ドコモ及び
auそして、
ソフトバンクから発売されるXperia 1 Ⅲの価格の情報が出てきました。
Xperia 1 Ⅲというのは、本当に今回のモデルはオススメです。
若干価格は高額な設定になっているものの、それでもその価値は十分です。3年利用することを考えると、少しくらい高額であったとしても、そこは問題ないかと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
Xperia 1 Ⅲを買うならオンラインショップがオススメ
こちらが各社のオンラインショップとなっています。
ソフトバンクと
ドコモのオンラインショップを利用すれば、事務手数料が無料となるのです。
それだけでもメリットがあると思いませんか?
オンラインショップで購入するメリットとして発売日に自宅に届けてくれるというサービスを実施しています。
それも個人的にはかなりありがたいサービスであると思っています。



こちらが各社オンラインショップのメリットを掲載している記事となっています。
こちらを合わせてご確認いただければと思いますね。
✔オンラインショップは発売日に自宅まで届けてくれる
✔オンラインショップの購入はお得なことが多い
一度オンラインショップで購入できるということをすると、次から店舗にいってわざわざ購入しようとは思いません。
やはり店舗にいって待ち時間などがあるからです。それが省けるということだけでも本当にメリットがかなり大きいと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
店舗に実機があったので確認してみた
店舗に実機があったので、確認してみました。
とにかく大画面です。6.5インチという大画面となっていますので、当然といえば当然なのかもしれません。
こちらはカメラの部分となります。
カメラはちょっとぼやけてて申し訳ありませんが、下の部分のカメラが2段階になっていることがわかります。
2段階のカメラになっているということは、ズーム性能などには期待したいところです。
こちらがカメラアプリを立ち上げたところとなりますが、最大12.5倍のズームまで撮影することが可能となっています。
カメラはそれぞれ独立しており、3つのカメラをシームレスに倍率変更を行うことは出来ません。
自分がどのカメラを選択するのか?というところを選択する必要があります。
✔シームレスに倍率の変更は出来ない
✔倍率は12.5倍まで
最大倍率は12.5倍までとなっていますが、最大の倍率まで上げるとかなり近くによることが可能です。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
具体的なスペックなど
モデル | XPERIA 1 Ⅲ |
大きさ | 165 x 71 x 8.2mm |
重さ | 188g |
OS | Android11 |
CPU | SnapDragon888 |
RAM | 12GB |
ROM | 256GB |
画面サイズ | 6.5インチ OLED |
解像度 | 4K |
アウトカメラ | 3眼カメラ 3D iToFカメラ 1220万画素x3 |
インカメラ | 800万画素 |
カラー | フロストブラック、フロストパープル |
バッテリー | 4500mAh |
その他 | 防水(IPX5/IPX8)、防塵(IP6X)、USB Type-C |
こちらが具体的なスペックの情報となります。スペックはなんといっても最高峰のスペックを誇ります。そのためかなりきれいに撮影することが可能となりますので、かなり期待が持てるのではないかと思いますね。
さすがXperiaといったところではないかと思います。



こちらに各社の情報や不具合などが今後出てくるかもしれませんので、その情報を掲載しておきます。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
各社の販売価格
発売日 | 価格 | |
7月9日 | 154440円 | |
7月9日 | 178000円 | |
7月9日 | 188640円 |
こちらが発売日と価格となっています。ソフトバンクの価格が最も高額な価格設定となっています。
ドコモ15万円ほどと3つのキャリアと比較するとかなり安価であることが伺えます。
ここまで価格差があるということは、正直驚きですが、それだけドコモが頑張っているということにもなるのではないかと思います。
今ならahamo契約であったとしてもドコモのオンラインショップから購入することができる様になりました。
そういうこともあり、ドコモのXperia 1 Ⅲはかなり販売台数を伸ばしていくのではないかと思います。
とはいうものの、一括価格でこの価格となっていますので、施策などを含めるとこの価格ではなく、安価に購入できたりするプランが各社にはありますので、そちらを利用することで、毎月の維持費を抑えることが可能となっています。
通信費に関しては、各社格安の通信プランが出ています。
ahamoやpovo、LINEMOなどのプランを利用すると、かなり安価に利用することが可能となっていますので、そちらを検討することもオススメしたいと思いますね。
コメント