ドコモ「シニア初めてスマホ割」は現在2019年の時点で終了しております。
今はウェルカムスマホ割や学割への検討をオススメしたいと思います。
またドコモウィズも非常にメリットがありますので、ドコモウィズを検討してもいいかと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
2019年以降継続しているキャンペーン毎月1500円の割引の恩恵を受けるメリット
毎月1500円の割引の恩恵を受けるメリットというものが、ドコモウィズや学割、ウェルカムスマホ割となります。

こちらがウェルカムスマホ割となります。

こちらがドコモウィズとなります。
ドコモウィズは非常にメリットがあり、2年以上スマホを利用しても毎月1500円の値引きを行える施策となっております。
ドコモウィズはすでに契約することができません。
かなりメリットのある施策となっておりますので、こちらは間違いなくいい契約になるかと思います。
機種が限られていることが難点かもしれませんが、特に最近の機種でなくてもいいという人ならこちらを検討してもいいかもしれません。


こちらが学割施策となっております。学割を利用して契約することで、かなりお得にメリットのある契約ができるかと思いますので、こちらも合わせてご確認いただければと思います。
ドコモは「シニアはじめてスマホ割」という新しいキャンペーンを4月24日から開始する予定です。
終了予定日は6月30日までとなっています。
現在ドコモを利用中の60歳以上のお客様がスマホに機種変更をすると毎月の基本料金から1520円を割引く施策を実施します。
そして「かんたんスマホ講座」を1度無料で利用することが可能です。
現在ドコモケータイ、ドコモらくらくホンを所持している人がXiに対応しているスマホへ機種変更し、それと同時に「カケ・ホーダイ」「らくらくパック」「データプランS,M,L」「シェアパック10〜30」(子回線も可能)のいずれかに申し込んだ場合に1520円割引を受けることが可能です。
そして「シニアはじめてスマホ割」を申し込むと自宅から遠隔でスマホのマンツーマンレッスンを受けることが可能な「かんたんスマホ講座」を無料で1度だけ受講することが可能です。
こちらが割引イメージとなります。
シニアの方で現在スマホを持っていない人は非常に多いと思いますが、これで利用拡大ということでしょう。
それでもスマホはまだまだ敷居が高く、「シニアはじめてスマホ割」を受ける必要があるような人はスマホにすべきではないと思います。
正直なところあまりメリットがありません。ガラケーで特に不便ではない人にとってはガラケーで十分なのです。
携帯電話の使い方をレッスンされるというのもどうも微妙ですね・・・逆にいえば、パソコンレッスンがあるようにスマホももうそれを同じレベルにまでやってきたということですね。
ただし今まで料金面で踏みとどまっていた人にとってはいい施策ですね。是非検討して欲しいと思います。
シニアの方にはスマホを持ってもらいたいと思っている家族の方も多いのではないかと思います。
実際のところシニアの人というのは、スマホは不要と考えている人もかなりいます。
恐らく現状で苦労していないからです。確かに現状で苦労しなければ、わざわざ新しいことにチャレンジしようとは思いません。
現状でいいということは、決してなく今よりも便利になれば、そちらのほうがいいのでは?と思うかもしれませんが、なかなか年配の方に新しいスマホを持ってもらおうと思っても難しいかもしれませんね。
シニアの人でもFOMA契約が今後なくなるということで、スマホにしようと思う人も増えてきたと思います。実際のところFOMA契約からXi契約に変更した人というのは、非常に多くいます。シニアであったとしても、スマホの利用はそれほど難しくはありません。ガラケーの延長線とはいいませんが、使いこなすことはできるでしょう。それくらいカンタンなものになっているのです。