iPhone12の情報はどんどん出てきています。
次に発売されるiPhone12ですが、ノッチが排除される可能性が高いということは、すでに知っている人も多いと思います。
今まではノッチの中にあらゆるセンサーが同梱されていたわけですが、今後はこのノッチの上部の薄い部分に色々センサーが入るということは、以前このブログでもお伝えした通りです。

こちらがその記事となりますが、iPhone12ではさらにいろいろ進化する可能性があるようですね。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
ApplePencilが付属される?
こちらを見てもらいたいのですが、ApplePencilが付属されるかもしれません。元々iPhone11Proの時点でApplePencilが付属される可能性があるという記事は出していました。
この内容というのは、iPhone12のことだったのかもしれません。iPhone11を量産で製造している時点ではすでにiPhone12の開発は並行で行っているわけです。当然ながら同様の情報が漏れてもそれはそれで仕方ないことかもしれません。
iPhone12でApplePencilが付属されるということは、まさにGalaxy Noteシリーズと同じような形状になるかもしれないというのです。
こちら正面から見たところですが、本当に画面だけになってしまっています。画面だけということで、本当に上部のあの薄い部分に色々センサーが入るのか?と言われると心配な部分もありますが、おそらく大丈夫なんでしょうね。
センサー類というのは、年々小型化されているため、おそらく問題はないかと思われます。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
AirPodsの充電も可能に?
こちら紫のiPhone12のイメージ図ですが、右側にAirPodsがあることがわかるかと思います。
このiPhone12ではAirPodsへの充電に関して触れているのではないかと思います。AirPodsの充電というのは、無接点ではできるものの、今まではQi対応の充電器の上に置く必要がありました。
それがiPhone12になり、その必要がなくなるのかもしれません。
AirPodsの充電は本体から行えるように変化するのかもしれませんね。AirPodsというのは、一度利用すると手放しにくいガジェットであることは、使っている人ならわかるかと思います。
そのため外出先でAirPodsの充電がなくなったという時に、当然ですが、非常に困るわけです。その時に登場するのがiPhone12単体での充電となります。iPhone12単体で充電をすることができるのであれば、あえて充電設備を外出先に持っていく必要はありません。
AirPodsも利用している人なら毎日充電していると思いますが、実際に充電を忘れてしまうとこのような事態に陥るわけです。そのような状態に陥らないために、AirPodsの充電を外出先で行いたいという人にとってはこの無接点充電機能があると非常に便利なのです。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
iPhone11ProからiPhone12への進化はかなりのものになると予想
iPhone11Proを今から購入しようとしている人にとっては非常に申し訳ないのかもしれませんが、iPhone11ProよりもiPhone12のほうが間違いなく進化はするかと思います。iPhoneXSからiPhone11Proへの変化というのは、正直なところそこまで大きくはありません。
CPUやカメラ性能に関しては進化はありましたが、これらは毎年当たり前のように進化するものです。
CPUに関しては、毎年1.2〜1.3倍ずつくらいで早くなっているのです。どんどん高速になっているということになれば、ある意味当たり前の進化といえば当たり前の進化を果たしているのです。
iPhoneXSからiPhone11Proへの進化がそこまで感じられない人も多い中で、iPhone12への進化というのは、かなりあるということは、それだけ期待している人も多いということになります。
iPhone12での期待値として大きいのは、ノッチの排除、クアッドカメラ、5G通信など色々あるでしょう。
また画面サイズに関してもMAXモデルでは6.7インチという非常に大画面になると予想されているのです。6.5インチのiPhone11ProMAXから6.7インチにレベルアップするのです。それはかなり期待してもいいのではないかと思います。
6.7インチというのは、まさにファブレットサイズとなっており、iPadminiがもう不要なんじゃないの?というレベルのものとなっています。
それくらい大画面になるということで、今のMAXユーザーにも納得いただける画面サイズなのではないでしょうか。
本当にそういう意味では最新のiPhone12は期待できるのではないでしょうか。
iPhone12で気になるのは、発売時期ですね。iPhoneXの時もそうでしたが、新しいことを行うと、発売日が延期される可能性があります。
iPhoneXでも11月発売となっていました。iPhoneXRも発売日を遅らせるという措置になりました。毎年9月の発表会を楽しみにしている人が多い中で、iPhone12の発売日は新しい形状になり、遅れることはないのでしょうか。それが一番気になりますね。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
Galaxy Note10+のように進化?iPhoneNote?
アップルペンシルが付くということで、間違いなく、Galaxy Noteシリーズのように進化しています。基本的にスマホが進化するということはありがたいわけですが、ペンまで必要だと感じている人はどれだけいるのでしょうか?
ひょっとするとiPhoneの派生モデルとして登場するかもしれません。
iPhoneNote?という名称になったら面白いんですけどね・・・
iPhoneは本当にそういう意味では新しいものにチャレンジしてもらいたいと思います。最近のiPhoneは保守的だと感じている人もかなりいるはずです。確かに保守的だと思いますが、iPhoneNoteなどの新しい製品にもチャレンジしてもらいたいですね。
Galaxy Noteシリーズはそれでかなりの成功を収めているわけですからかなり期待してもいいのではないかと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
iPhoneにもApple Pencilの搭載を希望
かなり前のニュースなのですが、Apple Pencilの搭載を希望しているという記事がありましたが、2021年にはいってもApplePencilがiPhoneで利用できるような記事というのはありませんね。

こちらがApplePencilとなっていますが、ApplePencilは本当にメリットがあります。
今後ApplePencil3というものも出てくると思います。
ApplePencilというのは、iPad系でしか利用できませんが、今後iPhoneでも利用できるようになれば、相当メリットがあるのではないかと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
折りたたみのiPhoneくらいでは?
ApplePencilが搭載されるのは、折りたたみのiPhoneの販売の時ではないかと思います。
✔折りたたみのiPhoneの頃には大画面になる
✔Foldシリーズのような感じ
折りたたみのiPhoneであれば、かなりの大画面になると思われます。
Foldで7インチ以上の大画面となります。MAXシリーズであれば、7インチ弱となっていますが、そうなれば、Galaxy S21 ULTRAではSペンが利用できるようになります。
それならMAXレベルであれば、Pencilの利用も検討してほしいところなんですが・・・
実際にはMAXモデルには、Pencilの利用は難しいのかもしれませんね・・・
それでもApplePencilをiPhoneで利用したいという人も結構多いのではないかと思います。
それができれば、iPadの売上も下がる可能性も十分にありえるのではないかと思います。
Galaxy Z Foldのような形になれば・・・と思うのは今日このごろではないかと思います。
コメント