楽天モバイルがついにサービスを開始しました。
ドコモ、au、ソフトバンクの3社に続いて、自社で回線を持つことのできるキャリアとなっています。楽天モバイルという名前くらいは聞いたことあるのではないかと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
楽天の正式サービス開始
楽天は今までテストユーザーに対して無料でテストを実施していたということは知っている人も多いと思います。
ついに楽天モバイルが正式サービスを開始しました。
開始した日は4月8日〜ということになります。楽天モバイルは自社回線の敷設がまだ追いついておらず、auから回線を借りるという形で自社回線が届かない場所に関しては、au回線を利用しています。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
楽天モバイルの機種ラインナップ
・Galaxy S10
・Xperia Ace
・Galaxy A7
・Galaxy Note10+
・AQUOS sense3 plus
・AQUOS sense3 lite
・arrows RX
・HUAWEI nova 5T
・Rakuten Mini
・OPPO A5 2020
・OPPO Reno A 128GB
これらの機種が楽天モバイルのラインナップとなっています。
Galaxyシリーズなどドコモやauからも発売されているものが、楽天モバイルからも購入できるということは嬉しいことですね。
ハイスペックスマホからミドルレンジまで色々なラインナップがあるので、楽天モバイルは結構メリットがあるのではないかと思っています。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
Rakutenの料金プランは魅力的

楽天の料金プランはかなり魅力的です。相当安価な価格設定となっています。
毎月の料金を下げたいという人はかなり多いです。毎月の料金を下げる方法として楽天に契約するというのも手です。
また楽天は料金が安価なだけではなく、エリアの拡充もかなりのものだと思います。
今後エリアはかなり拡充されますので、楽しみな会社です。
✔新規でもかなりお得に利用できる
新規一括価格でもかなりお得に契約することが可能となっていますので、相当メリットがあるのです。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
楽天モバイルの最低維持費はかなり安い
楽天モバイルの最低維持費はかなり安いことを知っていますか?

こちらに最低維持費に関する記載があるかと思いますが、こちら確認ください。
こちらを見てもらえるとわかるかと思いますが、最低維持費は0円からとなっていますので、かなり安価であることがわかるかと思います。
✔かなり安価に開始することが可能
かなり安価に使うことが可能なのです。
そのため楽天モバイルを利用する人は毎月かなりの人が契約しています。
それくらい人気のキャリアなのです。
大手キャリアとして、ドコモ、au、ソフトバンクに続くキャリアなので、今後にはかなり期待したいところです。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
iPhone12も購入できる

楽天モバイルではiPhone12の購入も行うことが出来ます。
iPhoneは各社から販売され、どこの会社でも購入することができる様になりました。
✔iPhone12を使うなら毎月の維持費の安い会社が魅力的
iPhone12を利用するなら毎月の維持費が安価な会社がオススメです。
せっかくならiPhone12を買うなら楽天モバイルからの購入を行うこともメリットの一つではないかと思います。
iPhone12が楽天モバイルから出てきた時は正直びっくりしました。
楽天モバイルもiPhone12の取り扱いを開始したということで、すべての会社からiPhoneを購入することができるようになりました。
コメント