イオンモバイルを聞いたことある人も多いと思いますが、イオンモバイルというのは、イオンに立ち寄った時にフラッとスマホを購入する人向けということでしたが、ネットを通じて色々なスマホを販売しています。
2021年の時点ではかなりいいスマホの販売もかなり行っていますので、紹介しておきたいと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
イオンモバイルで販売しているスマホ

こちらがイオンモバイルで販売されているスマホとなっています。かなりの数のスマホになっていると思います。
ここまで大量のスマホを販売しているということは、正直なところ驚きです。
イオンモバイルというのは、基本的には格安SIMを店舗で販売しているというイメージでしたが、ネット販売にもかなり力を入れているので、最近は相当持っている人も増えているのではないかと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
過去にはガラケーの販売も行う
イオンモバイルから通話料が半額になるガラケーというものが登場します。
MVNOの会社からガラケーが出るなんて・・・という感じですが、実際にはガラスマという扱いです。
ガラスマというのは、今後完全にガラケーがなくなり、それに置き換わるガラケーということで、今ガラスマというのはかなり注目されております。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
イオンモバイルから発売
イオンモバイルから2016年12月11日に発売が開始されます。価格は以下の通りとなっております。
<価格>
本体価格 30,800円
(税込価格 33,264円)
こちらは契約もセットです。本体のみなら27800円で購入することが可能です。
<通話料>
10円/30秒
通話料半額というのは30秒あたりの通話料ということになります。
またこの機種はテザリングにも対応しているということで、いわゆるルータの親機にすることも可能ということは本当に嬉しいことですよね。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
スペックは?
大きさ | 113.0×51.0×16.7mm |
重さ | 131g |
OS | Android |
CPU | Snapdragon 210 クアッドコア 1.1GHz |
RAM | 1GB |
ROM | 8GB |
画面サイズ | 3.4インチ |
解像度 | 960×540ドット |
カメラ | 800万画素 |
カラー | ホワイト、ブラック、レッド |
その他 | 1800mAhバッテリー |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
ガラスマ+MVNO
ガラスマとMVNOの組み合わせというものは本当に少なかったと思います。というかなかったのではないでしょうか。
イオンモバイルもなかなかいいものを出してくれましたね。
これなら年配の人でも親しみやすい携帯になることは間違いないと思います。
イオンモバイルでの購入はウェブからのほうが楽なので、ウェブから購入してもらえればいいのですが、店舗でも同様に販売すると思いますので、ウェブで契約しなかった人はイオンでの購入もありかと思います。
今後このようなガラスマというものがどんどん増えてくるのでしょうか。それはそれで楽しみですよね。
MVNO+ガラケーという組み合わせというのは、今あまり話題に上がりませんが、安価にスマホを持つだけなら間違いなくオススメしたいですね。
今の若い人たちというのはガラケーという存在は認知しているもののおそらく使い方はわからないでしょう。
2019年の時点で高校生くらいの人というのは初めてもったスマホはiPhoneと答える人が多いと思います。
はじめからiPhoneを所持するため、このようなガラケーというのは正直なところ相手にすることはないかと思います。
ガラケーという立ち位置に関してなぜこのようなものが必要なのだろ?と思っているかと思います。
確かにはじめからガラケーを所持している人でないかぎりガラケーの必要性はわからないでしょうね。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
ガラケー+MVNOというのは認知されない
ガラケーを所持している人というのは、残念ながらMVNOということがあることを認知しているケースが非常に少ないのです。
イオンモバイルというものがあるということを知っていても、正直なところイオンモバイルというのは安くスマホが買えるかもしれない・・・というレベル程度なのです。
ガラケー+MVNOという選択肢をあえて選ぶ人というのはそれほど多くはないと思います。
やはりMVNOというのはスマホというイメージが強く、イオンに行った時にイオンモバイルに立ち寄ったとしてもスマホに興味がある人が立ち寄るわけですね。
その時にガラケー+MVNOと言われてもピンと来ません。
また昨今ドコモから新プランが登場しました。新プランが登場したことに伴い、新プランでも問題ないという人も出てきたと思います。

こちらのプランがドコモの新プランです。こちらのプランでケータイを所持するのであれば、それなりに安価に維持することが可能となっています。
このプランを選択する人もかなり多くなるのではないかと思います。