Xperia 1 Compactと呼ばれるモデルの発表があると言われております。XPERIA 1というのは、ソニーから発売されているフラッグシップモデルであるということは、知っていると思う人も多いと思いますが、XPERIA 1のシリーズにXperia 1 Compactが登場です。
昨今大画面のスマホばかりで、コンパクトモデルを待っていたという人もかなり多いのではないかと思っています。
コンパクトモデルというのは、基本的には画面が小さいモデルのことを指してコンパクトモデルといいます。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
ドコモ auから発売?
オンラインショップは24時間営業で2750円以上なら送料無料です。ネットからスマホを購入する人がかなり増えています。
✔
✔
✔
ドコモオンラインショップ及び
au Online Shopでの購入は可能かと思います。
今までと同じであれば、継続的にドコモ及びauから発売されるでしょう。
ドコモオンラインショップは、事務手数料が無料なので、かなりメリットがあるかと思います。
ぜひ検討してもらいたいですね。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
Xperia 1 Compactはどんなスマホに?
Xperia 1 Compactはどんなスマホになるのでしょうか?こちら出ている情報となります。
・CPU:Snapdragon775
・発売予想:2021年上旬
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
期待したい機能やスペック
期待したい機能やスペックを見ていきましょう。
これらが期待したい機能になるのではないかと思います。
この中でも気になるのはカメラではないかと思います。カメラというのは、Xperiaでは基本といえるかと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
せめてXperia 5シリーズのカメラの継承を
せめてXperia 5シリーズのカメラを継承してほしいと思っています。
個人的にお願いしたいのは、瞳AFです。少し廉価版の機種になると瞳AFがついていなかったります。
少なくともXperia 10 Ⅱには瞳AF機能というものはついていません。
瞳AF機能があれば、顔にフォーカスが当たるのではなく、瞳部分にフォーカスが当たるので、顔が相当きれいに撮影出来ます。
Xperia 10 Ⅱと同じようなカメラの性能であれば、ちょっと残念ですね。
ただしすでに、現状のXperia 10 Ⅱでも3つのカメラが搭載されているので、今後3つ以上のカメラが搭載される可能性というのは、十分に考えられるでしょう。
カメラ性能にはかなり期待してもいいのではないかと思っています。コンパクトモデルだからといって手を抜いているようなことはないかと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
5Gへの対応は間違いなし

5Gのエリアというのは、徐々に拡大していっています。5Gエリアの拡充というのは、基本的にはその会社の体力にもよるかと思いますが、5Gのエリアは2021年度末には、目標は90%の人口カバー率です。
90%の人口カバー率を達成しようと思うとかなりのアンテナの敷設が必要になるかと思いますが、ドコモではahamoという5Gも利用できる低価格プランを出してきました。そんな状態でありながら、本当に大丈夫なの?と思う今日このごろです。
ahamoは2980円というかなり安価プランとなっているので、そんな低価格プランを出してきて、5Gアンテナを立てていくことってできるの?とも思いますね。

そんな中で出してきたauの強気プランです。本当にこの価格差はびっくりですね。auのほうが5Gの敷設が早くなると思います・・・
ただし資金力はドコモのほうが確実に上です。よってドコモと契約していると間違いないような気もしますね。
Androidスマホに関しても確実に多く発売されています。さすが日本一のキャリアでしょう。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
Xperia 1 Compactを動画で紹介
こちらXperia 1 Compactがどんな感じになるのか?というところを動画にしております。
こちらも合わせてご確認いただければと思います。
Xperia 1シリーズになるということなので、スペックはコンパクトモデルにしてはハイスペックになるのではないかと思います。
Compactモデルなので、価格も若干抑えられていると思いますね。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
ドコモ auで取り扱い開始か?
Xperiaシリーズというのは、ドコモ、auでの取り扱いがベースとなっています。
日本では発売と同時にキャンペーンを行うケースも非常に増えており、キャンペーンを利用することで、安く購入出来たりポイントの付与があったりとメリットがかなり多くあります。
キャンペーンによっては、5000ポイントくらいのポイント還元がありますので、オンラインショップで契約してもかなりお得に購入できると思います。
また最近ではオンラインショップ限定特典などもあり、店舗で購入するよりもかなりお得に購入することができる様になりました。
コメント