楽天モバイルからRakuten miniという機種の販売が行われております。
楽天モバイルというのは、現在このRakuten miniを1円で販売しています。
2020年6月17日までのキャンペーンとなっていますので、ぜひこのキャンペーンに応募してみましょう。
それではこのRakuten miniスペックに関して紹介したいと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
Rakuten miniのスペック
モデル | Rakuten Mini |
大きさ | 106.2 x 53.4 x 8.6mm |
重さ | 79g |
OS | Android9.0 |
CPU | Snapdragon439 |
RAM | 3GB |
ROM | 32GB |
画面サイズ | 3.6インチ OLED |
解像度 | 1280 x 720 |
アウトカメラ | 1600万画素 |
インカメラ | 500万画素 |
カラー | ナイトブラック、クールホワイト、クリムゾンレッド |
バッテリー | 1,250mAh |
その他 | USB Type-C |
こちらがスペックトータルとなっています。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
79gと非常に軽くてコンパクト
79gという非常に軽い機種となっています。昨今150gが当たり前になってきているスマホの大きさですが、それが約半分ということになります。
半分ということであれば、相当メリットがあるのではないかと思っています。
かばんに入れていても全く問題ないレベルです。
そもそも100gを切る重量であれば、相当軽いわけですが、80gを切る重さです。
過去をさかのぼってもここまで軽い機種というのは、今までほぼなかったのではないかと思います。
ただしその軽いという部分で、ポケットに入れても全く問題なく違和感もありません。
それは本当に素晴らしいことではないかと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
3.6インチという小型画面
3.6インチという非常に小さい画面です。
ガラケーレベルの画面サイズです。実はこれが一番気になります。
3.6インチというのは、かなりのコンパクトサイズです。
今まで5インチを超えるような大画面を持っていた人にとっては、どうなんでしょう?と思うレベルです。
相当小さく感じるのではないかと思っています。
1台目のスマホがこの3.6インチということであれば、相当見ずらいでしょう。
とはいうものの、この機種の醍醐味というのは、この小型画面です。コンパクトな画面があるからこそこの機種が安価でかつコンパクトな理由なのです。
大画面のスマホに慣れている人であれば、正直なところ辛いかもしれません。
昨今コンパクトな機種というのは、非常に少なくなってきました。さらにここまで小さい機種というのは、本当にないかと思います。100gを切るだけでもすごいのに、80gを切るというかなりのコンパクトさです。これは本当にすごいです。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
バッテリー容量が1250mAhと小さい
バッテリー容量が1250mAhとかなり小さいことも気になります。
最近のスマホであれば、バッテリー容量は3000を超えるものも珍しくはありません。
3000を超えるようなモデルであれば、画面サイズも5インチを超えているモデルが多いので、当たり前なのかもしれませんが、やはりちょっとこのバッテリー容量は小さいのではないかと思います。
よってこの機種をテザリングメインの機種などに利用する場合だとやはり厳しいのかな?という印象です。
ほぼ使わなくても2日に1度の充電は必須なのかなという感じですね。
それでもガラホではこれくらいのバッテリー容量です。
そう考えるのであれば、3.6インチはガラホに搭載されている画面サイズとあまり変わりません。
トータル的に見るのであれば、これくらいでも妥当なのかもしれないという容量なのかもしれませんね。
それでも個人的には1500〜2000くらいはほしかったところです。そこまでいくと本体サイズ及び重さは今の状態というのはかなり厳しかったのかもしれませんが・・・
やはりそれくらいの容量は欲しかったですね。
バッテリーはそれでも一応モバイルバッテリーで補うことができます。モバイルバッテリーを別途所持しておく必要がありますが、それはそれで仕方ないことなのかもしれません。
バッテリーに関しては、実際利用してみないとわからない部分も多くあるかと思いますので、実際に利用してみてどうかというところも重要です。
Rakutenminiはキャンペーンで購入した人も多いと思いますので、実際にはまだ手元にないのでわからないという人も多いと思います。
やはりそのあたりは利用してみないとわからない部分も多いのではないかと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
キャンペーン中に買うのがお得

やはりキャンペーン中に買うことをオススメしたいですね。
維持費もかなり安価になっていることから、今のタイミングでの購入がかなりメリットがあるかと思います。
6月17日までに購入することがかなりメリットがあります。
キャンペーンというのは、継続してずっと販売し続けられるわけではありません。
期間限定のキャンペーンなのです。期間限定のキャンペーンであれば、間違いなく今のタイミングが購入のタイミングだと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
楽天ハンド Rakuten Handも出てきた
こちら楽天ハンドを掲載しているYou Tubeですが、同じメーカーからの販売となります。

こちらウェブサイトで閲覧可能となっています。
楽天ハンドは手に持ちやすいサイズとなっており、価格もかなり安価なので購入しやすいのではないかと思います。
コメント