点では5G対応スマホと4G対応スマホの2つのモデルの販売が行われるわけですが、数年後には5Gが当たり前となり、5Gのみの販売となる可能性が非常に高いです。
5G対応のスマホの販売価格がここまで高止まりしていたら、なかなか購入することも厳しいわけですが、数年で価格はかなり下落してくると思われます。


こちらに価格を掲載しておりますので、価格の確認を行ってみてください。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
割引が発生されないケースが発生
平素はNTTドコモのサービス・商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。
5G対応機種のご購入時は、「5G WELCOME割」として、お手続きに応じて機種代金を5,500円割引、またはdポイント20,000ポイントを還元しておりますが、本日2020年4月1日(水曜)に契約変更(FOMA→5GまたはXi→5G)にてご購入いただく際に5,500円割引が適用されない事象が発生しております。
復旧は明日2020年4月2日(木曜)午前10時を予定しております。
本日2020年4月1日(水曜)に契約変更(FOMA→5GまたはXi→5G)にてご購入いただいたお客さまには、6月請求書(5月利用分)にて、5,500円(税込)を還元させていただきます。お客さまにはご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。
こちらドコモより案内が出ております。
契約変更を行う時は4月2日10時〜が良さそうですね。
5Gの契約というのは、基本的に契約変更となります。Xiいわゆる4G契約から5G契約への変更ということになりますので、注意いただきたいと思います。
コメント