ドコモのギガホの容量が増量されたことは知っている人も多いと思います。現在ギガホに契約することで、60GBまで通信をすることが可能となっています。60GBというとかなりの容量となります。それこそユーチューブなどの動画などを見ていても、ほぼ問題ないレベルで利用することが出来ると思います。
そのためギガホを現時点で契約している人は、それだけでもメリットがあるのですが、実はデータプラスを利用することで、さらにお得に利用することが出来るようになります。そもそもデータプラスというのは、どのような契約なのでしょうか。知らない人も多いと思いますので、お伝えしたいと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
データプラスとは?
https://keitaijoho.com/archives/35744
データプラスというのは、1つの契約で持っているギガ数を分け合うことが出来る契約となっているのです。
こちら上記の図ですが、1つの契約をデータプラスを利用することにより、2つの機種で利用することが可能となっているのです。
カンタンにいえば、1台は通話専用に利用できるSIMを持っているが、2つ目のSIMというのは、データ専用のSIMとなるが、データを共有して利用することが出来るということになります。
今回単純にギガホが60GB利用することが出来るようになりました。それに伴い容量が余るという人も出てくるかと思います。またギガホというのは、通信制限がかかった後も1Mbpsというそれなりに高速通信を行うことができます。
60GB以上利用することも普通に考えると難しいわけですが、60GB以上利用することが出来、2台目以降のデータプラスを利用することで、外出先でも2台分のSIMを利用することができます。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
どういう使い方になるのか
1台目のスマホで普通に通信をしながら、2台目のiPadなどを利用して動画などを楽しむという使い方が出来るのです。
それならテザリングでもいいんじゃないの?と思う人もいるかも知れませんが、以下のようなケースが考えられるわけです。
仮に夫婦2人がドコモのスマホを所持している場合どうなるでしょう。
1人目:ギガホ契約+データプラス
2人目:ギガライト契約
このような持ち方をしている場合、普段スマホを持つ持ち方を以下のように変更すればいいのです。
1人目:ギガホ契約のスマホ1台持ち
2人目:ギガライト契約のスマホ+データプラスのタブレットかルータなどを持ち、ギガライト契約の通信をデータプラス側で賄う(テザリングなど)
このような持ち方をすることにより、元々2人がギガホに加入していた場合などでは、かなりのメリットが出てくるわけです。
この持ち方なら、費用をかなり抑えることが出来ると思いませんか?
もしくは2人目は普通のケータイでもいいのかもしれません。ケータイのプランなら1200円と非常に安くなっているので、メリットもあるかと思います。
1200円で2台目がスマホなので、いわゆる2台持ちが成立するわけです。
この時の2台の金額ですが、どうなるのでしょうか。
一番安くなるであろう、1台目ギガホとデータプラスそして2台目がケータイプランで試算してみましょう。
1台目:ギガホ(6480円)+データプラス(1000円)
2台目:ケータイプラン(1200円)
こちらすべて合わせると単純に8680円となります。その他税金などの支払もありますので、税金などを入れることで、1万円弱となります。これが毎月の維持費となります。
ただしここで言いたいことは、2台ともギガホを契約すると6480円が2台分かかるため、15000円ほどの通信費が毎月発生するのです。
それが1万円弱で抑えることが出来るわけです。
データプラスにするだけで2人で所持していると非常にお得だと思いませんか?他には家族などが別途いれば、ギガホの価格も5980円まで下げることが可能となります。さらにメリットがありますよね。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
データプラスはどこで契約するの?
データプラスはドコモショップに行って契約を行うことが可能となります。この場合はSIM単体で契約するためどうしてもそのようなことになります。
SIM単体で契約せずに、何かルータなどをセットで購入するのであれば、ドコモオンラインショップから契約することが可能となります。
こちらが、ドコモオンラインショップです。
SIM単体で契約する場合は、ドコモショップで契約することができますので、その手順をお伝えしたいと思います。
SIM単体での契約というのは、持ち込みが基本となります。持ち込む場合というのは、これから利用するスマホが技適に対応しているかどうか求められます。
技適に対応しているスマホでの持ち込みとなりますので、注意が必要です。
過去に自分が利用していた機種などは、基本的に技適に対応しておりますので、特に問題はないかと思います。
そして3000円の事務手数料を払って契約を行うことが可能となります。それだけならかなり安いですよね。
これでどうでしょうか?今どきの2台持ちが完了するわけです。1つ目の契約が基本的にデータプラスになっている必要があることから、ギガホとセットでそれなりの費用が発生します。それでもかなり安価な価格設定であるかと思います。一度検討してみてはどうでしょうか。
コメント