iPhone12の購入をまだ検討している人も多いと思います。
iPhone12の価格はSIMフリーモデルが一番安価なことを知っていますでしょうか?
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
iPhone12の価格一覧
こちらがiPhone12の価格一覧となっています。
価格の中ではSIMフリーモデルの価格が一番安価なのです。
実はそれでもキャリアモデルを購入するほうがメリットが大きいのです。
キャリア | 64GB | 128GB | 256GB | |
iPhone12mini | ドコモ | 87,912円 | 95,832円 | 110,088円 |
au | 90,065円 | 95,240円 | 109,305円 | |
ソフトバンク | 96,480円 | 102,960円 | 116,640円 | |
楽天モバイル | 87,712円 | 95,140円 | 109,205円 | |
SIMフリー | 82,280円 | 87,780円 | 99,880円 |
キャリア | 64GB | 128GB | 256GB | |
iPhone12 | ドコモ | 101,376円 | 109,296円 | 123,552円 |
au | 103,430円 | 108,260円 | 122,435円 | |
ソフトバンク | 110,880円 | 116,640円 | 131,040円 | |
楽天モバイル | 101,176円 | 108,160円 | 122,335円 | |
SIMフリー | 94,380円 | 99,880円 | 111,980円 |
キャリア | 128GB | 256GB | 512GB | |
iPhone12Pro | ドコモ | 129,096円 | 142,560円 | 169,488円 |
au | 127,495円 | 140,750円 | 168,170円 | |
ソフトバンク | 137,520円 | 151,920円 | 180,000円 | |
楽天モバイル | 127,395円 | 140,650円 | 168,070円 | |
SIMフリー | 117,480円 | 129,580円 | 153,780円 |
キャリア | 128GB | 256GB | 512GB | |
iPhone12ProMAX | ドコモ | 142,560円 | 156,024円 | 182,952円 |
au | 141,900円 | 155,150円 | 181,540円 | |
ソフトバンク | 151,920円 | 166,320円 | 194,440円 | |
楽天モバイル | 141,700円 | 155,050円 | 181,440円 | |
SIMフリー | 129,580円 | 141,680円 | 165,880円 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
キャリアモデルを購入するメリット
キャリアモデルを購入するメリットというのは実は色々あるのです。
✔キャリアの保証などを受けることが可能
✔キャリアショップはどこにでも点在
✔キャリア独自の割引を受けることができる
これらのメリットがあるのです。
一番美味しいのは、下取りのキャンペーンなどを各社実施していることではないかと思います。
昨今auやソフトバンクでは24回払いではなく、48回払いを行っているケースも結構多くあるかと思います。
そして24回払った後に、今利用しているiPhoneを返すことで、支払いが24回払いと同じとなるような施策を行っているわけです。
そういうこともありキャリアモデルを購入する人が多いのです。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
SIMフリーを購入するメリット
SIMフリーを購入するメリットというのは、価格の安さです。
価格表から見てもらえれば分かる通り、価格は安価な価格設定になっているのです。
✔SIMフリーなので、色々なキャリアのSIMを契約することが可能
価格が安価というだけではなく、どこのキャリアのSIMでも利用できるようになっており、かなり便利で有ることは間違いありません。
ただauに関してはSIMフリーでも動作しないことがあるようなので、それは注意が必要となります。
詳しくはネットで色々検索していただければ出てくると思います。
そういうこともあり、SIMフリーを最近では契約する人が非常に増えているという現状があるのです。
SIMフリーのiPhoneであれば、売る時にも売りやすいです。
SIMフリーモデルに関しては高値で買い取ってくれることもあります。そのためSIMフリーをあえて選択する人もいるのです。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
結局どちらを購入したらいいの?
メリットは上記に記載した通りですが、結局のところどちらを買えばいいの?と思う人も多いのではないかと思います。
そういう人はキャリアモデルを選択していればいいと思います。
今自分が使っているキャリアから発売されているモデルの購入で問題ありません。
✔なんかあったときにショップなど聞くところがある
結局何かあった時に聞く場所があるということが非常にメリットがあります。
Appleから購入したとしても、聞くことはできます。
ただキャリア起因の不具合なのか?と言われると正直なところわからない部分もあろうかと思います。
そういうことを考えると、キャリアモデルを購入しておけば、そのあたりの原因に関しても教えてくれるわけです。
キャリア起因の問題なのかもしくはiPhoneの問題なのか?というところが非常にわかりやすく切り分けてくれるのです。
スマホはコンピュータなので、何が起きるのかわかりません。
不具合のないように世の中に製品を提供していますが、それでも何か起きた時にキャリア側であれば、対応が早いことのほうが多いわけです。
そういうことをトータル的に考えると、iPhoneはキャリアモデルでいいのではないかと思います。
そのあたりを自己解決できる人であれば、SIMフリーモデルの購入でもいいと思いますが、解決できる人が全員ではありませんので、キャリアモデルの購入をおすすめしたいですね。
コメント