
iPhoneのバッテリーが劣化したら性能が落ちていくという問題があることを知っている人も多いでしょうl.
それに伴いバッテリー交換プログラムを発動させたりということで、非常にお得にバッテリーを交換出来るようなプログラムが発表されました。
そのことは全世界で注目を浴びる状態となっており、バッテリーは約3000円程度で交換することが可能になっております。
日本でもそのプログラムが発動されており、日本では3200円でバッテリーの交換が可能となっております。
こちらがバッテリー交換プログラムです。このプログラムに申し込んでいる人も多いと思います。
そんな中バッテリーの劣化に伴わない性能低下を防ぐプログラムを現在開発中ということを発表しました。
バッテリー劣化における性能低下をなくすCEOの動画
こちらがその動画を紹介しているYouTubeとなっておりますが、こちらのYouTubeの中にバッテリーの劣化をさせないプログラムを今後配布するということになっているようです。
2018年2月頃にもデベロッパー用のプログラムが出て来る可能性が非常に高いことを示唆しております。
ただしAppleの見解としては、バッテリーの劣化に伴い性能を落としているのは予期せぬシャットダウンに対応させるというものになっており、実際のところはバッテリーの劣化における性能ダウンというのは安全にiPhoneを利用し続ける方法だということなのです。
それをOFFさせる機能が追加されたところで、それを判断することはユーザーに委ねられます。
ただしAppleの推奨とは異なる動きにするためのアップデートになるため正直なところ微妙ですね。
メーカー推奨ではない設定の変更を可能にすることができ、その責任はユーザーにあるということです。
非常に悩ましいことですが、やはり性能ダウンはエンドユーザーにとっても望ましいことではありません。
バッテリー交換プログラムはiPhone6から適用になりますが、iPhone6以降のスマホを持っている人に対してこの施策が適用されることになるかと思います。非常にこれは悩ましい問題であることは間違いありません。
そもそもバッテリー交換を安価に受けるか・・・という手も残されているので、エンドユーザーとしては2018年いっぱいは悩むことが出来ますね・・・
iOS11.3にて今回の事象は改善
iOS11.3にて今回の事象は一応改善したかに見えました。
ただし別件として問題が発生しているようです。これは非常に残念な問題です。
画面が割れたりしている人は少しでも安く画面を交換したいものです。サードパーティのものに交換している人は今回のアップデートで利用出来なくなってしまったという問題を抱えてしまったようです。
これはかなり辛い問題ですね。残念ながらこの問題を改善するためには再度修理を行うしかないようです。
再度修理を行いたくなかったら残念ながらサードパーティのものは利用しないようにしたいところです。やはり信頼できるAppleから購入を行うことのほうが間違いなくいいと思います。個人的に見てもそのほうが結果的に安心を買うことができるので、その時安価に購入出来たとしてもトータル的に見るとそうではなかったということがありそうですね・・・