iOS15へのアップデートが開始されましたが、iOS15に関する不具合いわゆるバグに関して、色々報告されているようです。
私もiOS15へのアップデートを行いましたが、バグは今のところ起きていません。
全く気になることなく利用していますが、人によっては色々不具合が出ているようですね。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
どんな不具合があるの?


こちらニュースにもなっている不具合となります。
「iOS15にアップデートしたら 何の通知でもないのにバイブレーター機能が ブ!ブ!と鳴り困っています。何なんでしょう」とつぶやき、自身のiPhoneに起きたトラブルを報告。さらに調べたところ「どうやらLINEの通知が怪しいです」
こちら引用となりますが、LINEの通知がおかしくなったという不具合も報告されております。
LINEの通知に不具合があったら困る人も結構多いのではないかと思います。
✔通知が正しくこなかったらかなり困る
当然ながらこれはかなり困る不具合となります。
他にはゲームなどでも不具合は発生しているそうなので、そのあたりも注意が必要なります。
ソフトバンクのメリハリプランに不具合


こちらソフトバンク
この
動画SNS放題(「ウルトラギガモンスター+」、「メリハリプラン」)に加入されているお客さまで、iPhone 向け iOS 15、iPad 向け iPadOS 15以降で新たに搭載される「iCloud+」のプライバシー保護機能「プライベートリレー」※1をONにして通信を行なった場合、動画SNS放題の対象外(データ量を消費)となる場合があります。
また、「プライベートリレー」をONにすると「ウェブ安心サービス」によるフィルタリングがご利用いただけません。なお、「プライベートリレー」をOFFにすることで、iOS 14以前と同様に問題なくご利用いただけます。
こちらがアナウンスされている内容となりますので、具体的にどこまで影響があるのか?ということはわかりません。
ただ今の時点では「プライベートリレー」をOFFにしておくことをおすすめします。
ドコモでも同様の不具合を通告
すでにこちらに関しても公式ページで紹介されておりますので、そちらを確認するしか方法はありません。
✔不具合が多いとiOS15へのアップデートが出来ない状態に?
「iCloudプライベートリレー」機能をONにした場合、iチャネルの一部コンテンツの利用が制限されます。
その際は、「iCloudプライベートリレー」機能をOFFにしてご利用ください。制限されるコンテンツは以下です。
iPhoneアプリ版で天気チャネル内の10分天気の利用が不可となる
iPadブラウザ版(Safari)でパケット定額サービスを利用していなくても動画再生が可能となってしまう
(iPhoneアプリ版では「iCloudプライベートリレー」機能ONの場合、パケット定額サービスでなければ動画再生されません。)
なかなか厄介な問題が起きていると思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
プライベートリレーをOFFにする方法は?
AppleIDの中にプライベートリレー(ベータ版)というものがあります。
こちらデフォルト状態ではOFFになっています。
これをONにすることで、今回の不具合の対象となります。
iCloud上の通信において、非公開になるということで、わかりやすくいえば、何の通信かわからない通信をiPhoneが行うということで、自社サービスなどのGB数のカウントが出来なくなるということになります。
✔プライベートは保たれるが、通信会社としては厄介な機能の一つ
個人的にはプライベートが保たれるということもあり、当然ですがメリットのある通信となります。
自宅でWi-Fiを利用している時というのは、この機能をONにしてもいいのかもしれませんが、外出先ではOFFのほうがなんとなく無難なような気がします。
今利用している通信会社のサービスとの連携が正しくなければ、それはそれでも問題です。
プライベートリレーをONにするとこんな風になる pic.twitter.com/oIXoRVtWza
— MULTi (@MULTi) September 21, 2021
ドコモとソフトバンク、iOS 15の「プライベートリレー」で注意呼びかけ https://t.co/KMw3RgYsxJ #iOS15 #プライベートリレー #注意 pic.twitter.com/KZc1RSZwZ4
— ケータイ Watch (@ktai_watch) September 17, 2021
こちらもこのように注意喚起しているので、一度確認してもらいたいと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
カウントフリーサービスに問題が生じそう?
カウントフリーサービスを利用している会社では問題が発生しそうです。
カウントフリーサービスを利用している会社はこの機能をOFFにすることを今のところ推奨しています。
しかしながらセキュリティ的には、これがONのほうが間違いなく好ましいと思います。
そういうことを考えると、この機能というのは、メリットがありますが、会社によっては対応しきれていないということになります。
✔ひょっとしたら非公開設定なので、対応出来ない可能性も
とはいうものの、非公開設定になっていますので、対応出来ないという可能性も十分に考えられます。
カウントフリーサービスというのは、ソフトバンクなどでは対応していますが、ほかは比較的少ないサービスとなっています。
そういうこともあり、これを対応するのか?と言われると微妙な感じもしますね。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
様子見?
iOS15へのアップデートはこのようなこともあり、個人的には様子見かと思っています。
様子を見て対応するほうがいいのではないかと思います。
今利用しているiPhoneですが、iOS15へアップデートできるのであれば、したいことは山々かもしれませんが、今のところ様子を見てもいいのかもしれません。
✔不具合が落ち着いてからのほうがいい
✔対応していないアプリもあることを知っておくほうがいい
iOS15に対応していないアプリも世の中には存在するということを知っておくことも便利だと思います。
iOS15に対応していないアプリは正直なところまだまだ多いと思います。
アプリを開発するのにも時間がかかりますからね。ベータ版で色々試すことのできるくらいの開発規模であればいいですが、そうでない会社もいっぱいあります。
個人でアプリを出しているところなどは、検証にかなりの時間がかかると思いますので、待ったほうがいいでしょうね。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
次のバージョンで改善されることが多い
現状で出ている不具合を見ていると、次のバージョンで改善される可能性が非常に高いです。
iOSというのは、メジャーアップデートとマイナーアップデートの2つがあり、マイナーアップデートは何度も定期的に繰り返し行われております。
このマイナーアップデートというものは、緊急で行うものもあれば、機能追加という観点から新しい機能として追加されることもあります。
他にはバグフィックスという観点からアップデートを行うケースもあります。
✔アップデートされることで、メリットが多い
基本的にアップデートされると新しい機能が追加になったり、不具合が修正されていたりとメリットは非常に大きいです。
そして、そのメリットの恩恵を受けることがかなり多いので、新しいバージョンにはアップデートしておくことをおすすめしたいですね。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
アプリ関連の不具合
アプリ関連の不具合をこちらに記載しておきたいと思います。
Twitterが突然ログアウトされる不具合
Can you see this or did you get logged out?
We're looking into a bug that's causing unexpected logouts on iOS 15. Sorry for the inconvenience and we'll keep you updated on the fix.
— Twitter Support (@TwitterSupport) November 24, 2021
こちら公式にも発表されておりますが、Twitterが突然ログアウトされるという不具合も発生しているようですね。
Twitterアプリというのは、日々利用する人も多いのではないかと思います。
ツイートを見たり、自分でつぶやいたりする人も結構多いでしょう。
そういう人からすると突然ログアウトするという不具合は本当に痛い不具合ではないかと思います。
✔ログアウトされると、再度ログインする手間も発生
結局のところログアウトされると再度ログインする必要があり、結構面倒であることは間違いないかと思います。
ただそこまで致命的な不具合ではないということは、間違いないかと思いますね。
コメント