シャープが2022年モデルのフラッグシップモデルのスマホを販売します。
今からかなり楽しみにしている人は多いのではないかと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
シャープのスマホは各社から販売の予定
ドコモオンラインショップを利用する人も年々増えています。
✔
✔
✔
これらがドコモオンラインショップで購入するメリットとなっていますので、今はかなりの人が
ドコモオンラインショップを利用して購入しています。
au Online Shopから予約を行うことが出来ます。
au Online Shopのメリットをお伝えしておきたいと思います。
基本的に24時間営業となっていますので、いつでも購入することが可能となります。
✔
✔
✔
このようにソフトバンクオンラインショップでも購入するとメリットがありますので、ぜひ検討してもらいたいと思いますね。
シャープは各社オンラインショップから購入することができますので、楽しみですね。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
新製品発表会が5月9日に行われる
新製品発表会が2022年5月9日に発表されます。
これを待っていた人も多いのではないかと思います。
このタイミングでAQUOS R7が発表されることは、ほぼ間違いないでしょう。
AQUOS R7というのは、シャープのハイスペックスマートフォンということになります。
なぜRという名称になっているか知っていますか?
○レスポンス
○リリアビリティ
○ロボティクス
この4つの文字の頭文字をとって「R」という形にしています。
メーカーの思いが詰め込まれた一品になっているわけですね。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
シャープは年間に大きく3つのモデルの発表を行う
シャープというのは、年間に大きく3つのモデルの発表を行います。
○AQUOS Zeroシリーズ
○AQUOS Senseシリーズ
この3つのモデルが登場する可能性があります。
ただAQUOS Rシリーズ以外のモデルは発表されてから、まだ日が間もないので、5月の発表会では見送られる可能性も十分にありえるのではないかと思います。
仮に3つのモデルが発表されたとすると、かなり期待が持てるのではないかと思います。
そしてこの3つのモデルの中で一番関心度が高いものはAQUOS Rシリーズということになります。
AQUOS Zeroシリーズというのは、元々ハイスペックモデルという位置づけで販売されておりましたが、AQUOS Rシリーズとかぶるという理由から、ゲーミングという位置づけに変わっています。
2022年モデルはすべて「7」に
2022年モデルというのは、すべて7という名称となります。
○AQUOS Zero7
○AQUOS Sense7
最後に7がつくということで、ラッキー7からいうようにシャープも起死回生したいのではないかと思います。
昔はシャープのスマホというのは、日本でもかなり販売台数を伸ばしていましたが、今はAQUOS Senseシリーズが好調であるということを除き、それ以外のモデルというのは、そこまで売れているというわけではありません。
日本ではXperiaやGalaxyなどの機種が非常に人気があり、同じAndroidを販売しているシャープとしては、この2つのモデルがかなり販売台数を伸ばしているということもあり、勝算はかなり減ってきているように感じます。
そのためコンセプトを改めて、見直し3つのモデルにしたということになります。
○AQUOS Zero:ゲームに特化し本体サイズも薄くスリム化された機種
○AQUOS Sense:大容量バッテリーを搭載し誰にでも使いやすい機種を目指した
私が考える大きなコンセプトとしては、これら3つのモデルというのは、このようなコンセプトがあるのではないかと思います。
やはりAQUOS Rシリーズというのは、ライカとカメラ分野で提携し、カメラに特化した他社にはないコンセプトを持ったモデルであると思います。
スペックも非常に高く、使い心地も非常にいいモデルとなっています。
続いてAQUOS Zeroシリーズはゲームに特化したスマホとなっており、ゲームをするならスリムボディのほうがゲームがしやすいということで、スリムボディを採用しているというモデルになっているのではないかと思います。
元々Zeroシリーズはハイスペックという位置づけでしたが、コンセプトがAQUOS ZeroとAQUOS Rがかぶるということで、Zeroのコンセプトを変更してきたと思います。
AQUOS Senseというのは、大容量バッテリーを搭載し、充電しなくても利用できるというモデルとなっています。さらには万人受けするような価格設定になっており、比較的購入しやすい価格帯で販売されていることも特徴的です。
この3つのモデルが売上の柱になっているのではないかと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
AQUOS Wishは価格革命を起こすかも?
AQUOS Wishというモデルを2021年に発売し、このモデルも継続的に販売していく可能性は十分ありえます。
AQUOS Wishというのは、次のモデルの開発も行われているという情報もあり、2022年5月9日の発表会のタイミングでも発売される可能性があるかもしれません。
とにかく価格的には、非常に安価で、乗換であれば、1円という非常に低価格で販売されているモデルとなっています。

こちらを見てもらいたいのですが、次のモデルの購入もひょっとするとあるかもしれません。
AQUOS Wishは取り扱いキャリアというのは、ワイモバイルなどのキャリアになるかと思いますが、これもかなり楽しみですよね。
コメント