AppleはSiriを搭載したHomePodを2月9日から販売開始すると発表しました。
このHomePodがアメリカ、イギリス、オーストラリアで発売を開始する予定になっているようです。
残念ながら日本では発売の予定はまだないようですね。

高さも7インチ以下となっており、あまり大きくはならないようです。7インチというのは約18cmとなっており、大きさとしてはおもっているほど大きくはありません。
Siriで何が出来る?
基本的にはSiriを使って出来ることが出来るようです。
ニュースやスポーツ、天気予報の情報などをスピーカーを通じて行えます。
また他には、音楽を聞くことも当然ながらできます。Apple Music内の音楽ならすべて聞くことが可能となっております。
本体はツィータとウーファーを内蔵しており、CPUにはA8が使われております。
価格は349ドルとなっており、日本円では4万円ほどする予定です。
操作出来るiPhoneは?
iPhone5s以降のiPhone及びiPadPro、iPadAir以降のiPadと連携することが出来るということです。
またOSはiOS11.2.5以降ということで、最新のiOSが対応しているということです。
iPhoneと連携出来るSiriということで、家庭内での利用をメインに検討している人も多いと思います。
Siriは非常に便利な機能の一つとなっており、わたしもよく利用します。
最近このようなスマートスピーカーというものが非常に流行っており、今後も色々なメーカーから発売される見込みです。
最近は色々なスマートスピーカーが発売されており、どれにしていいのかわからないと感じている人もかなり多いでしょうね。




Amazon Echoの紹介
確実に対抗となるのがAmazon Echoの存在ではないでしょうか。こちらもスマホからの連携を行い、自宅から操作することが可能となっております。
こちらAmazonEchoとなっておりますが、こちらのAmazonEchoも近しいことはやることが可能です。
利用するサービスが異なるだけなのかもしれません。
利用するサービスが異なるということは、AmazonMusicとAppleMusicなどのサービスの違いだけのような気がしますね。
HomePodはAppleが発売しているという品質の高さなどから確実に人気が出ると思われますが、価格が少し高いことが難点です。
Amazon Echoならそれほど価格は高くないので、まだお買い求めやすい価格帯となっていることは間違いありません。
HOME PODのスピーカーの品質はかなり高いと評判
HOME PODのスピーカーの品質はかなり高いと評判になっているようです。
スピーカーの品質まで考えることは少なかったと思いますが、Googleやアマゾンなんかよりもだんぜんスピーカーの性能は上になっているようです。
品質としては非常に高いということで、かなり期待されているのです。
日本での購入はまだ出来ませんが、かなり期待できるものとなっていることは間違いないでしょう。
日本市場で発売されるのであれば、4万円程度になることが予想されております。
ドルでの価格で349ドルとなっております。価格としては非常に高額なことがわかるかと思います。
機能としてはSIRIベースの機能ということを考えれば、当然ですがかなり品質が高くないとつりあいません。
そういう意味でも日本発売されるとかなり期待できるスピーカーになることは間違いないかと思いますね。
日本市場での対応がまだ出来ていないことがちょっと残念ですが、日本市場での購入は本当に期待したいところです。
引用元:impress
初回投稿日:2018年1月24日