スマホの割引額の上限が2万円となるということは、知っている人も多いと思います。
スマホの割引額の上限を決めたのは、ある意味法律により決めたわけですが、色々な有識者会議の中でこの上限2万円にするということが決まったわけですが、実際のところ割引額の上限が2万円というのは、どう感じる人が多いのでしょうか?
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
一括割引などの施策がなくなる
今はもうすでにありませんが、一括割引などの施策がなくなります。以前は端末購入サポートと呼ばれるような名称で、端末代金を一括で数万円単位で値引いていたことも当たり前に行われていました。
そのため一括割引が行われないということで、今は端末代金というものはかなり高止まりしています。
一括割引の施策が行われると、スマホの販売台数はかなり伸びますし、話題性もかなり高くなり、興味のある人なら飛びつくということもよくありました。
それが昨今では一括割引がなくなり、基本的には一括でスマホを購入する人も非常に少なくなってきているのです。
それにしてもなぜ割引の上限が2万円となったのでしょうか?
そもそもスマホはある一定の上限が揃えば、かなり安価に発売することがあり、そのタイミングに合わない人は、ある意味高いスマホを購入していたわけです。
それでは不公平感が生まれるということで、ある程度みんなが一定の料金を支払うように、総務省が指導をしていました。
携帯会社というのは、今ではみんなが持っており、非常に公共性の高いものです。また家族で1台というわけではなく、一人ひとりが全員スマホや携帯を持っているという時代になってきました。お子さんでも早い段階それこそ小学校1年生くらいから、キッズケータイなどを所持しだすなど、各家庭がかなりスマホなどを利用する上で負担になっているということは、前から言われてきました。
そのためある特定の人にだけ、利益の分配が行われないような仕組みを構築する必要があったのです。そのため、今は分離プランと呼ばれるようなプランも出てきており、スマホ本体代金と通信費を分けるプランです。またスマホの代金は非常にわかりにくいというような、世間の風潮にもなっていたことから、総務省主導のもとに新しい法律が2019年10月から施行されることになるわけです。
その中に上限2万円となるということも謳われているようですね。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
auのアップグレードプログラムが姿を消す

こちらauのアップグレードプログラムexと呼ばれるプランとなっておりますが、こちらのプランは最大スマホ代金を半額で提供するというプランとなっております。
そのためスマホ代金が半額になるという部分が、残念ながら上限2万円にひっかかるということで、2019年9月30日をもって、このサービスというものはなくなります。
上限2万円の割引に、なってしまうという観点からです。このサービスに関しては色々賛否がありましたが、実際にはこのプログラムを利用することで、安価にスマホを購入することが出来、iPhoneに関しては、1年で最新機種を安価に持てるようになるなど、非常にメリットの高いプログラムでした。
それが総務省の上限2万円という制限にひっかかるということで、やむなくの廃止となるわけです。

こちらの記事にその旨を掲載しておりますが、このプログラム含めて他にも、他社が同様に行っているプログラムの廃止も行う必要が出てくる可能性があります。
スマホ代金を2万円以上割引することが、法律違反になる可能性があるということで、ドコモ、au、ソフトバンクはかなり辛いかと思います。
割引があったほうが、利用者は当然ながら喜ぶわけですが、そのタイミングでスマホの購入が出来ない人も多くいるため、総務省はこのような策をうってきたのだと思います。
そしてその割引がない分を、通信費として還元するということを総務省は推奨しているのです。実際に分離プランというものが出てきたことにより、毎月の維持費は安価になってきたと思われます。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
MNP一括0円 キャッシュバックは継続されるのか
そこで気になるのは、MNP一括0円の施策やキャッシュバックなどの施策がこのまま継続されるのかということです。
スマホを少しでも安価に購入する人も多いと思いますが、そういう人はMNPの施策を利用する人も大勢います。
MNP一括0円などの施策は今後も続くのか?ということですが、あくまでこれはキャリアの施策ではなく、店舗独自の施策となっておりますので、まだ継続されると思われます。さすがに販売代理店というのは、スマホを売ってナンボという感じになるわけなので、キャッシュバックは継続され、一括0円はこのまま継続されるものと思われます。
ただしキャリア側からの販売奨励金というものは、減らされる可能性が非常に高いため、今までと同じような感じで、販売を継続していると代理店も自分で自分の首を締め付けるというかたちになるわけです。
そのため大々的には行わない可能性もあります。また代理店独自が実施しているとしても、実際にはキャリアがやっていると思う人もかなり多くいますからね。人によってはすべてが直営店だと勘違いしている人もかなり大勢いるのです。
そういうこともあり、大々的に施策を行う人は少ないでしょうね。一括案件というのは、今よりも減ることは間違いないと思いますが、少なくとも継続はしてくれるものと思われます。

こちらの情報も確認いただきたいのですが、MNPキャッシュバックで販売している情報となります。高額キャッシュバックをGETするのであれば、常に最新の情報をGETしておく必要があるかと思います。こちらの情報も確認いただければと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
少しでも安く購入する

少しでも安く購入するためには2020年以降もMNPが一番メリットがあるのではないかと思っています。
少しだけでも安価にスマホを購入することが出来ます。
安く購入したいと思う人もかなり多いと思いますが、普通に機種変更をするには、本体代金がかなりかかります。
実際には本体代金がかなりかかるというのは、当たり前のことなのですが、少しでも安く買うためには、色々検討する必要があるのです。
安くスマホを買うためには、少しでも情報収集することをオススメしたいですね。
昔に比べるとネットで情報を探すことは難しくなりました。その理由としてはネットに情報が出てこないということが原因の一つです。
自分の足で探していく必要があるのです。
コメント