iPhone15Plusの発売が今後なくなる可能性があるようです。
その理由としては、iPhone14Plusの売れ行きが低迷していることが原因のようですね。
アップルのサプライヤーであるペガトロンテクノロジーの11月の売上が前年比28.3%減、前月の10月比13.9%減と報じた。
こちらが前年比28.3%となっていることを考えると、相当少ない生産になっていると言わざるを得ません。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
消費者がiPhone14Plusに注目していない
まずは売上の減少に関してですが、以下の通りが挙げられております。
これが大きな2点となります。
また外国のメディアではiPhone14シリーズの発売は9月に行われましたが、iPhone14Plusの発売は10月7日まで市場に出てこなかったということもあり、消費者があまりiPhone14Plusに対して注意を払わなかったという点もあると述べられております。
今回は5.4インチのmini系の廃止を行い、Plusとなったわけですが、バッテリー容量も4325mAhとかなり有利にも関わらず、あまりiPhone14Plusというのは販売台数を伸ばしていません。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
Plusは売れないことからiPhone15Plusは本当にやめるのか?
iPhone14Plusの販売が不振であるということはわかりましたが、iPhone15Plusの販売に関してはどうなるのでしょうか?
今のところiPhone15Plusの販売が行われるかどうかに関してはまだ確定は行われておりませんが、アナリストの予想からすると、iPhone15Plusはなくなるのでは?とも言われております。
iPhone15シリーズではiPhone15Proシリーズの中でもProMAXがなくなり、ULTRAという名称になるとも言われております。
そういうことを考えると、iPhone15ULTRAというモデルの発売の可能性も十分に考えられるのです。
こちらを見てもらいたいのですが、iPhone15ULTRAに関する情報となります。
iPhoneでもProシリーズの中で最も上位モデルがProMAXだったわけですが、差別化を行うということも言われており、今後iPhone15ULTRAが発売されると、かなり高額な機種になるでしょう。
それでも人気は高いモデルとなると予想されますので、こちらに統合されるのかもしれません。
せっかくPlusモデルが発売され、年配の人も大画面で見れるiPhoneが出てきたと思ったのですが、iPhone15ULTRAはほぼ確実に20万円を超える価格になると予想されます。
そこまで行くと購入するか本当に悩ましいところですね。
引用元:min
コメント