GALAXY S10が2019年にも発売されると思われますが、イヤフォンジャックがGALAXY S10以降で廃止しようとしていることを知っていますでしょうか?
GALAXY S10というのは、サムスンのフラッグシップモデルとなっており、ディスプレイ内蔵指紋センサーが搭載されたり、とサムスンに置いてもかなりインパクトのある端末になることは間違いありません。
これが韓国のニュースサイトの「ETNews」によると、GALAXY S10以降に発売されるサムスンのすべてのスマホで3.5φのイヤフォンジャックを廃止することを検討しているようです。
またGALAXY S10ではUSB Type-Cから3.5φへの変換ケーブルの同梱を検討しているといいます。
イヤフォンジャックを廃止する理由
イヤフォンジャックを廃止する理由というのは、軽量化や本体サイズをよりスリムにするという理由のようです。またここ数年でワイヤレスイヤフォンを利用するユーザーが非常に増えてきており、有線を利用するユーザーが少なくなってきたということもその理由の一つかと思います。
またそのことでハーマンを80億ドルで買収していたということも挙げられるということです。
このハーマンというのはJBLなどを参加に持つアメリカの会社となっております。それらのことからサムスンがオーディオにチカラを入れていることはわかるかと思います。
サムスンは当時イヤフォンジャックのサポートは続けるといっておりましたが、今回のこのニュースはある程度衝撃を与えるニュースになったのではないでしょうか。
iPhone7からイヤフォンジャックの廃止
iPhone7以降でAppleはイヤフォンジャックの廃止を行いました。
イヤフォンジャックの廃止というのは、今後も間違いなく行われていくでしょう。iPhone7でイヤフォンジャックが廃止された時は時期尚早と言われておりましたが、それでもiPhoneは売れ続けているのです。
イヤフォンジャックが不要と思っている人が買うわけではありません。イヤフォンジャックが必要と思っている人もiPhoneの購入は行っているわけです。
その理由というのは諦めもあるでしょう。サムスンに関してもその諦めを考えてほしいという願いもあるのかもしれません。
今後世の中は間違いなくイヤフォンジャック廃止の動きになっていくことは間違いありません。
Androidだからといっても世間には遅れを取らないようにがんばっているわけですね。
イヤフォンジャックがなくなったからといっても、音楽を聞く手段は他にもあるわけです。そういうことを考えるとあまり気にしなくてもいいのかもしれませんね。
コメント
イヤホンジャックあり=世間に遅れをとっているというのはおかしい
イヤホンジャックを無くした事によって得られた物がデザインとか薄さとかユーザー馬鹿にし過ぎだわApple