公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
povo2.0は安い

こちらに
povo2.0は最低維持費が0円になりますので、
povo2.0は何度も言いますが、0円から維持が可能になるということで、
✔維持費が安いので、寝かせるのには最適

寝かせるのには、
契約したのに使わないが問題
auを契約した直後にpovo2.0へ変更するということは、普通に行えることです。
✔制度上できるので、
✔auと契約をしているので、auの料金プランを利用することが本来の目的
✔auの料金を継続して利用し続けることが、本来あるべき姿
MNPであったとしてもauを継続的に利用するということは、普通にありえることです。
ただその中で
auとしては、auの料金プランをある程度利用してもらわないとMNPで安売りをした場合に、採算を取ることができないので、auは継続して利用してもらいたいと思っているわけです。
それがpovo2.0に変更されると、維持費が0円となるので、auとしては安売りしたメリットがないわけです。
基本的に使ってもらうことで、auとしては儲けられるわけなので、契約したら普通に利用するということが一番いいということになります。
それではpovo2.0に変更するとどうなるのでしょうか?
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
povo2.0に変更で即ブラック
【ちょっとした話】
先月契約して1か月しかたってないau回線をpovo 2.0に移行させてました。
結果回線ブラックになりました!!
au→povo2.0移行は気をつけようね!
— 白獅子 (@SuperJunker_) January 2, 2022
こちら実際にpovo2.0へ変更した人が即ブラックになっていると報告があります。
このあたりの情報はTwitterなどにもかなり上がっております。実際にpovoへ変更したために総合NGということで、契約ができないという人です。
これは
結構痛いですね。
まだpovo2.0が出て間もないので、どの程度auのプランを継続することで、ブラックにならないのか?ということはわかりません。
いわゆる総合判断でのブラックということになります。
✔今までから考えると6ヶ月はauのプランを継続する必要があり
ブラックになるということはどういうことなのでしょうか?
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
ブラックになると次回契約しようとすると断られる
ブラックになると次回契約する時に断られます。
よって今回はauの契約で美味しい契約ができたとしても、次回auで美味しい契約があった場合に断られるのです。
このブラックリストに入ると、いつ解除されるのか?というとわかりません。
ただ数年くらいすると、ブラックリストは解除されると思われます。
それもauのさじ加減となっていますので、次回契約するタイミングがいつになるのか?ということはわかりません。
ただ現時点でauにした場合次にドコモ→ソフトバンク→MVNOなどと繰り返すうちに数年経過することも普通に考えられます。
そうなると、問題になることはないかと思います。
✔解除されるのは、いつになるのか不明
こればかりは、わかりませんので、実際にブラックリストになって喪が明ける人を聞いてみる必要があります。
喪が明けるタイミングは、キャリアのみぞ知るということになります。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
UQもブラックになる?

結局
ただこれはあくまで噂なので、最終は自己責任です。(自己責任なので、何かあっても文句言わないでください。)
実際にau→
特にブラックにはなっていないっぽいようなので、大丈夫かもしれません・・・
ただ本当にやりすぎは怖いです。
それなら
私なら
新規契約で
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
ブラックになると次回からの契約ができない
ブラックになると、一番つらいのは、次回から契約ができなくなることです。
次回から契約ができなくなるとどうなるのか?
単純にauからの割引購入ができなくなるということです。
✔安くauのスマホを購入できない
せっかく安価に購入しようと思っても、そのauと契約できなくなるのです。
それは本当にもったいないことではないかと思います。
そのためすぐにpovoに変更するということはやめて、auとして寝かせてみるということをおすすめします。
そうじゃないと、残念ながらブラックになってしまうからです。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
auブラックリストまとめ

auのブラックリストに関して、こちらのページでまとめております。
ブラックリストに入ったら本当に最悪ですからね。
ブラックリストに入らないようにしてもらいたいと思います。
✔ブラックリストに入ってもいいことはほぼない
ブラックリストになってもいいことは本当にありません。


MNPしてもメリットのある案件というのは、結構たくさんあります。
一度このような案件も見てもらいたいと思います。
少しでも安くたくさん契約したい人にとって、ブラックリストになるということは、本当残念なことなのです。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
大規模障害のためサブ回線を利用する人も増える

大規模障害がありました。
2022年7月2日から大規模障害があったので、本当に使えないと悔やんだ人も多かったのではないかと思います。
まさにサブ回線を持ったほうがいいと痛感した人もいたでしょう。
○公衆電話の利用促進
なかなか公衆電話もないので、非常に困っているという人もいるかと思いますが、一番はサブ回線を利用することをおすすめしたいと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
auサポートに問い合わせてみた
auサポートに実際にブラックになるのか問い合わせて見ました。

こちらに実際に問い合わせてみた内容に関して掲載しています。
実際に問い合わせをしてみたところ、ブラックになるかどうか、判断することはできないという回答です。
auサポートはこのような回答を持ち合わせていないんですね。
本当はあるはずですが、人によってブラックの判定になるかどうかはわからないので、持ち合わせてないという回答になるのでしょう。
となると、絶対にブラックになるのか?と言われると少し微妙な感じもします。
それでもブラックになるリスクというのは、非常に多いので、注意する必要があります。
コメント