現在この記事を書いている時にiPad Air3もまだ発売されておりませんが、iPad Air4が気になっている人もいるのではないでしょうか。
iPad Air4あたりではどのようなスペックになるのか予想してみたいと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
スペック予想
スペックというものは本当に気になりますよね。iPad Air3が2016年の前半に登場すると考えるとiPad Air4というのは2017年に登場すると考えるのが普通でしょう。
ひょっとすると2016年の後半に発表されるなんていうサプライズもあるかもしれませんが・・・
過去にもLightningに変わったiPadが出たなんて経緯もありました。
そういうことからひょっとすると3D Touch対応のみなんていう感じで発売されるかもしれません。
CPUは?
CPUはA10に採用されるものがiPhone7ということなので、それより後に発売される可能性が高いということで、A10XもしくはA11Xということになると思います。
基本的にこのあたりは同年代に発売されたiPhoneよりも若干いいものが積んであると思っておけばいいと思いますね。
RAMは?
RAMに関しては4GBになると思われます。iPadAir3でも4GBが積まれるという噂もあり、それの次のモデルということで、4GBになる可能性が高いと思います。
Android機種は現行でも4GBの機種がちらほら出てきております。
そう考えるとApple製品でRAMの容量をたくさん積むということはAndroid機種からすると遅めなのですが、スペックがiPhoneより高めに設定されていることを考えると4GBのRAMを搭載してもおかしくはありません。
カメラは?
カメラは1200万画素にまでなっていると思います。
やはりカメラの画素数というのは少ないより多いほうがいいと思います。
特にiPadは動画を撮るという人も結構いるのです。教育現場などでも利用されることを想定しており、それなりのカメラが欲しいというのが本音です。
特に動画が綺麗に撮れるということは非常にありがたいことでしょう。
その他の機能
その他3D Touchは採用されると思われます。
iPadAir3では採用されないといわれておりますが、さすがに4までくると採用されると考えるのが普通でしょう。
是非こちらの機能は採用して欲しいですね。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
発売日
発売に関しては先程触れました通り、2016年後半から2017年にかけてというところです。
個人的な予想としては2017年の前半に発売されるのではないでしょうか。
2016年の後半にはiPadPro2が発売されるかもしれません。
そういうことを考えるとずれ込んでいくと考えるのが普通なのかな?と思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
期待したい機能
2016年1月29日
やはりフラッシュメモリではないでしょうか。これは結構期待したいところですね。
また現状ではiPhone7Plusにデュアルカメラが採用されるなどの情報もあるようです。
iPhone7 Plus デュアルカメラ 光学ズーム 搭載の噂 iPhone7には非採用
このような情報もあり、まだ先に発売される可能性のあるiPadAir4では採用される可能性はゼロではありません。
実はiPadというのはスポーツ指導の分野などでも入れられていることが非常に多いものです。
そういうことからカメラの向上というのは結構言われていると思います。
例えばゴルフなどでスイングの動画を撮るや野球でもスイングやフォームをビデオにとって解析するなどの分野での応用も色々言われております。
iPhoneでは相手にそれを見せるのには画面が小さく、やはりiPadくらいの大きさがないと相手に画面を見せることは出来ません。
そういうことからスポーツの分野などで非常に期待出来るものとなっております。是非カメラの向上というものはお願いしたいものですよね。
今後のiPadAirの成長には期待したいところですね。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
iPadAirの無印が3世代目として発売開始

こちらの情報を確認いただきたいのですが、無印のiPadAirが発表されております。
実質的にこちらがiPadAir3となります。となると2019年の時点でiPadAirが発表されている時点でiPadAir4はもっとスペックが高くなるということになります。
iPadAir4ではなくiPadPROとしてAppleは販売をしていましたが、今後iPadAirの販売もある可能性があるということです。
iPadPROに関しても何世代目ということがなくなりました。
無印のiPadAirとして発表していることから今後無印になっていくと思います。
iPadminiも同時期に発表されましたが、iPadminiに関しても無印です。無印に今後なっていくかと思います。
iPadAirというのは、基本的に薄型というイメージがあるかと思います。今後Airモデルとして発売されるのであれば、PROモデルして比較するのであれば、間違いなく廉価版というイメージだと思います。