AQUOS Sense3シリーズが楽天モバイルより発売されることが決定しました。
AQUOS Senseシリーズというのは、低価格スマホとして、各社より販売されています。
今回発売されるモデルというのは、AQUOS Sense3 lite及びAQUOS Sense3 Plusと呼ばれるモデルです。
また通常のAQUOS Sense3も発売されるため、各社からAQUOSシリーズの販売は行われます。AQUOSシリーズというのは、シャープの看板スマホとなっておりますが、Senseというのは、若干価格とスペックを落としたモデルとなっております。
2019年モデルとしてはAQUOS Senseシリーズというものを3種類販売しています。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
AQUOS Sense3シリーズは3つのモデル販売
こちらAQUOS Sense3となっております。こちらが一番のスタンダードモデルです。
このAQUOS Sense3というのは、ドコモ、auから販売されております。ソフトバンクはこのAQUOS Sense3の法人向けモデルとしてAQUOS Sense3 BASICというモデルを販売します。
これがベースのモデルとなっており、AQUOS Sense3はそういう意味でも各社から販売されるだけの信頼性の高い端末であるということは、このことからもわかるかと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
楽天からも販売中

楽天モバイルからも販売しております。
楽天モバイルは今飛ぶ鳥を落とす勢いでかなり人気のキャリアとなっています。
楽天の人気は今かなりのもので、契約したいと思っても機種がないということで、契約できない人もいるほどなのです。
それでもかなりのメリットがあると思っています。
一旦どんな機種でも問題ないかと思いますね。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
AQUOS Sense3のメリット
AQUOS Sense3のメリットですが、なんといっても大容量バッテリーです。4000mAhものバッテリーが搭載されているのです。
4000mAhのバッテリー容量というのは、他の機種ではほぼ類を見ないバッテリーの容量となります。
謳い文句は、1週間充電をしなくても使えるスマホという位置づけとなっており、バッテリー容量に関しては、かなり期待してもいいのかもしれません。Galaxyシリーズなどでもバッテリーの容量は、3000mAh台となっており、十分大容量なわけですが、それでも4000というとある意味かなりすごいレベルにまで到達しているのです。
AQUOS Sense3のメリットというのは、バッテリー容量で他社を引き離すということなのではないかと思います。バッテリー不足に悩まされる心配も非常に少なくなるかと思います。バッテリー不足で1日が限界という人もいるでしょう。そういった心配もありません。それではどの程度利用すると1週間持つのでしょうか。
1日に1時間程度通話もしくはメールなどを行った場合に1週間持つということです。実際にはもっと利用するという人のほうが多いと思います。そういう人なら安心してください。動画連続再生20時間持つのです。
動画の連続再生20時間までバッテリーが切れることはありません。それだけでもかなりの大容量であることがわかるかと思います。相当バッテリー容量というのは持つのです。本当にこれはすごいことだと思います。
オンラインショップは24時間営業で2750円以上なら送料無料です。ネットからスマホを購入する人がかなり増えています。
✔
✔
✔
✔
✔
一度各社オンラインショップをご確認してください。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
それではどのようなスペックなのか紹介したいと思います。
モデル名 | AQUOS Sense3 lite | AQUOS Sense3 Plus |
大きさ | 147 x 70 × 8.9mm | 160 x 75 x 8.7mm |
重さ | 166g | 175g |
OS | Android9.0 | Android9.0 |
CPU | SnapDragon630 | Snapdragon636 |
RAM | 4GB | 6GB |
ROM | 64GB | 64GB or 128GB |
画面サイズ | 5.5インチ | 6.0インチ |
解像度 | 2,160×1,080ドット | 2,220×1,080ドット |
カメラ | 1200万画素/800万画素 | 1200万画素+1310万画素/800万画素 |
カラー | ライトカッパー、シルバーホワイト、ブラック | ムーンブルー、ブラック、ホワイト |
Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n/ac | 802.11 a/b/g/n/ac |
防水 | IPX5、IPX8/IP6X | IPX5、IPX8/IP6X |
認証 | 顔認証、指紋認証 | 顔認証、指紋認証 |
その他 | 4000mAhバッテリー | 4000mAhバッテリー |
AQUOS Sense3 Plusは未定部分が多いものの、AQUOS Sense3 liteのほうは、スペックが出ております。
liteという位置づけでありながら、結構スペック的には高いモデルになっているのではないかと思います。
今回AQUOS Sense3 liteでありながら、大画面モデルになっていることと、CPUがSnapdragon450から630に変更されたことが大きいですね。
Plusはまだ正式なスペックが出ておりません。
AQUOSシリーズの中でもAQUOS SENSEというのは格安スマホという位置づけとなっております。
AQUOSシリーズというのはシャープのスマホとなっており、他にはAQUOS Rシリーズ最近ではAQUOS ZEROというモデルの発売も行われております。
格安スマホといってもシャープから発売されているモデルということで、かなり信頼をしている人も多いのです。
格安スマホという位置づけでありながら、基本的には国産モデルということで、海外製を好まない人というのは、かなり購入をしていたりします。
それではAQUOS SENSE3というモデルはどのようなモデルになるのでしょうか?
まずは発売が予想されているメーカーに関してお伝えしたいと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
AQUOS SENSE3はドコモ、au、UQから発売される可能性が高い
まずはドコモオンラインショップを紹介したいと思います。
ドコモオンラインショップは機種変更、新規、MNPすべての契約において事務手数料が無料です。
そのためかなりの人が最近は契約をしているのです。
店舗にいくと数時間待たされるなんてことが普通にありえるため最近はネットでの購入を促しているケースが非常に多いようですね。
またショップでは手続きにかなりの時間を要するため、契約しようとかなりの空き時間をとれないと契約できません。
そういうことを考えるとやはり契約を行うという意味ではドコモオンラインショップのほうが早いのでかなり便利です。

続いてauです。
au Online Shopも非常に便利です。
au Online Shopで契約するとこちらも自宅まで送料無料で送られてきます。
わざわざショップまで足を運ぶ必要がないので、非常にメリットがあると思います。
UQ mobileはスマホの価格も非常に安価でありながら通信費もかなり抑えることが可能なキャリアです。
最近UQ mobileへMNPをする人が非常に増えております。
毎月のコストを下げるという意味では非常にメリットがありますので、検討してもらいたいですね。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
発売日は?
AQUOS SENSE3の発売日はおそらく2019年11月ごろと予想されます。
2019年冬モデルあたりでの登場になるのではないでしょうか。
現在この記事を執筆しているのが、2018年11月なので、まだかなり先の話になります。
それでも1年前から期待している人も結構多いのです。格安スマホというのは、年々注目を浴びてきており、乗り換える人も相当多いことは間違いありません。

こちらAQUOSシリーズもまだ2018年に発表するなど最近のシャープは結構元気がいいですね。
AQUOSシリーズの発売を待つ声というものも結構あるかと思いますが、悩ましいのは新製品が発売されると旧モデルの値下がりが行われます。機種によっては、ハイスペックにも関わらず、AQUOS Senseのような機種よりも低価格もしくは同じくらいの価格で販売されるケースがあるのです。定価が下がるということで、仕方ないのですが、その場合というのは、どうすることもできないですね。
一時期auの機種ですが、Galaxy Note9とGalaxy A30の販売価格も逆転していたりしました。(MNPの場合)こういう場合もありますので、気をつけたいところですね。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
AQUOS SENSE2の発売も開始
AQUOS SENSE2の発売も開始されました。

こちらを確認いただければいいと思います。
AQUOS SENSE2はカメラ性能がかなりよくなっているようですね。
カメラは単眼レンズとなっておりますが、かなり洗練されたカメラを搭載しているようです。
安いスマホは安かろう悪かろうかと思う人もいるわけですが、実際にはそのようなことはないと思われます。
かなりオススメできるメリットのあるスマホとなっております。
AQUOSシリーズはシャープというメーカーから販売されており、やはり信頼性のあるメーカーであることは間違いないでしょうね。
AQUOS Sense2の評判は非常に高くなっており、かなりおすすめできるモデルです。
AQUOSシリーズというのは、シャープという信頼できるメーカーです。今は鴻海の傘下となっていますが、世界的にもシャープブランドとして有名なブランドです。
日本ブランドということで、海外でもAQUOSブランドの機種は徐々に人気が出てきているようですね。それくらい期待したいモデルの一つです。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
AQUOS SENSE2での動画もかなりきれい
AQUOS SENSE2での動画に関してもかなりきれいなことがわかります。
こちらAQUOS SENSE2で撮った動画となっております。
これならAQUOS SENSE3でも参考になるのではないでしょうか。
AQUOSシリーズは廉価版であったとしてもカメラは非常にいいと最近はかなりの評判になっているようです。
カメラ性能に関してはかなり期待してもいいのではないでしょうか。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
ドコモウィズ対象製品だと思ったがドコモウィズは廃止
AQUOSSenseシリーズは今までドコモウィズ対象製品でしたが、ドコモウィズは残念ながら廃止されます。

こちらが新プランとなります。新プランに移行されるとドコモウィズが利用することが出来なくなります。
AQUOS Sense3というのはドコモウィズの利用をすることが出来ない時期の販売となります。
となるとハイスペックなスマホを購入しても廉価版のスマホを購入しても結果的に同じ?ということになります。
それはちょっと残念な感じもしますが、ドコモウィズが今後なくなるということなので、どうしても仕方ないことだと思います。
低価格ではありますが、品質などは非常に高いモデルです。
ゲームなども十分やることができるのです。ゲームといってもオセロとかそういったゲームではなく、それなりの動きのあるゲームも問題ありません。
デュアルカメラに期待
昨今海外製のスマホでも安価なモデルであったとしてもデュアルカメラは当たり前になっております。AQUOS Sense3というのは価格的には恐らく3万円程度で販売されるスマホとなるかと思います。
海外製のスマホで比較されるのであれば、HuaweiのLITEシリーズかと思います。
Huaweiというのは例えばHuawei P30 Proというモデルを世界的に発表しておりますが、それのLITEモデルはトリプルカメラです。
LITEモデルというのは、比較的安価な価格設定となっているスマホですが、こちらでもトリプルカメラを搭載しているのです。
価格が高いスマホだけが、トリプルカメラやデュアルカメラを搭載しているという世の中はもう過ぎ去ったのです。
そういう観点からするとAQUOS Sense3でもトリプルカメラまでは言いませんが、せめてデュアルカメラの搭載という需要があってもおかしくはないかと思います。
最近AQUOS R3というモデルの発売が行われましたが、AQUOS R3はデュアルカメラを搭載しており、動画と静止画の2つの異なるカメラを搭載しております。
AQUOS Sense2ではそういったカメラではなく、広角と望遠の2つのカメラの搭載を行ってもらいたいと思います。
低価格でありながらデュアルカメラを搭載しているということで、かなり人気が出るモデルになるかと思います。
最近は低価格スマホでもデュアルカメラを搭載している機種というのは、非常に増えてきています。
低価格でありながらデュアルカメラを搭載している機種というのは、かなりいいと思います。まさにカメラにも言及してもらいたいですね。
こちら前モデルのAQUOS Sense2ですが、SIMフリーモデルを回線なしでも購入することが可能となります。回線とセットでも構わないのですが、回線とセットでも構いません。
楽天モバイルはAQUOS Sense3を発売するため、購入することができます。AQUOS Senseシリーズはさほど高額な機種ではないので、購入しやすい機種になるかと思います。やはり高額な機種というのは、購入しづらいですからね。
AQUOS Senseシリーズはシャープかつ低価格なモデルなので、各社からの販売のウケは非常にいいです。販売のウケというのは、販売台数に寄与してくれるということになります。各社共に機種と回線をセットで販売するほうが、数年間は利用してくれるため、本体と端末はセットで販売したいわけです。
AQUOS Senseの中でも今回はLiteとPlusと呼ばれる2つのモデルが販売されるということは、非常にいいと思います。ユーザーとしての選択肢が増えますからね。
コメント