クアルコムはSnapdragon690の後継モデルとして、新しいCPUとして登場することは間違いありません。
クアルコムというのは、Android系のスマートフォンに対してCPUを供給しています。
そのため日本で発売されているスマートフォンの大半にはこのクアルコムのCPUが搭載されているモデルが非常に多いのです。
その中でもSnapDragon6シリーズというのは、ミドルレンジに位置付けられており、かなりおすすめできるのです。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
Snapdragonシリーズとは?
Snapdragonシリーズというのは、以下のシリーズが存在します。
Snapdragon8〜 | ハイエンド |
Snapdragon7〜 | ミドルハイ |
Snapdragon6〜 | ミドル |
Snapdragon4〜 | ローレンジ |
これらのシリーズが今出ているシリーズとなりますが、今回はSnapdragon6シリーズとなります。
ミドルレンジモデルのスマートフォンに搭載されるCPUはSnapdragon6シリーズが非常に多いのです。
2021年の時点でSnapdragon6シリーズ690となっており、その後どのようなCPUがミドルレンジとして発売されるのか?というところが非常に気になる部分です。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
SM6375とSM6225を開発中
現在クアルコムではSM6375とSM6225の2つのCPUを開発中であると報じられております。
SM6375というのはSnapdragon690の後継モデルになると言われております。
Snapdragon690の後継モデルというのは、Snapdragon695とSnapdragon695Gの2つのモデルを準備しているのではないか?と言われております。
これはトータル8コアとなっており、4つのコアは2.1GHzで動作し、残りの4つのコアは1.8GHzで動作すると言われております。
GPUに関してはクロック数はモデルに応じて、800から940、960MHzで変動すると言われております。
SM6375のリフレッシュレートは144Hzまで対応
SM6375はリフレッシュレートが144Hzまで対応しています。
Snapdragon690では120Hzまでの対応となっていますので、それよりも上のリフレッシュレートまで対応しているということになります。
昨今リフレッシュレートという言葉をよく耳にする人も多いのではないかと思います。

こちらリフレッシュレートに関する記事を掲載しておりますので、こちらも合わせてご確認いただければと思います。
120HzのリフレッシュレートですでにiPhone13Proのリフレッシュレートとなりますので、それより高いリフレッシュレートが対応されるスマホの発売にも期待したいところです。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
下位モデルのSM6225
Snapdragon600シリーズの中の下位モデルも開発しているようです。
Snapdragon665の後継になることから、668とかそのあたりの名称になるのではないかと言われております。
ただ現時点では、名称に関しては不明点が非常に多いです。
✔下位モデルでも十分の動作速度になると予想
昨今CPUの開発速度が若干鈍っているようにも感じなくはありませんが、6シリーズのCPUを搭載しているスマホは価格が安価なことから、期待している人もかなり多いのではないかと思っています。
引用元:winfuture
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
ミドルレンジのゲーミングCPU
ミドルレンジでありながらゲーミングCPUとなる可能性もあり、ゲームをする人にとっては、かなりありがたい限りではないかと思います。
スマホゲームをする人も年々増えており、据え置き型ではなくスマホで十分という人もかなり多いわけです。
そういう人にとっては、かなりメリットがあると思っています。
✔ゲームをする人で安くスマホ本体代金を抑えたい人にもばっちり
スマホの価格は年々上昇しているため、このようなCPUが出ることで、スマホ価格が安価になれば、いうことなしではないかと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
ベンチマーク結果にも登場

ベンチマーク結果にも登場しました。
Snapdragon8 Gen1と比較すると、かなりスペック的には落ちてしまいますが、それでも体感速度ではそこまで落ちていません。
Snapdragon8 Gen1のスペックが良すぎるのではないかと思います。
それくらい能力の差が数値上ではありますので、このような客観的なデータがあるということは、ちょっと困るという人も出てくるのではないかと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
OPPO Reno7 Aに搭載
OPPO Reno7 AにSnapdragon695Gが搭載されております。

こちらOPPO Reno7 Aに搭載されております。
このOPPO Reno7 Aというのは、比較的安価な価格設定で購入することができますので、現状非常に人気の高いモデルとなっています。
○Snapdragon695は価格的に5万円前後のモデルが多い
価格的にもそこまで高額ではないモデルが非常に多いですが、現在スマホの価格自体が結構上がってきていますので、スマホを買うのであれば、少しでも早い段階で購入することをおすすめしたいですね。
コメント