AQUOS R8が2023年にも発売されると予想されております。
AQUOS Rシリーズというのは、最もスペックの高いモデルとなっていることは知っているかと思います。
2022年時点ではAQUOSシリーズというのは、以下のシリーズの販売があります。
○AQUOS Zeroシリーズ
○AQUOS Senseシリーズ
○AQUOS Wishシリーズ
現状ではこれだけのモデルの販売が行われており、AQUOS R8というのは、最も上位のモデルという位置づけとなっています。
最上位モデルとして君臨しているAQUOS R8ですが、AQUOS Rシリーズで一番期待したいのはカメラではないかと思います。
とにかく暗い場所で撮影したとしても、かなりきれいに撮影することができるのです。
それくらいカメラにはかなり力を入れている印象です。
今後AQUOS R8というのは、どこのキャリアから販売されるのでしょうか。
2023年夏モデルとして登場する予定です。夏モデルの中でもハイスペックモデルとなっていますので、かなり期待できるのではないでしょうか。
シャープはソフトバンクに一番力を入れているのか?
シャープはなぜソフトバンクに力を入れてくれているのか?
それは孫正義の逸話があるからなのです。
孫正義は英訳機を以前作ったことがあり、それをシャープに売り込んで成功をしたという経緯があることを知っていますでしょうか?
そのような経緯があり、ソフトバンクはシャープの販売に力を入れているのです。
このようなことがあり、シャープのスマホはソフトバンクから一番上位モデルとして販売されることも多々あるわけです。
それを知らないという人もいるかも知れませんが、今では会社の収益化として逆転してしまいましたが、シャープとソフトバンクは切っても切れない縁があるのです。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
AQUOS R8はどこのキャリアから発売の予定?
AQUOS R7の販売しているキャリアからすると、AQUOS R8はドコモ及びソフトバンクからの発売になると予想されます。
AQUOSシリーズの最高峰モデルということもあり、予約購入特典などもあろうかと思います。
それは各社ホームページをチェック頂ければと思いますね。ただ発売は2023年の夏モデルとなる可能性が非常に高いです。
ドコモオンラインショップを利用する人も年々増えています。
○ドコモオンラインショップは2750円以上の買い物で送料無料
○ドコモオンラインショップ待ち時間がゼロ分
○ドコモオンラインショップで予約すると発売日に届く
これらがドコモオンラインショップで購入するメリットとなっていますので、今はかなりの人がドコモオンラインショップを利用して購入しています。
○ソフトバンクオンラインショップは頭金不要
○ソフトバンクオンラインショップは来店不要
○ソフトバンクオンラインショップは2750円以上の購入で送料無料
このようにソフトバンクオンラインショップでも購入するとメリットがありますので、ぜひ検討してもらいたいと思いますね。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
AQUOS R8はどんなモデルに?
AQUOS R8はどのようなモデルになるのでしょうか?まずはAQUOS R7のスペックから見ていきたいと思います。
基本的にAQUOS R7よりもスペックはよくなります。
モデル名 | AQUOS R7 |
---|---|
寸法 | 161 x 77 x 9.3mm |
重さ | 208g |
OS | Android 12.0 |
画面サイズ | 6.6インチ |
解像度 | WUXGA+ |
ディスプレイ | Pro IGZO OLED |
プロセッサ | Snapdragon8 Gen1 |
RAM | 12GB |
内蔵ストレージ | 256GB |
microSD | 最大1TB |
前面カメラ | 1260万画素 F値2.3 1/3インチ |
背面カメラ | 4720万画素 F値1.9 1/1インチ 190万画素 F値2.5 1/5インチ(深度即位カメラ) |
LTE | 5G |
WiFi | IEEE802.11 a/b/g/n/ac/ax |
Bluetooth | V5.2 |
Payment | おサイフケータイ |
カラーバリエーション | ブラック、シルバー |
バッテリー容量 | 5000mAh |
認証センサー | 指紋認証 |
その他 | 防水IPX5/IPX8 防塵IP6X、FMラジオ |
こちらがAQUOS R7のスペックとなっていますが、処理速度及びカメラのスペックではないかと思います。
それではどのようなモデルになるのか現時点での予想をお伝えしたいと思います。
こちらにAQUOS R7のレビュー記事を掲載しておきます。こちらを参考にしていただければと思います。
AQUOS R8の正式スペック
モデル名 | AQUOS R8 |
---|---|
寸法 | 159 x 74 x 8.7mm |
重さ | 179g |
OS | Android 13.0 |
画面サイズ | 6.39インチ |
解像度 | WUXGA+ |
ディスプレイ | Pro IGZO OLED |
プロセッサ | Snapdragon8 Gen2 |
RAM | 8GB |
内蔵ストレージ | 256GB |
microSD | 最大1TB |
前面カメラ | 800万画素 F値2.0 |
背面カメラ | 5030万画素 F値1.9 1300万画素 F値2.3 |
LTE | 5G |
WiFi | IEEE802.11 a/b/g/n/ac/ax |
Bluetooth | V5.2 |
Payment | おサイフケータイ |
カラーバリエーション | ブラック、シルバー |
バッテリー容量 | 4570mAh |
認証センサー | 指紋認証 |
その他 | 防水IPX5/IPX8 防塵IP6X |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
AQUOS R8はどのようなスペックに?
AQUOS R8で気になるところは大きく2つあるかと思います。
○カメラのグレードアップ
それでは少しずつ見ていきたいと思います。
AQUOS R8で搭載されるCPUは?
AQUOS R8で搭載されるCPUというのは、Snapdragon8 Gen2という最新のクアルコムのCPUが搭載される可能性が非常に高いと思います。
クアルコムのCPUというのは、基本的に日本で販売されているスマートフォンにはたいてい搭載されているものとなっており、クアルコムのCPUが搭載されているということだけでも、かなり安心できるのではないかと思います。
2022年12月頃におそらくクアルコムからSnapdragon8 Gen2という、最新のCPUが登場すると予想されております。
こちらがSnapdragon8 Gen2に関する記事を掲載しておりますが、現状ではSnapdragon8 Gen1+と呼ばれるCPUはすでに販売されております。
日本のキャリアモデルからはまだ発売されておりませんが、冬モデルあたりで、Snapdragon8 Gen1+と呼ばれるCPUが搭載される可能性も十分にありえると思います。
ただAQUOS R7から約1年後に発売されるスマホになりますので、AQUOS R8では1世代進んだモデルのCPUが搭載される可能性が非常に高いと思います。
○Snapdragon8 Gen2はGen1より20%〜30%程度能力アップすると予想
毎年のようにスペックアップされているわけですが、Snapdragon8シリーズは最も上位のモデルに搭載されているCPUとなっています。
他にはXperia 1 VやGalaxy S23などのスマホにも最新のCPUが搭載される可能性が非常に高いです。
Snapdragon8 Gen2が正式に発表されました。
ほぼ間違いなくSnapdragon8 Gen2は搭載されるでしょう。
4nmで発売されるというということも決まっており、Snapdragon8 Gen1と同じプロセスルールとなっていますが、そのプロセスルールであったとしても、処理速度向上があり、バッテリーの減りに関しても、よくなると言われております。
そのためかなり期待できるのではないかと思います。
Snapdragon8 Gen2というのは、GalaxyS23でも搭載されております。
こちらGalaxy S23のスペック等となるわけですが、かなり期待できるCPUとなっています。
基本的に前モデルのCPUよりもスペックがよくなることは間違いありませんので、かなり期待したいところです。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
カメラはどのようになるのか
※写真はAQUOS R7
やはりカメラスマホということもあり、AQUOS R8でもカメラは非常に気になる人も多いのではないかと思います。
AQUOS R6ではなかった、深度カメラがAQUOS R7にも搭載されることになり、AQUOS R7からデュアルカメラとなります。
○AQUOS R8では、ライカカメラの性能アップに期待
おそらくAQUOS R8でも深度カメラとライカ製のカメラの2つのカメラが搭載されるデュアルカメラとなる可能性が非常に高いと思います。
デュアルカメラといっても、基本的に深度カメラで撮影されることはありません。
深度カメラというのは、奥行きを計測するカメラとなっていますので、人物などの被写体と背景の距離を計測し、ボカシ性能のアップを図るものとなっています。
ライカ製のカメラが搭載されているということで、カメラはその1つで十分では?という認識になると思われますので、基本的にはライカ製のカメラがメインカメラになるでしょう。
こちらAQUOS R7で夜間撮影したものとなりますが、肉眼でも下にある田んぼの確認はできません。
上記のURLの先にはiPhone13ProMAXと同じ場所で写真を撮影し、それを比較している記事がありますので、一度確認してみてください。
ナイトモードと呼ばれるモードで撮影したのですが、相当キレイに撮影できていることがわかるかと思います。
これくらいAQUOS R7で撮影した写真は夜でもキレイに撮影が可能なのです。これ以下のカメラになることは、AQUOS R8では考えにくいので、AQUOS R8はこれ以上のナイトモードになる可能性が非常に高いと思います。
こちら現状のAQUOS R7で1インチセンサーが搭載されており、ひょっとすると今後さらに巨大なセンサーが搭載される可能性もあるかと思います。
巨大なセンサーが搭載されると、確実に暗い場所での撮影はさらに明るくなることが予想されます。
○F値 1.9
○ライカカメラ社監修1インチセンサー
ここで可能性があるなら、F値が1.8レベルで1インチセンサーがさらに巨大化する可能性があるというものではないかと思います。
AQUOSR7とiPhone13ProMAXでの撮影比較
AQUOS R7のナイトモードってかなり明るいのね!!
1枚目:AQUOS R7
2枚目:iPhone13ProMAX真っ暗闇で肉眼でも確認できない田んぼがAQUOS R7の写真には写っているのはびっくり!
ライカの1インチセンサー恐るべし!
AQUOS R8にも期待ですね。 pic.twitter.com/bDv8WadwvC— 携帯情報.コム@最新スマホの情報などを掲載中 (@keitaijohokyoku) September 5, 2022
最期ほどの写真撮影したものを比較しているものはこちらをご確認頂ければと思います。
AQUOS R7のほうが明らかに明るいのは間違いありません。
まさにセンサーの違いですね。
○センサーが違うだけで、ここまで明るく撮影できるのは意外
iPhone13ProMAXもナイトモードで撮影した場合は、相当キレイに撮影できると言われておりましたが、これは本当に驚きですよね。
かなりキレイに撮影できていると思います。
AQUOS R8でも当然ながらこのあたりは継承されると思われますので、かなりキレイに撮影できるかと思います。
暗い場所での撮影はAQUOSシリーズのカメラがオススメ
暗い場所で撮影するのであれば、AQUOSシリーズがかなりオススメです。
暗い場所で撮影した場合、通常のスマートフォンであれば、真っ暗になるだけで、イマイチかと思いますが、AQUOS R8であれば、肉眼でも見えないくらい暗い場所の撮影でも、比較的きれいに撮影することが可能なのです。
1インチセンサーのおかげかと思いますが、相当暗い場所で撮影した場合でもきれいに撮影することが出来ますので、それだけでもメリットはかなりあろうかと思います。
それがAQUOS R8となれば、相当きれいに撮影されることは間違いないでしょう。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
AQUOS R8に期待している人
AQUOSシリーズの中でも最もスペックの高いAQUOS Rシリーズに期待していることというのは、やはりカメラ性能ではないかと思います。
処理速度に関しては他社のハイスペックモデルと比較してもさほど変わりません。
処理速度は結構限界を迎えているように感じますが、カメラ性能というのは、まだまだ可能性を感じます。
1年あたりの進歩は少しだけかもしれませんが、毎年新しい機種をだし続けるということで、カメラは格段に進歩しているような気がします。
ライカに変わったことにより、ナイトモードがかなりキレイに撮影できているのです。
ナイトモードというのは、非常にオススメできるのではないかと思います。
○使った人にしかわからないレベル
結局のところ使った人にしかわからないというところが、相当魅力的であることは間違いありません。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
2023年にはAQUOS Sense8の登場にも期待
2023年にはAQUOS Sense8も登場する予定となっています。
AQUOS Sense8にも期待したいところではないかと思います。
AQUOS Sense8も2023年モデルとなります。AQUOS Sense7からカメラがAQUOS R7と同じような形状となり、AQUOS R8と同様にAQUOS Sense8もカメラが出っ張ったカメラになると予想されます。
ある意味これが最終形態となるのではないかと思います。
iPhone14Proシリーズでもカメラがかなり大きくなったと話題になりました。
結局カメラは年々巨大化していっているのです。スマホは薄型のほうがいいとされてきましたが、iPhone14Proシリーズではカメラが出っ張っており、今後もこのような形にどんどんなっていくでしょう。
そうしないとキレイに撮影できないのではないかと思います。
コメント