Xperia 1 Ⅲが発表されましたが、Xperia 1 Ⅲはイヤフォンジャックが搭載されております。これは本当にありがたい話です。
イヤフォンジャックがあるということだけで、有線で音楽を聞くことが可能となっています。
✔無線でも当然ながら可能
音楽を有線で聞くことのできるメリットというのは、なんといっても音質です。最近は無線でも音質があがったと言われておりますが、有線のかなり高額なイヤフォンを所持している人からすると、無線より有線のほうが間違いなく音はいいといいます。
オーディオに力を入れているソニーだからこそ有線を継続的に利用し続けることができるのではないかと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
Xperia 1 Ⅲの発売前の噂情報
Xperia 1 Ⅲの最新の画像が出てきております。
Xperia 1 Ⅲというのは、2021年に登場する最新のXperiaとなっています。
今からかなり期待している人も多いのではないかと思っています。
Xperiaシリーズは、基本的にはドコモやauなど大手キャリアから発売される予定となっています。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
Xperia 1 Ⅲの購入は?
オンラインショップは24時間営業で2750円以上なら送料無料です。ネットからスマホを購入する人がかなり増えています。
✔
✔
✔
✔
✔
こちらがオンラインショップで予約まで行うことが可能です。
2020年に発売された最新モデルのXperia 5 Ⅱの購入などもこちらから行うことが可能となります。
Xperia 1 シリーズよりも若干価格が安価なことから購入する人が非常に多いです。
Xperia 1シリーズは2021年5月から6月にかけて販売されることから、発売までまだまだです。
それなら今のタイミングでXperia 5などの購入を検討することをおすすめしたいですね。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
Xperia 1 Ⅲの画像が流出
Xperia 1 Ⅲの画像が流出しましたので、こちらも合わせてご確認いただければと思います。
正面からの画像
まずは、こちらの画像からですが、向かって右側に電源ボタンがあることがわかるかと思います。
今のところ画面に指紋の埋め込みは行われるような噂はあまりありませんので、電源ボタンに指紋認証機能が採用される可能性が高いです。
指紋認証機能というのは、今は本当に必須機能の一つになっているかと思います。iPhoneでは指紋認証ではなくFaceIDと呼ばれる顔面ロック解除システムを採用しています。正直なところどちらがいいのか?と言われると、コロナの影響でマスクをしている人が多くなった昨今確実に指紋認証機能のほうがメリットがあることは明白です。
✔本来なら両方の認証機能に対応してもらいたいところ
指紋認証機能は、2021年に発売されるたいていのスマホに搭載されると思われます。
上部からの写真
こちら上部からの写真となっていますが、向かって左側の上の部分にイヤフォンジャックがあることがわかるかと思います。
イヤフォンジャックがあるということは、有線のイヤフォンを利用することができるということになります。
有線のイヤフォンを利用したいというニーズは少なからずあるかと思いますね。
基本的には、有線のイヤフォンというのは、音がいいということです。音がいいのであれば、利用したいと思う人も多いのではないかと思います。
✔無線のイヤフォンをわざわざ買うことをしなくてもよい
背面からの写真
こちらは背面からの写真となります。
カメラが3つあることがわかるかと思います。カメラが3つあるということは、当然ながら今までと同様にきれいな撮影が可能ということになります。
背面上部からの写真
背面の上部からの写真となっています。こちらの背面写真を見てもらいたいのですが、ZEISSと記載があります。
Xperia 1 Ⅱでも同様にZEISSのレンズが使われています。
世界的にも非常に有名なメーカーなのです。とはいうものの、実際に知らない人のほうが多いのではないかと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
Xperia 1 Ⅱはどんな映像が撮影できる?
こちら動画の性能に関して記載しています。Xperiaシリーズの動画性能がどの程度になるのか非常に気になる人も多いのではないかと思っています。;
Xperia 1 Ⅲは相当きれいに撮影することが可能かと思います。
やはりカメラ性能に関してはXperiaシリーズに期待している人が多いでしょうね。
3つのレンズを利用して撮影できるということも、かなりのメリットではないかと思っています。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
SnapDragon888の動作速度に期待
SnapDragon888という最新のCPUを搭載する予定となっています。

こちらにSnapDragon888の情報を掲載しておきます。SnapDragon888というのは、かなり高速に動作するCPUとなっており、2020年12月に発表されました。
GalaxySシリーズなどでもこのCPUが採用されますので、どれくらい早くなるのか?というところは非常に楽しみですよね。
基本的にスペックが高いモデルというのは、私は好きですが、スペックが高くなるということは、価格が高くなるということです。
ハイスペックモデルというのは、価格に跳ね返りますので、どれくらい高額なモデルになるのか?というところは、見てからの判断になるかと思います。
ハイスペックモデルも最近はそこまで販売台数を伸ばすことができなくなっていますので、メーカーも結構苦しいでしょうね。

Xperiaの2021年モデルに関して、まとめている記事となっていますので、こちらも合わせてご確認ください。
コメント