Vivoから2つのT1という機種が販売される予定となっています。
今回はT1 Proに関しての情報をお伝えしたいと思います。
Vivoという会社は中国をメインに活動をしているスマートフォンメーカーとなっています。
まだ知らない人も結構多いと思いますが、ハイスペックモデルも非常にいいモデルを多数販売しています。
公式オンラインショップ
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
Vivo T1 Proのスペックは?
こちらTwitterに投稿されている内容となります。
モデル | Vivo T1 Pro |
大きさ | ? x ? x 8.12mm |
重さ | 179g |
OS | Android12.0 |
CPU | Snapdragon778G |
RAM | 6GB or 8GB |
ROM | 128GB |
画面サイズ | 6.4インチ |
解像度 | フルHD+ 2400 x 1080ドット |
アウトカメラ | 標準レンズ: 6400万画素 超広角レンズ:800万画素 深度カメラ:200万画素 |
インカメラ | 1600万画素 |
バッテリー | 4700mAh |
Bluetooth | V5.1 |
その他 | USB Type-C |
こちらがスペックとなっています。
Snapdragon778Gはかなり高速
Snapdragon778Gはかなり高速です。
最後にGというものがついているということで、ゲーミングスマホとなっています。
またSnapdragon778Gというのは、非常に高速で、2022年に日本で発売されるモデルにも搭載される可能性が非常に高いです。

Snapdragon778G ミドルレンジの最新CPUがクアルコムより登場 5G対応も 今後のスマホに期待
Snapdragon778Gと呼ばれるミドルレンジのCPUが発表されております。 Snapdragonというのは、日本で最もメジャーなCPUとなっています。 今回それの最新にあたるSnapdragon778Gと呼ばれるものが発表...
こちらにSnapdragon778Gに関する情報を掲載しておきます。
○Snapdragon778Gはかなり早い
○高速処理が可能でゲームは問題なし
○高速処理が可能でゲームは問題なし
ゲームをするのに最適と言われておりますが、ゲームだけではなくスマホの動作速度はかなり早いということになります。
公式オンラインショップ
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
カメラはトリプルカメラを搭載
カメラはトリプルカメラが搭載されております。
標準カメラは6400万画素が搭載されております。
今回は6400万画素と、800万画素の超広角カメラが搭載されております。
深度カメラというのは、奥行きを計測するカメラということになり、ポートレートモードなどを利用することができます。
○深度カメラが搭載されポートレートモードも可能
○メインカメラは6400万画素
○メインカメラは6400万画素
基本的にカメラの画素数が高いというモデルは今はかなり人気が高いです。
公式オンラインショップ
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
価格は?
6GB+128GB:約41000円
8GB+128GB:約43500円
8GB+128GB:約43500円
価格は日本円で考えると、そこまで高いわけではありません。
安いというわけでもありませんが、そこまで高いわけではないので、日本の格安スマホから販売してもらいたいとは思います。
最近日本でもVivoも知名度も若干上がってきております。
SIMフリーでもいいので、販売してもらいたいですね。
引用元:thecluestech
コメント