ビックカメラを利用してスマホなどを購入する人も多いと思います。
やはり気になるのが転売ヤー対策ではないかと思います。
転売ヤー自体が悪いというわけではなく、転売ヤーがいる限り、モノの価格が無駄に釣り上げられ、高くでもいいから購入したいと思う人がいる一方品薄で購入出来ないという人もかなりいることは事実です。
どちらかというと、品薄になりものが手に入らないと悩んでいる人のほうが多いことは間違いないかと思います。
それではビックカメラの転売ヤー対策はどのようなものになっているのでしょうか?
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
PS5などの限定品はダイレクトメールにて実施
今みんなが手に入れたいものというのは、PS5ではないかと思います。
PS5というのは、半導体の影響をモロに受けており、なかなか手に入れることはありません。定期的に抽選販売というものを色々な場所で実施しておりますが、PS5に関しては、転売対策をかなり行っている会社が多いです。
ビックカメラもそのうちの一つとなっています。
✔ダイレクトメールを受け取ると、予約及び支払いを行う
✔ダイレクトメールを受け取った人限定
✔当日に本人確認を行う(氏名、年齢、住所の確認)
これらを行うことで、誰に売ったのか?ということがビックカメラ自体では把握することが可能となります。
そのため、1度ビックカメラで購入した人は2回目からは購入することが出来ないというものです。
朝早くから並んで購入するという手間も省けるため、このような予約購入が出来リるということは、かなりありがたいことではないかと思います。
これがビックカメラの転売ヤー対策となっています。
それではスマホではどうなのでしょうか?
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
スマホの転売ヤー対策
スマホの転売に関しては、ビックカメラで行っている内容としては、開封確認ということです。
スマホを開封されることで、売却するときに減額されるため、開封されるというところはかなり嫌がります。
しかしながらそれが転売対策となっている部分もありますが、実際にはこの程度しか行っておりません。
そのため開封済みであったとしても、新品として売りに出されるわけで、5000円程度の減額になったとしても売りに出されます。
実は転売ヤー対策を行いたくても行えないという現状があるようですね。
これはビックカメラに限った話ではなく、他社でも同様のことくらしか転売対策しか出来ません。
会社によっては、保護フィルムまで剥がすという対策を行っています。
保護フィルムまで剥がすという対策は本当に勘弁してもらいたいですね・・・それを剥がすのが楽しいのに・・・と思ってしまいますが、、、
店舗によって転売対策はまちまちですが、今一番多いのは、転売対策に頭を悩ましている、店舗ではないかと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
ノジマの転売ヤー対策はすごい
こちらがノジマの転売ヤー対策です。
転売が発覚した時点で出禁です。
それもやりすぎなような感じはしますが、結構な対策だと思います。それくらい企業が真剣に転売ヤー対策に取り組んでくれないと、消費者は適正価格でものを買うことが出来ません。
ある意味ノジマは本気なので、かなりありがたいのではないかと思います。
コメント