ソフトバンク iPhone7 8 iPhone6sを契約 APNの設定方法 別のSIMフリーAndroidに挿して使う



 

この記事にはPR文言を含んでおります。

今からお伝えすることは自己責任でお願いしたいと思います。

iPhone5sがMNPで非常にやすかったから契約してしまったけど、寝かすにはお金がかかりすぎるので、せっかくなので使おう!と考えている人多いと思います。

iPhone5sはまだ高額買取りをしているので、iPhone5sは売却して、SIMフリーのスマホを購入してそちらで使おう!なんてこと考えている人も多いでしょう。

そういう人はソフトバンクのAPN(アクセスポイントネーム)をAndroid端末で設定すれば、通信が可能となります。

 

事務手数料が無料のオンラインショップドコモ公式オンラインショップ上記クリックで、ドコモオンラインショップ公式サイトに遷移します。ソフトバンク公式オンラインショップ上記クリックで、ソフトバンクオンラインショップ公式サイトに遷移します。楽天モバイル公式オンラインショップ上記クリックで、楽天モバイルオンラインショップ公式サイトに遷移します。

設定は?

APN: jpspir
ユーザー名: sirobit
パスワード: amstkoi
認証タイプ: PAP

名前は任意の名前をつけていただければOKです。

これはあくまで自己責任でお願いしたいと思います。

何故なら青天井の通信料金がきたところで、残念ながら責任が取れないからです。

ちなみに色々なブログなどではこの方法で問題ないという報告がされています。

ということは恐らく問題ない・・・

ということです。

どうせソフトバンクを契約したのですから使わないともったいないですよね!

是非これを機会にソフトバンクのSIMを使ってみたいと思います。

現在契約しているイー・モバイル回線を飛ばすことにします・・・(個人的な見解ですいません。)

これで通信出来ない人は?

ソフトバンク iPhone用 黒SIMでのAPN設定 SIMフリースマホで利用
ソフトバンクのiPhoneの黒SIMでのAPN設定を紹介したいと思います。 これは完全な自己責任でお願いしたいと思います。 APN設定 APN smile.world ユーザ名 dna1trop パスワード so2t3k3m2...

こちらを試してみてください。

こちらでひょっとすると出来るかもしれません。

こちらに関しても自己責任でお願いいたします。

結局このあたりのAPNの設定はすべて自己責任になるので注意が必要です。

恐らく青天井になることはないと思いますが、青天井になっても誰も責任が取れません。

非常に怖いですよね・・・

ソフトバンクは寝かせれない

実はこの寝かせれないということが一番の問題なのですが、使うこと前提の携帯電話です。

どうせならこのソフトバンクのSIMを有効活用したいところですね。

有効活用出来れば、他のSIMフリーの機種に挿して使うことが可能です。

本来はこういう使い方は推奨していないと思いますが、ユーザーとしてはこういう使い方がお得ですね。

こういう機種に挿すことで非常にお得にAndroidを有効活用出来るのではないでしょうか。

しかしながらこの機種は使ったことがありませんので、SIMとの相性はわかりません。

念のためにAscendを購入時にソフトバンクのSIMが使えるのか聞いてもらうほうがいいでしょうね。

私もこのAPNで使用してみて

今のところ問題ありませんね。

挿しているスマホはNexus5です。

Nexus5に入れても問題ないということは、他の機種でも同様の設定をすれば問題ないと思います。

iPhone5sなどはMNP一括0円です。iPhone6も店によっては一括0円で販売されております。

それのSIMを利用して、SIMフリー機種で使うという手もありですね。

オクタコア搭載でOCNとセットで楽しめる 6インチスマホを紹介

こちらでAscendなどのオクタコア機種で運用してみるのはどうでしょうか。

一括で購入する場合にはあり

2015年7月23日追記

一括でソフトバンクの携帯電話をMNPで購入した場合などには12ヶ月データ通信で維持する必要があります。

違約金をたくさん払えば問題ありませんが、使うことを前提に契約するので、データ通信は通常つけていても問題ないはずです。

それが人によってはやはり寝かしたりする人もいるわけですね。

そうなると使わないと勿体無いわけです。

やはりこのAPNというのは是非覚えておきたいところですね。

ただしやはりこのあたりは自己責任でお願いしたいと思います。

私はこのAPNに変更しても高額請求はありませんでしたが、もし高額請求があっても責任はとれませんので、ご了承願いたいと思います。

Nexus6Pなどでは高額違約金発生も

2016年1月28日追記

Nexus6Pなどを安易に契約してしまうと解約違約金がかなり高額に取られたりします。

こちらを見てもらえればわかるのですが、かなり高額だと思いませんか?

携帯情報.コム
ドコモ au ソフトバンク 最新スマホの情報を掲載 iPhone16 Galaxy S25 Xperia 1 VI

こちらです。相当高額な違約金が発生する仕組みになっているのです。

ソフトバンクの会社で契約したので、ソフトバンク回線を使って欲しいという気持ちはわかるのですが、消費者の負担は本当にすごいと思います。

解約しなければ問題ないわけですが、解約した場合にこれは本当に辛いですよね・・・

もう少し考えて欲しいところです。

iPhoneの回線をAndroid回線で利用するニーズも増える?

昨今回線のみ所持している人は非常に少なくなりましたが、iPhoneの回線を契約してAndroidで利用しようと思っている人にとってはAPNの変更というのは非常に有効的でしょう。ただしすべてが自己責任となります。
基本的にキャリアからのSIMというのは、端末とセットで販売されるものになっており、端末と合わないものに関しては動作保障はしておりません。
それでも基本的に同じ形をしており、契約が入っているものと考えると基本的には通信及び通話をすることが可能なのです。
SIMフリーの機種ならなおさらです。一応ある程度の縛りがあるものの基本的は問題ありません。
それでも一応自己責任でということは、やはりキャリアとしては推奨されていないからなのです。キャリアとして推奨されていないので、個人的にも推奨とはいえません。それでも色々な回線を試したいと思う人も多いでしょう。一度検討してみてください。

ソフトバンクの空き回線を利用する人は少なくなった

ソフトバンクの空き回線を利用する人は非常に少なくなりました。よってソフトバンクのAPNを利用する人は非常に少なくなっております。

最近はソフトバンクを契約してその後端末を売却する人というのは非常に少なくなってきております。

そういうこともあり、こちらのAPNを利用する人というのはかなり少なくなってきております。

それでもMNPの契約を逃したいと思っている人がいるのであれば、間違いなくソフトバンク回線を逃がす必要がありますので、余ったSIMを利用する人も出てくるでしょう。

余ったSIMを利用するということは珍しいことではありませんが、余ったSIMの有効活用方法というのは少ないです。

最近はどちらかというと格安SIMを契約する人が増えましたからね。

iPhone12のSIMでは無理

iPhone12のSIMでは他のAndroidにさして利用することは出来ません。

昔は出来たのですが、今はiPhoneのSIMをAndroidに挿して利用するということが出来なくなりました。

ちょっと残念ですよね。

✔iPhone12のSIMをAndroidに挿して利用することは出来ない

昔は出来ても今は出来ないということも結構ありますので、情報は正しく取る必要があるかと思います。

タイトルとURLをコピーしました
ワイモバイルストア公式UQモバイル公式キャッシュバック