ドコモメールを初めて使う時のことですが、「1305_lwprap29」というメッセージが表示されてパソコンからログイン出来ないことってありませんでしたか?
この状態というのは、ドコモメールが利用できない状態ということです。
SPモードを契約した一番はじめの状態ではドコモメールは使用出来ないことになっております。
まずはドコモメールを使えるように設定する必要があります。
こちらでドコモIDを取得する必要があります。ドコモIDの取得は非常に簡単なので、このサイトを見ればすぐに取得可能だと思います。
http://smt.docomo.ne.jp/
↑
こちらはドコモのスマホで見てください。パソコンで見るとリダイレクトされ別サイトにいってしまいます。
dメニュー>お客様サポート>設定メール等>メール設定>利用設定確認
ここまで進んでいって、ドコモメール利用設定を利用するに変更するとドコモメールが使えるようになります。
ドコモメールを使うことが出来ると他社のスマホからもメールを使うことが出来るので、非常に便利ですね。
それより本当はドコモメールを使うということ自体をやめるのがベストなのかもしれませんが・・・
やはりgmailを使って運用させるとこういう無駄なしばりがなくなって、他社のスマホでもどこでも動作させることが可能なので、本来ならその使い方がベストなんでしょう。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
パソコンで受けるメリット
ドコモメールになり、パソコンで受けることが可能となっておりますので、かなりのメリットがあるかと思います。
パソコンで受けることで、どこでも受けることも可能となっております。
いわゆる他キャリアでも受けることが可能となっているのです。
パソコンメールを受けるということは本当にいいことだと思いますね。いわゆるキャリアフリーを実現していると思います。
ただしドコモからのメールを受けようとするのであれば、ドコモ契約というものは必須となっている為、そのあたりは微妙な感じですね。
それこそgmailで受けることができることが一番いいかと思います。
gmailというのはもともとフリーメールという位置づけとなっておりますので、そちらをメインに利用するほうがある意味賢いのかもしれません。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
今後はキャリアメールを利用する人も減る
キャリアメールと呼ばれるのは@docomo.ne.jpのようなメールアドレスを利用している人です。
今後はこのようなキャリアメールを利用する人というのは非常に少なくなることが予想されます。その理由はやはりキャリアメールというのは、docomoを解約した時点で利用できなくなるからです。docomoのメールアドレスを利用する人がたくさんいた時は、メールアドレスの変更が嫌だからという理由で、他社への乗り換えをする人が非常に少なくなりました。しかしながら今は通信手段としてLINEを使う人がかなり増えてきたました。
メールが誰かとの連絡手段に使われるということが非常に少なくなったわけです。そういう背景もありメールがどんどん利用されなくなってきたわけです。またiPhoneやAndroidを利用している人は、それぞれにAppleIDやGoogleのGmailなどを利用する人もかなり多いのです。それらを利用する人ならそもそもキャリアメールではなく、AppleIDなどを取得して、そちらを連絡手段にする人がかなり増えてきているのです。そういう背景からキャリアメールというのは、どんどん利用されなくなってくることは、ほぼ間違いないのではないかと思っています。