ソフトバンクからGoogle Pixel5a 5Gの発売が開始される予定となっています。
Pixel5a 5Gは正式に発表され、スペック的にはPixel4a 5Gとほぼ同じようなスペックとなっています。
スペック的には、ミドルハイとなったところとなっており、ソフトバンクからの価格に関しても正式に発表されております。
そのあたりは後述します。まずはプロモーション動画もできておりますので、こちらを合わせてご確認いただければと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
プロモーション動画
Pixel 5a promo video from a Japanese carrier pic.twitter.com/pYz5Twx5C1
— Saran (@SaranByte) August 17, 2021
こちらのツイッターにプロモーション動画が掲載されております。
非常にシンプルなプロモーション動画となっています。
ある意味ソフトバンクらしいといえば
ソフトバンクらしいプロモーションとなっています。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
公式サイト

こちらがソフトバンクの公式サイトとなっています。
公式サイトを確認いただければ、ある程度のことはわかるのではないかと思います。
ソフトバンクはPixel5a 5Gの発表と同時に公式サイトのほうを変更しておりますので、5aが発売されるという情報が出る前から、独占販売を検討していたということになります。
ドコモやauもPixelシリーズに関しては販売したいのではないかと思います。
今では誰もが知っているGoogleが販売しているスマホとなりますので、知名度などは抜群です。
またGoogleのサービスを知っている人にとっては、Googleの連携サービスの素晴らしさをすぐに体験することができるスマホとなります。
そういう観点からしてもPixelシリーズというのは、販売したいスマホの1つなのです。
販売価格は?
正式な販売価格というのは、一括価格と分割価格ということになります。
分割価格:月々1,350円× 48回
一括価格:64,800円
こちらが分割及び一括価格となっています。
ただしソフトバンクであれば、トクするサポート+という契約を行うことが可能となりますので、それを適用させることで、総額が32,400円という非常に安価な価格で維持することが可能となります。
24回で払うのをやめて、いわゆる下取りとして、Pixel5a 5Gを出すのです。これに伴いかなり安価な価格設定になるわけです。
これであれば、購入してもいいくらいの価格になりませんか?
2年間Pixel5aを所持する必要はあるものの、2年間所持すると半額となりますので、かなりのメリットがある契約となります。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
Pixel5a 5Gのスペックは?
モデル | Google Pixel5a 5G |
大きさ | 161 x 73.7 x 7.6mm |
重さ | 183g |
OS | Android11.0 |
CPU | SnapDragon765G |
RAM | 6GB |
ROM | 128GB |
画面サイズ | 6.34インチ |
解像度 | 1080 x 2400 |
アウトカメラ | 1200万画素+1600万画素 |
インカメラ | 800万画素 |
無線 | Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac |
カラー | ブラック |
バッテリー | 5000mAh |
その他 | 3.5φジャック |
こちらがPixel5a 5Gのスペックとなっています。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
3年間のOSのアップデート保証がついている
OSのアップデート保証というのは、Android11を現在搭載されておりますが、おそらくAndroid14くらいまではアップデートされるものと思われます。
OSが新しくなるということは、それだけセキュリティレベルを高い状態で保つことが可能ということになります。
基本的にセキュリティアップデートというのは、OS側で実施されることが多いため、OSのアップデート保証がついているということは、相当メリットがあるのではないかと思います。
OSのアップデート保証というのは、基本的には今後を考える上でも本当にいいと思います。
他には新しい昨日がソフト的に実装される場合においても、OS側で対応されます。
そのあたりも対応されるということもメリットがあります。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
Google Pixel5a5GではGoogleフォトへの保存が通常通りに
これは非常に残念なお知らせとなりますが、Googleフォトへの無制限保存ということがなくなっています。

これはかなり痛いのではないかと思います。
基本的には、Googleフォトというのは、Pixelでは無制限に保存できると報じられておりましたが、Pixel5a 5Gでは残念ながら、その対応がなくなっております。
これは相当痛いのではないかと思います。
これに伴い、自分でフォトの管理をするか、Googleフォトに毎月お金を払うかの選択に迫られる結果となりました。
毎月の支払いは結構痛いので、別の方法で本来であれば、管理したいのですが、どうでしょうか?
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
2021年8月26日に発売開始
2021年8月26日からの発売となります。
発表は2021年8月18日に行われましたので、それから約1週間後の発売となります。
ソフトバンクで購入することができますので、オンラインショップなどを利用することで簡単に購入することができます。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
比較的安価に発売されている

Pixel5aは比較的安価に販売されています。
○安い上にネットだけで購入が可能
比較的安価に販売されているというより、ほぼ投げ売り状態での販売となっていますので、それだけでも相当なメリットであることは間違いありません。
コメント