ドコモから販売されていたXperia ACEですが、楽天でもXperia ACEの購入が可能となっています。
今回はXperia ACEのスペックなどを紹介したいと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
目次
購入は楽天モバイルがおすすめ
スマホの購入であれば、楽天モバイルがおすすめです。
楽天モバイルは事務手数料が無料で購入できるので、かなりの人が最近は購入しています。

こちら楽天モバイルの新料金プランとなっており、相当安く購入することができるのです。
また1年間は利用料が無料で使えるという特典もあります。それだけでもメリットはかなりあると思いませんか?
楽天モバイルはそれだけでなく、事務手数料も無料で購入することができるのです。
そのためかなりの人気があります。
それではXperia ACEのスペックに関して紹介したいと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
Xperia aceのスペック
モデル名 | XPERIA ACE SO-02L |
---|---|
寸法 | 140x67x9.3mm |
重さ | 154g |
OS | Android 9.0 |
画面サイズ | 5.0インチ |
解像度 | Full HD+(1080×2160) |
ディスプレイ | TFT |
プロセッサ | SnapDragon630 |
RAM | 4GB |
内蔵ストレージ | 64GB |
microSD | 最大512GB |
前面カメラ | 800万画素 |
背面カメラ | 1200万画素 |
LTE | Cat.20 Enhanced 4×4 MIMO, 7CA |
WiFi | 802.11ax |
Bluetooth | v5.0 |
Payment | おサイフケータイ |
カラーバリエーション | パープル ホワイト ブラック |
バッテリー容量 | 2700mAh |
認証センサー | 指紋認証 |
その他 | IP68防水防塵 |
こちらがXperia aceのスペックとなっております。

こちら参考までにハイスペックモデルのXperia 1及びGalaxy S10のスペックなどを掲載しておりますので、こちらも合わせてご確認いただければと思います。
Galaxy S10はまだ楽天モバイルでも購入することが可能となっていますので、一度確認いただければと思います。
Galaxy S10に関しても発売された当時の価格からするとかなり安価な価格設定となっています。相当安価な価格設定ですが、非常にスペックの高いモデルです。
Xperia ACEはミドルレンジモデルということになりますので、スペックだけを比較するとGalaxy S10のほうが上のスペックとなります。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
Xperia aceが売れている理由
こちらにXperia aceが売れている理由というものを列挙しておきましょう。
✔低価格
✔Compactモデル
✔Xperiaシリーズであること
これらが売れている理由となります。
Xperia aceというのは、Xperiaシリーズでありながら、Xperia 1とは全く異なるコンセプトのため、低価格で販売されているモデルとなります。
現在スマホの価格がかなり高止まりしており、高額な機種の購入が出来ないという人も非常に増えてきているのです。少しでもスマホにかかる代金を抑えたいと思っている人も多いと思います。年々スマホの価格は上昇しており、10万円を超えるような機種も普通になってきました。
10万円となれば、2年間継続利用するとしても毎月の支払いが、端末代金だけで、4000円ほどになります。毎月端末代金の支払いだけで、分割支払いしたら4000円です。相当高額なことは間違いありません。さらに通信費が上乗せされるということになるとなおさらですね。
それなら店舗に行って、安い機種ありますか?と訪ねた時にやはり回答しやすい機種というのは、このXperia aceくらいの機種になるのではないでしょうか。
楽天モバイルなら実質価格で1万円を切る価格帯になっていますので、相当メリットがあると思いませんか?
そこまで安価な価格設定であれば、購入してもいいと思いますね。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
コンパクトさを求める人も多い
最近のスマホはコンパクトさが失われたという人もいます。確かに対照となるXperia 1においては、コンパクトさはほぼありません。
むしろポケットに入るの?と思う人もいるくらいです。
こちらがXperia 1の画像となりますが、かなり大きいことがわかるでしょう。それこそ他の機種と比較しても頭1つ飛び出しているレベルなのです。
そこまで巨大なXperiaは不要だと考える人もかなり多いわけです。
それなら小さめの機種の購入を行いたいと思う人がいても不思議ではありません。
また大きな機種ならポケットにも入りにくくなります。手のひらサイズとまではいきませんが、Xperia aceはそれなりに手のひらに収まるサイズとなっており、トクに女性は持ちやすいという印象を受ける人が多いのではないかと思います。
コンパクトなボディで十分という人も大勢いるということです。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
5Gは非対応
残念ながら5Gへの対応は行われておりません。それが最大の難点です。
ただ5Gへの対応は行われていませんが、4G回線であれば、全く問題なく利用することが可能となります。
5Gの高速通信を利用したいのであれば、絶対に5G対応のモデルの購入を検討したほうがいいと思いますね。
5G対応のスマホというのは、ここ最近増えてきておりますが、旧モデルを安価な価格設定で継続的に販売しているので、どうしてもこのようなことになるのです。
5Gが非対応だったとしても、ミリ波にならないと本来の5Gの恩恵を受けることはできませんので、あまり気にしないでいいのかもしれませんね。
あと数年経過したあとに5Gのスマホを購入してもいいのでは?とも思います。
5G通信といってもミリ波と呼ばれるものがあり、ミリ波は残念ながら楽天モバイルでもまだまだエリアは非常に狭いです。
4Gと通常の5Gであれば、そこまで速度の違いはありません。それなら別にそこまでこだわらなくても?と思う人の方が多くなるかと思います。
ただし5Gは新しい技術なので、使ってみたいと思う人もいることは事実です。
どちらがいいのか?と言われると5Gのほうがいいわけですが、5Gのスマホを持っている人はまだそこまで多くは居ません。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
2021年にはXperiaCompactの販売の可能性も

2021年にはXperiaCompactというモデルの販売もあるかもしれません。
これは楽天で販売されるのではなく、おそらくドコモやauなどで販売されるモデルになるのではないかと言われております。
それでもXperiaCompactを楽天以外の会社で購入するという選択肢もありではないかと思いますね。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
スペックのことはよくわからない
最新の機種が欲しいけど、スペックのことを言われてもよくわからない・・・という人も大勢います。
スペックというのは、CPUが何で、カメラが何で、RAMの容量が・・・という感じですが、そういうことをあまり気にしない人も大勢いるのです。
特に男性はこのスペックを読むということをしますが、女性は比較するときに見た目などで比較をするため、男性と見ている観点が異なります。
女性にとっての見た目というのは非常に重要な要素になるかと思いますが、このXperia aceというのは、女性向きに作られているのではないかといっても過言ではないかと思います。
女性はスペックなどをあまり気にする人は多くありません。そのためRAMの容量やCPUの動作速度などを検討して購入する人は非常に少ないわけです。
そういうことからこのXperia aceというモデルでも十分だと判断する人はかなり大勢いるわけですね。
実際にXperia aceのスペックだけを見ても、SnapDragon6番台となっており、今の規格からすると十分ではないかと思います。
ちょうどミドルレンジという位置づけとして製造されています。そういう意味でも見た目だけで選んで購入する人というのは、かなり多いことは間違いないでしょうね。今後もこのような万人受けするようなある程度価格も下げられたモデルの販売を行ってもらいたいものですね。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
なぜXperiaACEのおすすめができるのか?
なぜXperia ACEのおすすめができるのか?ということですが、やはりコンパクトサイズだからだと思います。
昨今コンパクトモデルというものが非常に少なくなりました。
たいていのモデルで6インチを超えているようなモデルばかりなのです。6インチを超えるようなモデルがだめというわけではありませんが、6インチを超えるようなモデルというのは、持ち運びしづらいと思いませんか?
せっかく持つのであれば、コンパクトサイズのほうが持ちやすいわけです。
iPhoneでもコンパクトモデルいわゆるiPhoneSEなどに人気が集中している通り、小さいモデルに人気が集中するということは、非常にメリットがあることだと思います。
✔価格が安価である
あとは大画面モデルと比較しても価格が安価であるということも、人気の一つだと思います。
大画面スマホというのは、基本的に高額なモデルが多いですが、コンパクトモデルは比較的安価なモデルが多いです。
結局のところ安価なモデルのほうが、価格が安価であるということが、メリットの一つだと思っています。
高額なスマホばかりが売れるという時代は終わりました。安価なモデルであったとしても、人気のあるモデルは売れるということをACEを示してくれているのではないかと思っています。
コメント