MNPいわゆる番号そのままでの乗り換えに関して、最近そのような案件というのは、昨年よりも少なくなってきている印象です。MNPが少なくなってきている理由に関しては、私もこのブログの中で色々お伝えしています。
それでもやはりMNPはメリットがあると感じている人も多くいるかと思いますが、正直なところ今は同じキャリアで機種変更し続けるほうがメリットがあるのではないかと思っています。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
同じキャリアで機種変更を続けるメリット
同じキャリアで機種変更を続けるメリットというものは、間違いなくあるかと思います。
個人的に思う最大のメリットというのは、大きな不満がないということです。
この不満がないという部分が、最大のメリットかと思います。
恐らくこれは通話品質や通信品質によるもの、店員の対応など色々含まれるかと思います。
正直なところ現状では大手キャリアと契約するのであれば、ドコモ、au、ソフトバンクの3社からしか選択できません。
いわゆる選択の幅が広がっています。実は通話品質や通信品質に関しては、この3社を比較した時にそこまで大きくは違わないわけです。
ただしMNPいわゆる乗り換えをした時に現状よりも下がる可能性も十分ありえるわけです。
その下がる可能性を考えると、同じキャリアで機種変更を続けるほうがメリットがあると思いませんか?
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
長く使うことでのキャンペーンもある
現状では各社長期間利用するユーザーに対してのメリットもかなり出しているかと思います。
複数年契約している人なら、ポイントなどの還元なども行っています。そういうことを考えるとやはり長く使うということで、キャンペーンも各社出てきているのです。
いわゆる長期利用者優遇というものが、出てきているということになります。
実はそれも同じキャリアと契約し続けるというメリットになるのです。
長く使う人に対してキャリアが優遇を行うことは、ある意味当然です。
現在各社横並びに近い料金体系のため、長期利用者に対する優遇も実はあまり変わることなく、横並びなのです。
それでも長く使うということに対してのメリットもあるのです。
長期利用者優遇にはそこまで過度な期待はしてはいけませんが、やはり長く利用するということで、受けられる恩恵というものもあるのです。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
MNP一括0円案件がほぼない
昔はあったMNP一括0円案件と呼ばれるものがほぼない状態が続いています。これにより、MNPまでするメリットがないのです。
これはかなり過去に記載した記事となりますが、現状ではMNPに対しても2万円の上限しか端末の割引の恩恵を受けることができません。
現状で契約している人の大半は、9500円の解約違約金を払う必要があります。
そのためMNP一括0円の案件がなくなったことから、解約違約金を払ってまでMNPをするメリットがないと考えることが普通なのです。
恐らくこれから先当分MNP一括0円の案件というものは、出てこないと思います。
いわゆる顧客が流動的にMNPできなくなってきている状況になっているのです。MNPをすることでお得に契約できていたわけですが、それが今後も含めてなくなってきたということになります。
コメント