ahamo アハモ MNP(乗換) 機種変更できるスマホは? 番号そのまま メリット デメリット



 

この記事にはPR文言を含んでおります。

ahamoの価格がかなり安いので、乗換いわゆるMNPを検討している人も多いと思います。

ahamoへ乗り換えるためには、今利用している会社の契約を見直す必要があります。

今契約している会社からMNP予約番号を取得して、その後MNP予約番号を持った状態でahamoに行くことが可能となります。

 

事務手数料が無料のオンラインショップドコモ公式オンラインショップ上記クリックで、ドコモオンラインショップ公式サイトに遷移します。ソフトバンク公式オンラインショップ上記クリックで、ソフトバンクオンラインショップ公式サイトに遷移します。楽天モバイル公式オンラインショップ上記クリックで、楽天モバイルオンラインショップ公式サイトに遷移します。

ahamoの料金プラン

引用元:NTTドコモ

ahamoの料金プランは非常に安くてお得です。(容量たっぷり20GB、国内通話5分無料も付いて、2970円(税込)

そのためahamoを利用する人はかなり多いのではないかと思います。

ahamoを気にしている人もかなり多いと思います。それでは料金プランを見てもらいましょう。

月額利用料2970円
利用GB数20GB
20GBを超えた場合の送受信1Mbpsに制限
SMS3.3円/通
音声通話5分以内無料
5分を超える通話22円/30秒
利用可能エリアドコモの4G及び5Gネットワーク
ファミリー割引申込み可能(割引特典対象外)
みんなドコモ割対象外(カウント対象)
ドコモ光セット割対象外(ペア設定は可能)

これだけでもかなり安価なサービスとなっていますが、これ以外にオプションが存在します。

データ増量550円/GB
かけ放題オプション1100円

こちらが料金プランとなります。見てもらっても非常に安いということがわかるのではないでしょうか。

みんなドコモ割はカウント対象ですが、割引の対象とはなりません。
よって大家族の場合、一部の家族がahamoだった場合はカウント対象となりますので、安心してください。

✔5分間の無料通話のプランで最安値はahamoが最安

5分間の無料が付いています。

ahamoで取り扱いのスマホ

ahamoで2021年4月時点で取り扱っているスマホは3つのモデルの取り扱いがあります。

iPhone11
✔Xperia 1 Ⅱ
✔Galaxy S20

これら3つのモデルの購入を行うことが可能となっています。

それではそれぞれのモデルがどのようなモデルなのか見ていきましょう。

容量たっぷり20GB、国内通話5分無料も付いて、2970円(税込)がahamoです。非常にメリットがあるので、ぜひahamoを利用したいですね。

ドコモショップでの有償サポート

ahamo アハモ ドコモショップ 有償 有料 サポートを開始 WEBお申し込みサポート
オンライン専用プランであるahamoの有償サポート「ahamo WEBお申し込みサポート」を開始します。 これに伴い自分自身でahamoに契約できないという人を手助けするというサポートを行うことが可能となります。 このサポートは...

ドコモショップでahamoの有償サポートを開始します。これはかなりありがたいサービスではないかと思います。

ネットを利用して手続きができなかった人にとっては本当に朗報です。

ネットで手続きをするということを自分でできなかった人にとっては、こんなありがたいサービスは他にはありません。

✔ドコモショップに行けばお金で解決
✔初期投資と思ってahamoにいけば、その後の維持費は安価に

確実にお得なサービスとなっていますので、これは検討してもらいたいサービスの一つですね。
ただこのページを見ている人ならウェブは普通に利用することが可能だと思いますので、ahamoの契約も自分でできるとは思いますが・・・

ネットが不得意という人や、契約したけどできているかどうか自信がないという人にとっては間違いなくメリットのあるサービスであることは間違いありません。

iPhone11をahamoで契約することが可能

ahamoでiPhone11を契約することが可能となっています。

ahamo iPhone11 /11 Pro/ 11 Pro MAX アイフォーン11 在庫 発売日 au ソフトバンク
最新のiPhoneの名称がiPhone11とiPhone11Proとなりました。ahamoでも新規機種として購入することが可能です。 ahamoでの新規受付はオンライン専用の窓口となっていますので、ahamoのサイトから購入することが可能...

こちらがiPhone11の情報となります。

モデルiPhone11
画面サイズ6.1インチ LCD
画面解像度1792×828ドット
CPUA13
RAM4GB
フロントカメラ1200万画素
背面カメラ1200万画素x2
Wi-FiWi-Fi6
ワイヤレス充電ワイヤレスチャージ
ApplePencilサポートなし
バッテリー容量3110mAh
ROM64/256/512GB

こちらがスペックとなっています。

iPhoneの特徴として、OSが常に最新になるというところです。

✔iPhone11でも十分な価格設定
✔iPhone11は最新のOSへのアップデートも可能

iPhone11というのは、最新のOSへアップデートすることができるということが最大のメリットではないかと思っています。

最新のOSが利用できることでセキュリティ対策がばっちり

iPhone11が最新のOSになるということで、当然ですが、セキュリティ対策はバッチリできているということになります。

携帯情報.コム
ドコモ au ソフトバンク 最新スマホの情報を掲載 iPhone16 Galaxy S25 Xperia 1 VI

基本的にOSが最新になるということは、セキュリティレベルも高いところとなります。
通常OSというのは、基本的にセキュリティを守る必要があります。
電話帳などの情報を外部に漏らさないようにある程度セキュアに保っておく必要があるのです。

iPhoneではそれがかなりできているわけです。そういうこともあり、個人的にはiPhoneをオススメしたいですね。

通常5年ほど最新のOSを利用し続けることができるので、Androidと比較するとそのあたりが異なる部分です。

そういうこともありiPhoneを3年以上利用している人もかなり多いわけです。当たり前ですが当然といえば当然ですよね。最新のOSになるということは、セキュリティレベルだけではなく、新機能も搭載されるわけです。それを継続して楽しめるということは、まさにiPhoneの醍醐味といえるのではないかと思います。

✔iOS15へのアップデートは確実
✔後3年から4年程度は最新のOSを利用することが可能

とにかく最新のOSを利用することができるということがかなりのメリットであることは間違いありません。

Xperia 1 Ⅱ

ahamoへの乗換はXperia 1 Ⅱでも行うことが可能となっています。

MNP ahamo Xperia 1 Ⅱ Xperia1M2 SO-51A 値下げで安い レビュー カメラ 評価 口コミ 維持費も安く利用可能
ahamoからXperia 1 Ⅱが販売されたことを受けてahamoでXperia 1 Ⅱを購入してみたいという人もいるかと思います。 ahamoはかなり安価な維持費となるため、Xperia 1 Ⅱの本体代金を払ったとしても、毎月の維...
モデルXPERIA 1 Ⅱ
大きさ166 x 72 x 7.9mm
重さ181g
OSAndroid10.0
CPUSnapDragon865
RAM8GB
ROM256GB
画面サイズ6.5インチ
解像度1644 x 3840
アウトカメラF値1.7 メインカメラ 1200万画素
F値2.4 望遠カメラ 光学 3倍ズーム 1200万画素
F値2.2 超広角カメラ 1200万画素
ToFカメラ
インカメラ有効画素数約800万画素/F値2.0
無線Wi-Fi 6
カラーブラック、ホワイト、パープル
バッテリー4000mAh
その他防水(IPX5/IPX8)、防塵(IP6X)、USB Type-C

こちらに実機レビューを掲載しておきます。

CPUはSnapDragon865とahamo発売開始時点では最速

CPUにSnapDragon865というCPUを搭載しており、後からも記載するGalaxy S20と同じCPUとなっています。

2021年にXperia 1 Ⅲの販売があると思われますが、それの前モデルということになります。

Xperia 1 Ⅲ エクスペリア1マーク3 5G mark3 スペック 価格 発売日 レビュー ドコモ au ソフトバンク
Xperia 1 Ⅲが発表され、今のところかなりの予約が入っているようですね。 ドコモ、au、ソフトバンクから発売されます。 au Online Shopは事前に予約特典が出てきました。5000円分のau Payへのキャッシュバ...

こちらが2021年に発売される予定になっているXperia 1 Ⅲですが、この流れから考えると、Xperia 1 Ⅲもドコモの販売開始後半年ほど経過した後に販売が開始されるのではないかと思います。

ahamoが開始された時点では最速のCPUを搭載しているということだけでもahamoはかなり力を入れているという印象です。

カメラはかなりきれい

こちら動画で撮影している様子となりますが、カメラ性能はさすがといったところです。Xperiaのカメラというのは、過去からもかなりきれいで有名ですからね。

ToFも入っているということで、ポートレートモードに関してもかなりきれいに撮影することが可能となります。
ポートレートモードというのは、基本的には背景ボカシの昨日となります。
背景がボケているというだけでも被写体をかなりきれいに撮影してくれますからね。

✔Xperiaのカメラを利用してみたい人には最適
✔Xperiaは瞳AFというものがある
✔動物を撮影する時にも瞳を検知し追随する

Xperiaのカメラには色々な機能が搭載されていますので、かなり期待したいところです。

ahamoはGalaxy S20 5Gでも利用できる

ahamo アハモ MNP 新規 一括 GalaxyS20 SC-51A さらに値下げ 安く買える レビュー 評判 口コミ カメラ 維持費などは?
ahamoからGalaxy S20の販売が行われ、かなり安価に購入できるようになっています。 ahamoというのは、格安料金プランとなっており、ドコモが出してきたプランとなります。 ahamoに乗り換えることに関してのメリットを...
Galaxy S20
OSAndroid 10
サイズ151.7 x 69.1 x 7.9mm
重さ163g
CPUSnapdragon865
RAM12GB
ROM128GB
ディスプレイサイズ6.2インチ
解像度Quad HD+(3,200×1,440ピクセル)
前面カメラ1000万画素 F値2.2
背面カメラ 超広角1200万画素 F値2.2
背面カメラ メイン1200万画素 F値1.8
背面カメラ 望遠6400万画素 F値2.0 光学3倍ズーム
背面カメラ ToF
バッテリー容量4000mAh
Wi-Fi802.11 a/b/g/n/ac/ax (2.4/5GHz)

まずはこちらがスペックとなりますが、スペック的にもXperia 1 Ⅱとほとんど変わりません。

Galaxyシリーズはカメラがきれい

Xperiaもそうなんですが、Galaxy S20もカメラはかなりきれいです。

こちらGalaxy S20+で撮影した動画となります。
動画は相当きれいです。

本当にGalaxyシリーズというのは、カメラ性能が高いのです。
ズーム性能も30倍ズームとなっています。
このあたりのズーム性能というのは、Galaxy S21シリーズと同じズーム性能となっています。

参考までにこちらに動画でGalaxy S21シリーズに関して触れておきます。
基本的にカメラの性能はそこまでレベルアップしていないと思います。

動作速度も問題なし

先程紹介したXperia 1 Ⅱと同様に、Galaxy S20のCPUは同じCPUとなります。そのため動作速度に関しては問題ありません。
非常に高速に動作します。

そういうこともあり、動作速度に関してはGalaxy S20だったとしてもXperia 1 Ⅱだったとしても遜色はありません。

逆に言えばどちらのモデルを選択しても問題ないということです。

ahamoへのラインナップは増えてくると予想

ahamoで利用できるスマホのラインナップは今後どんどん増えてくると思われます。

ahamoで利用できるスマホというのは、元々ドコモで販売されていたモデルがメインになることは間違いないでしょう。

ahamo アハモ テザリング メリットとデメリット 維持費 料金プラン 値段は?
ahamoは2021年3月26日からサービス開始になりました。 まだahamoのことをよく知らないという人もいるのではないかと思います。 ahamoは非常に安く20GBという容量を利用することが出来ますので、今かなりの人がaha...

こちらahamoに関する非常に詳しい情報を掲載しています。ahamoはやはりかなり安価な価格設定になっていますので、かなりの人が契約しています。

またこれ以外のモデルのスマホがほしいという人は、ahamoと事前に契約する必要があります。

ahamo 利用方法 ドコモオンラインショップが使える ahamoからはiPhone11 Xperia 1 Ⅱなどが買える
ahamoで利用することができるスマホが発表されさらに値下げでかなりお得に契約ができる様になりました。 ahamoは税込み価格で3000円を下回る価格となり、相当メリットがあるのではないかと思います。 ahamoへプラン変更をす...

その場合はドコモオンラインショップで事前に機種変更をしておくことをオススメします。

ドコモオンラインショップで事前にドコモと契約してからahamoへの契約変更という流れが一般的ではないかと思います。

ahamoも当初は3機種だけですが、今後は間違いなく複数のモデルの販売が行われると予想されます。

AQUOSシリーズなどもおそらく購入できるようになるのではないかと思います。
XperiaとGalaxyしか販売されないということは、昔に流行ったツートップ戦略に近いかたちではないかと思います。相当ahamoのスタートダッシュはよかったみたいで、今後の伸びにはかなり期待したいところです。

ahamoの通信速度は?

ahamoの通信速度は気になるところではないかと思います。

実際に5Gで通信をしてみました。

かなり高速であるということがわかるのではないかと思います。

600Mbpsを超える通信速度です。

✔実測で600Mbpsを超える
✔びっくりするくらい快適に利用可能

正直なところびっくりしましたね。ここまで早いのか・・・といったところです。

ここまでahamoで早くなるのであれば、間違いなくメリットがあると思っています。

✔通信速度はかなり高速
✔早い速度なので、利用者はどんどん増えると予想

利用できる人は相当増えると予想します。今後5Gがメインになった時というのは、間違いなく高速通信をみんな体験することができるということになります。

ahamoへの乗り換えがお得

ahamoへの乗り換え MNPは今使っているスマホをそのままで dポイント 7000ポイント キャッシュバック
ahamoを利用する人も最近非常に増えてきていますが、ahamoを利用する人というのは、毎月の維持費をかなり抑えた形で利用することが出来ます。 ahamoへ乗り換えを検討しようとしている人も多いと思いますが、ahamoのメリットやデメ...

こちらの記事を見てもらいたいのですが、今なら自分が使っているスマホをそのまま利用することで7000ポイント還元してくれます。

【公式サイト】
https://docomocoupon.idc.nttdocomo.co.jp/web/pi_2106/summer-cpn_present22000/index.html/

こちらがクーポンを貰えることが記載されている公式サイトとなります。

このような公式サイトを利用することができれば、間違いなく乗り換えがお得になるわけです。

✔乗り換えはやはりお得
✔乗り換えて契約すると、7000ポイントのdポイントがもらえる

せっかく利用するのであれば、間違いなくオススメできる契約になるかと思います。

ahamoで利用できないサービス(デメリット)

ahamoのサービスはドコモとは異なるので、ドコモのサービスを利用することができません。

利用できないサービス

まずはドコモの実施しているサービスです。

✔あんしんパック
✔あんしんパックホーム(携帯回線とペアの場合のみ)
✔あんしんパックモバイル
✔あんしん遠隔サポート
✔いちおしパック
✔遠隔初期化
✔お預かりプラス
✔オプションパック
✔音声入力メール
✔カラダのキモチ(サービス単体)
✔カラダのキモチ(体温計セット)
✔からだの時計WM(サービス単体)
✔からだの時計WM(連携機器セット)
✔キャッチホン
✔クラウドストレージアプリ配信
✔クラウド容量オプション
✔ケータイお探しサービス スポット契約
✔ケータイお探しサービス 月額契約
✔ケータイお探し代行拒否
✔ケータイデータ お預かりサービス
✔スピードモード
✔つながりほっとサポート
✔デジタル機器補償サービス(携帯回線とペアの場合のみ)
✔ドコモ/spアドレス保管中
✔ドコモ60歳からのスマホプログラム
✔ドコモのプランについてくるAmazonプライム
✔ドコモ子育て応援プログラム
✔ネットトータルサポート(携帯回線とペアの場合のみ)
✔ネットトラブルあんしんサポート
✔ネットワークセキュリティ(携帯回線とペアの場合のみ)
✔パケットパック海外オプション
✔ブラックベリーサービス
✔ブラックベリーWEBフィルタ
✔マルチナンバー
✔メールアドレス保管
✔メロディコール(ベーシックコース)
✔ゆうゆうコール
✔ゆうゆうコール特典受取拒否
✔一定額到達通知サービス
✔海外パケ・ホーダイ
✔海外パケット停止安心サービス
✔国際転送サービス
✔自動更新なし
✔転送でんわサービス
✔電話番号保管
✔用途別集計サービス
✔利用者情報提供拒否
✔留守番電話サービス
✔ワンナンバーサービス
✔docomo Money Transter
✔docomo Wi-Fi
✔docomo Wi-Fi(spモード)
✔dアカウント自動設定
✔dヘルスケア(500円)
✔iチャネル
✔iモード
✔iモードアクセス履歴 検索サービス
✔mopera U
✔spモード
✔spモード決済(GooglePlayTMなど拒否)
✔spモードメールウイルスチェック
✔WEBサイト払宛先拒否
✔WEBサイト払宛先拒否
✔WORLD WING Wi-Fi

こちらはドコモの特典となります。

✔5分通話無料オプション
✔docomo Wi-Fi永年無料キャンペーン/無料キャンペーン
✔dエンジョイパス13か月無料
✔dキッズ13か月無料
✔ずっとドコモ特典

最後は割引に関してです。

✔ギガホ増量キャンペーン
✔dフォト13か月無料
✔ギガホ割
✔5Gギガホ割
✔5Gギガホ音声割
✔dヘルスケア(300円)割引
✔dヘルスケア(500円)割引
✔ISP当月割引
✔U15はじめてスマホ割
✔あんしんセキュリティ割(ケータイ)
✔あんしんパックプラス割
✔ウェルカムスマホ割(引継用)
✔オプションパック割引
✔ハーティ割引
✔はじめてスマホ割2
✔はじめてスマホ割2(引継)
✔「ドコモのギガプラン」&「ディズニープラス」セット割
✔dカードお支払割
✔みんなドコモ割
✔子育てサポート割引
✔ドコモのロング学割
✔ドコモの学割
✔ずっとはじめてスマホ割
✔おしゃべり割
✔おしゃべり割60
✔U25応援割
✔ファミ割MAX50
✔ひとりでも割50
✔継続利用割引サービス
✔いちねん割引
✔(新)いちねん割引
✔ドコモ光セット割
✔ずっとドコモ割
✔docomo with

これらドコモのサービスや割引に関しては、すべてなくなりますので、注意いただきたく思います。

ahamoは完全に別のサービスということになります。ahamoはドコモといえばドコモなのですが、ahamoという新しいサービスを提供しているにしか過ぎません。
そのためドコモのサービスは基本的に利用することはできません。

ドコモのサービスを利用したいのであれば、ドコモと契約しておくほうがいいのかもしれませんね。

ahamoにMNPを行うメリット

ahamoはドコモのサービスの利用ができなくても、実はかなりメリットがあるのです。

✔複数のメリットを紹介

ahamo先行エントリーが済んでいる人

ahamoの先行エントリーがすでに済んでいる人は追加条件として6000ポイントのdポイントをもらうことができるチャンスです。

おそらくシステムの都合上このようになっているわけですが、ahamoの先行エントリーを済ませている人なら、間違いなくこのタイミングで購入いただくほうがお得です。

2021年4月15日以降にahamoにすることで、6000ポイントお得になるわけです。
それなら間違いなく4月15日以降に契約しますよね

MNPでもahamoに乗り換えることは可能となっていますので、ぜひahamoの利用を検討してもらいたいと思いますね。

店頭での有償サービスを受けることが可能

店頭での有償サービスを受けることが可能となります。

店頭で有償サービスをうけてahamoに加入することが可能となります。

ただし契約自体は自分で行う必要がありますので、注意が必要となります。どのような形で行うかに関しては、まだ情報が降りてきておりませんが、実際には自分で最終的には操作をして対応するということになるかとおもいます。

実際に操作などはさほど難しいということもありませんので、あまり問題ないと思います。

✔ドコモショップで有償サービスを利用可能

ドコモ回線を利用することができる

これはかなりのメリットなのですが、ドコモ回線を利用することができるということが、かなりの魅力ではないかとおもいます。

ドコモ回線は電波が非常にいいことが特徴的です。

✔ドコモ回線は他社と比較してかなり電波がいい
✔ドコモ回線は障害にも強い

最近他社でも障害がおきるということは、あまりありませんが、障害が起きても非常に強いです。

以前監視センサーに行ってきたことがあるのですが、監視センターは東と西にあり、イベントなどがあるとそこに電波を集約させたりという対策などが行われております。

ahamoは他社比較でも安い

ahamoというのは他社比較でも実は安価なのです。

他社では5分の無料通話というものが、なくてスタンダード価格は2728円となっていますが、ahamoは容量たっぷり20GB、国内通話5分無料も付いて、2970円(税込)となっています。

この価格は5分の無料通話がついていることを考えると本当に最安値となっています。

ここまで安価で大丈夫なの?と思うレベルの価格設定になっています。

そのためahamoを選択する人が非常に多いのです。

まさにahamoは学生には最適な価格設定といえるかと思います。それくらい安価な価格設定になっています。

ahamo povo LINEMO 楽天モバイル (アハモ ポヴォ ラインモ) 比較 違い 料金プランでお得なのは?
ドコモ、au、ソフトバンクの3社が非常に安価な料金プランを出してきました。今回ここまで安価な料金プランを出してきたということもあり、かなり期待している人も多いのではないかと思っています。 この3社が発表した料金プランを比較した場合どこがど...

こちら他社比較となっていますが、かなり安価な価格設定になっていることがわかるかとおもいます。

かけ放題オプションをつけることでも4000円程度がahamoの価格となっているのです。

✔トータル的にahamoの価格が一番安価
✔ahamoはドコモ回線を利用できる

ahamoのチャットサービスはいつも混雑

ahamoのチャットサービスというのは、本当にいつも混雑しています。

これです。本当にいつ改善するのでしょうか?

ちなみに今iPhoneXの時に利用していたドコモ契約ですが、そのままSIMも差し替えることなく、iPhone12で利用していますが、全く問題ありません。

ahamoはかなり便利なので、とりあえず乗り換えることをオススメしたいと思いますね。

ahamoのAPN

ahamoのAPNを紹介したいと思います。

AndroidのahamoのAPN設定はSPモードの設定と同じ? 他社製のスマホをahamoで利用する方法
SIMフリーなどのAndroidスマホを購入してahamoを契約したいと思っている人も多いのではないかと思います。 ahamoというのは、ドコモの料金プランの一つとなっており、ahamoを契約する人は年々かなり増えています。 a...

こちらがahamoのAPN設定に関する記事を掲載しているページとなっています。

ahamoというのは、相当メリットがあることは間違いありません。

ahamoのAPNは公開されていますので、誰でもahamoは利用することが可能です。

ahamoはiPhone12でも利用可能

ahamo アハモ iPhone12 /11 アイフォン 対応 発売スマホ 機種 2021 どんなスマホが利用可能?
ahamoでiPhoneを利用したいという人も結構多いと思います。ahamoでiPhoneを利用するのであれば、どのような利用方法がいいのでしょうか? ahamoとはドコモが新しく出してきた料金プランとなっています。 ドコモのス...

ahamoはiPhone12でも利用が可能となります。

メリットはかなりありますので、iPhone12を安く利用してみたい人にとっては、本当にありだと思います。

毎月の維持費をとにかく抑えたいと思っている人であれば、ahamoでも問題ないと思いますね。

ahamoの帯域はドコモと同じ帯域を利用していますので、本当に高速に利用することが可能です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました
ワイモバイルストア公式UQモバイル公式キャッシュバック