特価販売のスマホに対して、名前を書かされるという対応をしているようです。
これはみなさんどう思いますか?
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
ツイートされている内容
❮恥件続報❯
代理店maテレコムのエリアマネージャーから電話が掛かってきてキャンセル対応するとのこと。
代理店曰く特価にはmnp、端末のみ関係なく全てに名前を書くように指導しているとのこと。
皆さんmaテレコムさんは全国に店舗ありますんでお気をつけ下さい😝— コジキマン🦸 (@debudebumaruta) May 2, 2022
maテレコムのショップリストですが、こちらの店舗に行く場合は気をつけてください。
そして私が思った疑問は以下の通りです。
○仮に服などを購入した時にパッケージに名前を書かされるのと同じ
○そもそも自分が買う所有物(購入するもの)に名前など今まで書いたことある人は?
○自分の名前を書くって・・・小学生なの?
と疑問しか思えません。
転売する人に対することなのでしょうが、ちょっとやりすぎで店舗がこのようなことをすること自体が、問題あると思いませんか?
普通に購入する人もこの対応はちょっとお粗末かもしれません。
なぜ店舗側は転売されたくないのでしょうか?
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
転売は使わないことを前提に買うから
転売されるということは、使わないことを前提に購入されるからということが、最大の理由ではないかと思います。
○使わない人は、本来の顧客ではない
やはり代理店としても、バックにはキャリアがいるわけで、ただ単純に売ればいいというわけではありません。
使ってもらう人にところに安くスマホを届けるということが本来の目的なのです。
使う人なら、たとえば安く販売したとしても、その後の通信費できっちり回収を行うことができるようなビジネスモデルとなっているのです。
ただ使わない人に販売しても、転売されたら使わないことを前提に販売しているということになり、店舗側は全くお得ではないということになります。
そういうことがあるので、店舗側としても使ってもらえる本人であれば、名前を書いても問題ないだろうということになっているのではないかと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
どこに名前を書くか
名前をどこに書くか?というところですが、名前を書く場所が、フィルムの外側であれば、取れると思いますが、箱自体に書かされるとなると、正直なところかなりの問題だと思います。
○中古市場は総務省も歓迎している
○中古市場への価値が下がる
名前の書いてあるものを販売するとなると、本当にこれまた影響が出てくるのではないかと思います。
どこに名前を書くのか?というところは、非常に重要になってくるので、それだけは注意したいと思います。
名前を書くという簡単なことなのかもしれませんが、プレゼントなどを考えている人にとっても本当に大打撃です。
ただこのような代理店も増えておりますので、基本的に転売を行うということは、やめておくべきことなのではないでしょうか。

こちらを見てもらいたいのですが、転売に関しての記事となりますが、転売を行えないような会社もありますので、注意が必要となります。
コメント