iPhone12が2020年には発売されるといわれておりますが、5Gの発売のみ遅れるかもしれません。
5Gというのは、次世代高速通信規格となっており、通信速度は4Gから5Gに移行するだけで、理論上100倍になると言われております。
100倍もの高速通信を行うことの出来るiPhone12を欲しいと思う人もかなり多くいるものと思われますが、今回アナリストによる出荷状況というものが紹介されております。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
2020年12月から2021年1月にかけての発売の予定
5Gというのは、電波帯の割当などが完了しており、商用開始はドコモ、au、ソフトバンクでは2020年に開始される予定となっています。春ごろにはサービス開始される見込みとなっています。
その5Gというのは、アンテナ側での対応も必要ですが、端末側での対応も必要になります。いわゆるモデムと呼ばれるものが必要となりますが、このうちのサブミリ波に対応したモデルというのは、2019年9月に発売されると言われておりますが、ミリ波に対応しているモデルは、2020年12月から2021年1月にずれ込むと予想されています。
日本では5G対応のモデルが発売されるということは、ほぼ確定情報となっていますが、Appleは4Gのみに対応したモデルの発売の可能性もあります。ただし日本で発売されることはなく、海外で発売される可能性もあります。
https://keitaijoho.com/archives/38985
アナリストが2020年のiPhoneに関して予想しておりますが、どんなiPhoneを発売するのかというのは、今のところ未定です。
こちらの記事を見てもらえればわかるかと思いますが、各アナリストの予想として、2020年モデルは5Gのみの発売になる可能性もありますし、4Gモデルが発売される可能性もあるということです。
私は4Gモデルの発売もありえると予想しています。Appleはグローバルに対応している企業なので、海外ではまだまだ4Gのみで十分だと考えている地域もあるかと思います。またすべての地域で5Gが敷設されているわけではありません。4Gしか対応していない国に対しても5G対応のモデルを投入することで、端末代金の上昇も考えられるわけです。あまりにも高額なモデルというのは、やはり受け入れられないので、4Gモデルの発売も行われるのではないかと予想しています。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
ミリ波とサブ6GHz帯とは
上記でもミリ波とサブ6GHz帯というものが出てきましたが、どういうものなのでしょうか。
サブ6GHz帯は、これまでもLTE・LTE-Advancedや、無線LANなどで使用されるなど、近年非常によく使われている周波数です。そのため、無線特性など技術的な課題は比較的解決済みなものが多く、場合によってはLTE・LTE-Advanced・HSPAなどで使用されてきた技術を流用できるなどのメリットがあります。
引用元:https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/1223471.html
こちらに詳しく記載されておりますので、こちらも合わせてご確認いただければと思います。
すでにサブ6GHzというのは、よく使われている技術となっているため、スマホでの対応も新しい5Gと比較すると導入しやすいということになるかと思います。
引用元:streetinsider
コメント