普通に解約する人も増えてきております。MNP一括0円案件が非常に少なくなったことが原因です。
MNPのタマを作る必要もなくなったのです。MNP乞食と呼ばれる人達も本当にどこにいったのでしょうね?儲からないと思ったらおそらく次の儲かる案件を探しにいったのではないかと思います。
現在どれだけのスマホを維持していますか?
現在携帯の契約をどれくらい持っていますか?
持っている人は1人では足りず、家族に名義を借りてかなりの数を持っている人も非常に多いのではないでしょうか。
普通の人なら1人1台ですが、持っている人は1人で、15台くらいの契約をしている人もいます。
それらの契約をMNPを繰り返しながら儲けていたわけですね。
それが本当に今後は儲かりません。

こちらの記事を見てください。2万円がMAX値引きなのです。
なぜ今まで儲かっていたの?
高額キャッシュバックを狙って契約して、最安値で維持していたからその差額が儲かっていました。
実は今後そういうことが出来ないように各社封じてきたのです。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
今後はなぜ儲からないの?
MNPをして、最低維持費で寝かせようとする人に対して、制裁が入るようになりました。
どのような制裁かというと、短期で契約を変更した場合に関しても、違約金が別途発生するようになりました。
ソフトバンクなどでも短期に解約すると6万円ほどの違約金を払う必要があるわけです。
ソフトバンクが短期解約違約金制度 一括購入割引を発動 1年間は違約金が高額
正直ここまでくると違法のようにも思えますが・・・
契約した直後に海外転勤といわれても、これを払う必要があるわけです。
正直なところかなりひどくないですか?ここまで高いとやめようと思ってもやめれません。
実質解約出来ないような仕組みですね。
しかもその縛りが1年なんて正直ありえません。
それを知らずに(契約したら絶対にわかりますが・・・)契約したらかなり問題になりそうですね。
ドコモは同様に8ヶ月間同じ契約に加入しておくような施策もあります。
ドコモ 端末購入サポート 6ヶ月以内の解除料負担 実質8ヶ月契約する必要あり
端末購入サポートという仕組みですが、これもソフトバンクとほぼ同様の仕組みですね。
この施策が発動されたら、正直なところソフトバンクへはもう乗り換え出来ません。
違約金が高すぎて恐ろしくないですか?ちょっとだけこれでソフトバンクへの転入も鈍るのではないでしょうか。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
SIMフリーの施策は
キャリア SIMフリー化 案件がまだ出ない 5月から本番開始なの?
こちらがSIMフリーの施策になるわけですが、今後SIMフリーになれば、他の会社のSIMを使われるとキャリアとしては損失です。
よってMNP一括0円でも縛りを付けないと本当に勿体無いわけです。
今はauのみがMNP時の縛りをつけていないわけですが、今後MNPの縛りをつけてくる可能性があります。
当然auもMNPで最低維持で寝かせられると儲かりませんからね・・・
それでもauはSIMフリーにはあまり関係ないと思っているようで、ドコモVSソフトバンクの戦いのような感じもしますね。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
2018年にはいってMNP一括0円案件は減った
2018年にはいってMNP一括0円のような案件はかなり少なくなりました。
それこそMNPをするメリットというのは本当に少なくなったような気がします。
MNPというのは番号そのままで他社への乗り換えということですが、解約手数料などが発生するために一時的にかなりの額が出ていく計算になります。
そして他社へ乗り換えるということなので、乗り換えられる先の契約に一括0円の案件というのが少なくなってきたということです。
最近MNP一括0円などというキーワードで検索する人も少なくなってきたのではないでしょうか。
GALAXYシリーズというのは、非常に人気の高いシリーズでしたが、auなどでは一括0円で販売されることがしばしばありました。
今でもないわけではありませんが、やはり以前と比較すると減ってきたことは間違いないかと思いますね。
総務省が縛りをかけているということもあるかと思いますが、今後もこのような傾向は続くものと思われます。
やはり機種変更のほうが楽で便利に契約ができるということもあるからではないでしょうか。
基本的に機種変更なら契約時も非常に楽に契約することが出来ます。そういうことを考えるとやはり機種変更し続けるということがメリットのあることになるのでしょうかね。