【AQUOS Sense7 Plus 一括1円】
スマホ乗り換え.com|新規契約・MNPで特典&キャンペーンが目白押しのソフトバンク取扱店
スマホ乗り換え.com(ドットコム)ではソフトバンクへの新規契約・乗り換え(MNP)で最速のキャッシュバックキャンペーンを実施中!全国どこからでも最新の携帯・スマートフォンを簡単&お得に購入できます。累計販売台数50万台超!


【脱サラも可能毎月数十万稼げる商材】
アフィリエイト小遣いレベルから独立まで数十万から数百万まで稼げる
アフィリエイトという言葉を聞いたことある人も多いと思いますが、アフィリエイトをやることで小遣いレベルから起業するレベルまで人によって感じ方は違うと思います。 起業するレベルというのは、専業として仕事をするというレベルとなっています。 ...

スマホで収入を得る 小遣いが稼げる 脱サラも可能な案件を紹介
スマホがあれば小遣いを稼ぐことができるという案件があればかなりメリットがあると思いませんか? スマホ1つで小遣いが稼げるのであれば、相当魅力的だと思います。 しかも数ヶ月必死にやれば、毎月数十万も稼げちゃうという案件があれば興味...

【携帯情報コム公式Instagram】
Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.


iPhone13Pro /13ProMAX マクロ カメラ 撮影 不具合 きれいに撮影出来ない 切り替えがいまいち


 


この記事にはPR文言を含んでおります。

iPhone13ProやiPhone13ProMAXにはマクロモードがついていることを知っている人も多いと思います。

正直なところiPhone13ProとiPhone13ProMAXのマクロモードって本当に必要あるの?と思うレベルだと思います。

個人的には、切り替えがなければ使えるのに・・・と思いますがどうでしょうか?

マクロだけを撮影しようと思うのであれば、使えるのかもしれませんが、途中から寄っていくと正直なところ使えないと思います。

 

事務手数料が無料のオンラインショップドコモ公式オンラインショップ上記クリックで、ドコモオンラインショップ公式サイトに遷移します。ソフトバンク公式オンラインショップ上記クリックで、ソフトバンクオンラインショップ公式サイトに遷移します。楽天モバイル公式オンラインショップ上記クリックで、楽天モバイルオンラインショップ公式サイトに遷移します。ワイモバイル公式オンラインショップ上記クリックで、ワイモバイルオンラインショップ公式サイトに遷移します。

マクロ切り替え前

こちらマクロに切り替わる前です。

若干フォーカスがうまくあたっておらず、きれいに撮影出来ているのか?と言われるとそこまできれいに撮影出来ておりません。

これはある程度仕方ないことかもしれません。

✔近くを撮影する前はフォーカスがうまく当たらない
✔近づくとフォーカスはあたっていく

マクロで撮影する場合に、被写体に近づいていくということは、普通に想定できるはずです。

どんどん近づいていくとカメラが切り替わる場所があるわけです。

マクロ切り替え中

こちらがマクロの切り替え中の画像となりますが、本当にこれはやめてもらいたいです。

✔完全にカメラがずれている
✔2つのカメラから切り替わりがわかる

ここまでわかりやすい切り替えというのは、本当に辛いのではないかと思います。

せっかくのマクロモードです。もっとスムーズに撮影することは出来ないのでしょうか?

ただマクロモードというモードで撮影するわけですから、少しくらいは仕方ないかと思います。

それでもここまでずれてしまうと撮影しづらいのではないかと思います。被写体によってはあまり気にならないのかもしれませんが、マクロモードということで、ある程度近づいて撮影することが前提の撮影方法となります。

それならちょっとこのクオリティでは厳しいのではないかと思いますね。

Appleもマクロモードを採用するのはいいと思いますが、なんとかこの画面のズレは改善してもらいたかったですね。

こちらの写真は、iPhone13で撮影しているところを他のカメラで撮影したところとなります。

切り替え時の様子が非常にわかるかと思います。

マクロ切り替え後

こちらがマクロの切り替えの画像となっています。

切り替え後はきれいに撮影できるわけですが、切り替え中は完全にカメラが切り替わりますので、本当にイマイチです。

✔切り替えは結構使える
✔マクロモードへの移行撮影は使えない

マクロの切り替え後は問題ありませんが、それまでの間の過程は結構な問題がありますので、ちょっとこれはないかな?という感じではないかと思います。

マクロ切り替えを行えば、間違いなくきれいに撮影することが可能です。

マクロの切り替えは仕方なし?

マクロの切り替えはある程度仕方ないと思っているのでしょうか?

対策としては、マクロモードに移動してから少し話して撮影するということではないかと思います。

マクロモードに一旦なってしまえば、少しくらい離れても問題はありません。

そういう対策をするしか方法はありませんからね。

✔マクロモードは一度よった後に離れるなど工夫が必要
✔マクロの状態だけで撮影するなら問題なし

なかなかこのような状況から考えると、難しい状況かもしれませんが、マクロモードを普通に撮影しようと思うのであれば、かなり工夫が必要かもしれませんね。

昨今他社でもマクロモードが採用されていますが、マクロ専用のカメラを配置するなど、他社なりの工夫はしています。

iPhoneの場合もカメラの切り替えを自動ではなく、手動にすれば、ある程度はそのあたりは問題が改善される可能性もあります。

ただ今の時点でどのカメラを利用するのか?というところは、自動的に切り替えが行われていますので、手動で切り替えることは出来ません。

‎Pro Camera by Moment
‎Pro Camera by Moment is the manual camera app that gives you pro level controls at an affordable price. It brings us closer to what we love about our DSLR and ...

こちらのアプリであれば、ある程度どのカメラで撮影するのか切り替えることができるようです。

私は試していないので、自己責任でお願いします。

正直なところカメラはいまいち?

正直なところiPhone13Proシリーズのカメラはいまいちです。

夜間に撮影したところがあるのですが、カメラの比較を見てもらいたいと思います。

【カメラ 比較】iPhone13 /iPhone13Pro 比較 iPhone12Pro 11Pro Xs XやGalaxy ナイトモード 違い
iPhone13シリーズが発売されカメラがどの程度使えるのか?というところは非常にきになるところだと思います。 今回は私が過去から持っているiPhoneをベースにどれだけ進化したのか?というところを紹介したいと思います。 こ...

こちらにカメラに関する情報を掲載しておきます。

ナイトモードで撮影したところとなっていますが、ナイトモードがiPhone12ProMAXのほうがきれいに撮影出来ているのです。

ナイトモードだけを考えるのであれば、iPhone12Proシリーズのほうがメリットがあると思ってしまいます。

それくらいiPhone13ProMAXのカメラはちょっといただけませんね。

ただiPhone13ProMAXも当然ながらいいところはあります。

悪いところだけでありません。年々進化している処理速度や、リフレッシュレートの向上など、使い勝手はかなりいいと思います。

ただ今のタイミングならiPhone12ProMAXでもいいのでは?と思いますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました
ワイモバイルストア公式UQモバイル公式キャッシュバック