AQUOS R2が発売されましたが、AQUOS R2の実力はどんな感じになっているのでしょうか?
AQUOS R2のスペックをまずは見ていきましょう。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
AQUOS R2のスペック
大きさ | 約156×74×9mm |
重さ | 約181g |
OS | Android8.0 |
CPU | SnapDragon845 |
RAM | 4GB |
ROM | 64GB |
画面サイズ | 6.0インチ |
解像度 | 3040×1440ドット |
カメラ | 2260万画素+1630万画素/1630万画素 |
カラー | Charm Navy, Streamer Gold, Pearl White, Phantom Black, Cherry Pink |
Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n/ac |
その他 | 3130mAhバッテリー、IPX5/IPX8 / IP6X |
こちらがスペックとなっております。スペック的には非常にいいスペックとなっていることがわかるかと思います。
それではantutuベンチマークの実力はどの程度のものなのでしょうか。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
antutuベンチマークの結果
こちらがベンチマークの結果となっております。
なんといっても26万を超える結果です。かなりいいと思いますね。
ベンチマークとしてはまずまずの結果ではないでしょうか。
2018年の前半に発売されたスマホの中でもかなり上位の結果となっているかと思います。
このベンチマークというのはスマホの能力を純粋に評価するためのものとなっており、この結果がわかるとかなり高速に動作するということもわかると思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
AQUOS R2のカメラ性能
AQUOS R2のカメラ性能も気になるのではないでしょうか。
AQUOS R2は今回動画専用のカメラを搭載しております。カメラに関してはかなり力を入れているわけです。
カメラ性能を目当てに買おうと思う人もかなり多いことは間違いないでしょう。
基本的にカメラ性能というのは最近のスマホにおいてはデュアルカメラというものがスタンダードになってきました。
カメラ性能はやはりデュアルカメラと思っている人も多いと思います。
カメラ性能はやはりきっちりキレイに撮ることが可能となっております。
前面カメラでの動画
こちら前面カメラでの動画となっております。
前面カメラでもそれなりにキレイな動画を撮ることが可能となっております。前面カメラを利用する場合というのはそれこそ自撮りがメインかと思いますが、自撮りでもそれなりの動画を撮ることが可能ということです。
かなり今回は期待したいと思います。
個人的に見ても前面カメラの良さというのは相当なものではないでしょうか。
今回のAQUOS R2は動作速度やベンチマークの結果に関しても非常によくできていると思います。
購入検討はぜひしてもらいたいですね。