Nothing Phone (1) が
これを待っていた人も多いのではないかと思います。
公式オンラインショップ
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
IIJから発売
こちら現在在庫不足となっていますが、在庫はそのうち復活するのではないかと思います。
価格はこちらとなっていますが、一番安価なモデルで、43980円となっており、一番高額なモデルでMNPなら59800円です。
それではどのようなスペックなのかお伝えしたいと思います。
モデル名 | Nothing Phone(1) |
---|---|
寸法 | 159.2 × 75.8 × 8.3mm |
重さ | 193.5g |
OS | Nothing OS (Android 12ベース) |
画面サイズ | 6.55インチ |
解像度 | 1080×2400ドット |
ディスプレイ | 有機EL リフレッシュレート120Hz |
プロセッサ | Snapdragon778G+ |
RAM | 8GB〜12GB |
内蔵ストレージ | 128GB〜256GB |
microSD | – |
前面カメラ | 1600万画素 |
背面カメラ | 広角カメラ:5000万画素(ソニーIMX766) 超広角カメラ:5000万画素(サムスンJN1) |
LTE | 5G |
WiFi | IEEE802.11 a/b/g/n/ac |
Bluetooth | 不明 |
Payment | NFC |
カラーバリエーション | ホワイト、ブラック |
バッテリー容量 | 4500mAh |
認証センサー | 指紋認証、顔 |
その他 | IP53 |
こちらがスペックとなっており、スペック的にはミドルハイという感じです。

Nothing Phone (1) スペックは? 価格 日本での発売 カメラなどの機能はどうなっているのか?
Nothing Phone (1) が正式発表されました。 Nothing Phone (1) というのは、以前私も紹介しておりましたが、この度正式に発表され、スペックも出てきました。 こちら以前紹介していた記事となって...
公式オンラインショップ
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
日本でも非常に人気が高くなるモデルは間違いなし
日本でもこのNothing Phone(1)というモデルというのは、今までなかったようなモデルとなっています。
正直なところ日本では
発売されるとしてもキャリアモデルからの発売かと思っていましたが、

IIJmio 最低維持費 寝かせ 最低料金 コスパ 毎月どれくらいの固定費がかかるのか? 安く持つことができるのか?
IIJmioの料金プランに関して紹介したいと思います。 IIJmioはどれくらい安価なのでしょうか? 他社と比較してもMVNOとなっていますので、実はかなり安価なことが今の料金プランからわかるのではないかと思っています。...
こちらに
今ドコモやauなどから
引用元:
コメント